刀剣乱舞のイベント「特命調査 文久土佐藩(ぶんきゅうとさはん)」のイベント攻略情報をまとめています。特命調査 文久土佐藩の報酬や回想、簡単な概要なども掲載しているので、刀剣乱舞のイベント攻略情報を知りたい方は是非ご覧ください。
文久土佐藩

▼イベント「特命調査」の攻略情報
聚楽第
(2018年10月開催)
文久土佐藩
(2019年4月開催)

特命調査 文久土佐藩のイベント攻略

特命調査 文久土佐藩の目的

賽を振って出た目の数行動し、ボス撃破及び新刀剣男士入手を目指すのが目的です。

▼新刀剣男士の入手条件
1周目の高知城最終ボスの敵部隊長を撃破し勝利→「肥前忠広」入手

→南海太郎朝尊より「迎えに来てほしい」との連絡あり

2周目、高知城下町ボスに勝利すると「南海太郎朝尊」入手

→新刀剣男士を1振ずつ入手した後は、高知城最終ボス撃破で肥前忠広が、高知城下町ボス撃破で南海太郎朝尊が稀にドロップ


南海太郎朝尊

肥前忠広

注意!イベント参加の前に確認するべきこと
第一部隊は「文久土佐藩」へ出陣できません
長期的に文久土佐藩へ滞在することになるため、第二部隊~第4部隊のどれかを出陣させることになります。
また、一部隊を5名で編成する必要があります。
途中で新刀剣男士が加わって6振になります(仮加入)

▼文久土佐藩へ出陣中の刀剣男士は、以下の行動が制限されます
・通常合戦城への出陣
・遠征
・演練
・結成
・刀解
・手入※
・連結
・習合

※手入ができない代わりに、アイテム「勝栗」やマップ上の回復マスでの回復ができます

▼刀剣破壊について
特命調査イベントでは刀剣破壊があります。
破壊されてしまった刀剣男士は復活しません。

回復マス(青)で生存・刀装を全回復できます。
重症の刀剣男士がいるのに隣のマスが回復マスでない場合は、イベントアイテム「勝栗」を使用するか、「撤退」を選択して手入れするなど、必ず回復させるようにしましょう。


イベントの流れ
▼大まかな流れ
・部隊を編成して文久土佐藩マップへと出陣
・サイコロを振って高知城を目指す
・文久土佐藩マップを進軍ときは基本的に「中断」を選択して
 舞台は文久土佐藩に残して審神者のみ帰還する
・刀剣男士が重症になった際、
 →隣のマスが回復マスの場合は回復マスへ
 →勝栗がある場合は使用する
 →回復手段が「手入れ」しかない場合は「撤退」して本丸で手入れする


イベント期間内初ログイン時、新刀剣男士「???」より入電があります。



…………おい、聞こえてんのか?
……特命調査の出陣要請だ
放棄された世界。歴史改変された文久土佐藩への経路を一時的に開いた
変則的ではあるが、各本丸は一部隊を五名で編成し、1863年の文久土佐藩へ出陣
先行調査員と合流し調査任務を遂行しろ、だとさ
本作戦への参加は……任意
つまりはまあ、それなりに腕の立つ刀剣男士がいるってことだ
さっさと来て、とっとと調査を手伝え
……まずは、播磨屋橋まで来い




まずは出陣→文久土佐藩マップへ。
部隊(第二~第四のどれか)を選び出陣しましょう。



画面右下の「行動選択」から賽を振って行動回数を増やして進軍しましょう。


▼行動について
賽を振る賽を振り出た目だけ進める
賽には2種類あり種類によって出る目が異なる
七福賽を使用すると必ず7が出る
※一度止まったマスに戻ることもできる。
 戦闘マスの場合再度戦闘できる
部隊を回復勝栗を使用して生存を回復
生存と刀装どちらも回復
部隊を撤退文久土佐藩から撤退させる
再開時は一定の場所へ戻される
中断調査を中断して本丸へ戻る
部隊は文久土佐藩に待機
再度文久土佐藩へ入った時は中断したマスから再開可
出陣中の部隊は結成連結手入できない

▼「撤退」と「中断」
「撤退」した場合は、部隊ごと本丸へ帰還させることになります。
結成や手入れなどを行いたい場合はこちらを選択しましょう。
次回再開時は最後に踏破したボスマスからスタートできます。

「中断」した場合は、部隊は文久土佐藩に残したまま審神者だけ本丸へ帰還します。
部隊は「出陣中」となり、結成や手入れなどは行えません。
次回再開時は中断時のマスからスタートできます。

効率よくクリアする方法
誰を連れて行けばよいかわからない場合は自本丸で一番強い5振の刀剣男士を連れていって問題ありません。

今回のイベントでは、高知城の最終ボス(最深部のボス)の部隊長を撃破して勝利しないと新刀剣男士「???」が入手できません。
部隊長は打刀で、機動が高く先手を打たれる可能性が高いです。
高知城の3連戦はどれも敵部隊が強力ですので、レベルの低いメンバーで出陣すると勝利出来ない可能性があります。
・自本丸最強の6振
・高レベル極短刀部隊(銃兵装備)
・高レベル打刀(またはある程度育成した極打刀)+極脇差で二刀開眼を狙う編成
など、打ち漏らしがないように強い刀剣男士で臨みましょう!

道中の敵やボスの強さが判明次第、こちらにおすすめ編成を掲載してく予定です。

▼マップの特徴
・サイコロを振った分だけ移動でき、来た道を戻ることもできる
・1周目は全マス踏破しないと各エリアのボスマスが解放されない
・刀剣男士の生存と刀装が全快する「回復マス」がある
・馬無効
・高知城下町までは全ての遠戦が有効(投石・弓・銃)
・高知城下町のボスは移動する
・高知城では遠戦は銃兵のみ有効
・後半は大太刀や薙刀が単体攻撃になる屋内マップが多い

▼部隊編成で気を付けるポイント
【馬が装備できない】【高知城(3段階目)は屋内マップ】のため、足が遅い大太刀多めの編成はあまりお勧めしません。(屋内戦だと単体攻撃になるので大太刀を編成する利点がほぼ無い)
※機動が低い刀が多い編成だと押し出し負けを喰らう可能性もあります

高知城に到達するまで(2段階目まで)は全ての遠戦が有効なので【Lv80~の高レベル短刀・脇差】または【Lv40前後~の極短刀・極脇差】編成で全員遠戦刀装をつけて挑むと安定してクリアできます。

高知城マップ(3段階目)は遠戦は銃兵のみ有効です。
敵が強いので短刀に銃兵を装備させておくことをおすすめします。

移動するボスを追いかける

「高知城下町」のボスは、出陣部隊が2マス行軍するごとにマップを移動します。
(アイコン横に表示される数移動する)

戦闘マスで敵に勝利するとそのマスが罠マスに変化し、
移動するボスを罠にかけることができます。
ボスを罠にかけることでボスが行動する回数を減らすことができます。
ボスが罠にかかると、そのマスは再び敵マスに戻ります。

罠にかけた回数高知城下町ボス行動回数
0回4マス移動
1回4マス移動
2回3マス移動
3回3マス移動
4回2マス移動
5回1マス移動
6回0マス移動

▼ボスに近づくと逃げる
ボスと遠い位置にいる間は、行動するとしても同じ場所をぐるぐるするだけですが、ボスとの距離が3マス程度になると一気に距離を取って逃げます。

▼効率よく罠を配置しよう
ボスは1回に最大4マスも移動するため、闇雲に追いかけても行動回数を無駄にするだけです。
ボスは移動する際罠マスを選びにくいため、【罠で囲む】+【連続で罠を踏ませる】ことを意識して罠を配置しましょう。
課金して七福賽を持っている人は全マス罠にしておくのも良いでしょう。

右エリア全マス罠にして誘導する最短ルート

上記のように右を全部罠にしておくと
ボスが罠ゾーンに入ってしまえばどんな動きをしようと、すぐに行動不能になります。
運任せにならないため楽です。



全部塗らないルート例
右エリアを全マス罠にするには行動回数が多く必要なので、
運の要素が絡んでしまいますが節約する手もあります。
小さめの罠ゾーンを作って追い込む形や一列全部罠にして囲い込むものなど。
※いいルートを見つけたら情報提供お願い致します!

▼3周目以降はボスの初期位置がランダム
2周目の高知城の最終ボスを撃破して、再び文久土佐藩へ出陣すると、高知城下町のボスの初期位置がランダムで設定されています。
ただし2回行動後一気に距離を取られてしまうので、初期位置によって作戦を変える必要はなさそうです。


特命調査 文久土佐藩の報酬一覧

・高知城最終ボスの敵部隊長を撃破し勝利すると新刀剣男士「???」入手
・2周目、高知城下町ボスに勝利すると新刀剣男士「???」入手

また、ボス撃破回数(勝利数)に応じて報酬がもらえます!
特命調査イベントで使用できる賽や勝栗、資材や修行道具などがもらえるはずです。

▼クリア報酬
勝利数報酬内容
1七福賽×1
勝栗×1
2木炭×500
玉鋼×500
冷却材×500
砥石×500
3旅道具×1
4旅装束×1
5手紙一式×1
6木炭×750
玉鋼×750
冷却材×750
砥石×750
7御札・竹×1
8勝栗×1
9御札・松×1
10???×1
11木炭×1000
12七福賽×1
13玉鋼×1000
14勝栗×1
15冷却材×1000
16旅道具×1
17砥石×1000
18旅装束×1
19手紙一式×1
20???×1

特命調査 文久土佐藩の回想

▼イベント期間中に回想が見たい場合
イベント期間中に特命調査の回想を見たい場合「陸奥守吉行」又は「陸奥守吉行【極】」を出陣部隊に入れていきましょう

▼イベント期間終了後も回想を解放できる
イベント期間後に「陸奥守吉行」「陸奥守吉行【極】」を入手した場合も回想が解放されるので急がなくてもOKです。

▼イベント中に急いで修行に出す必要もない
文久土佐藩イベント終了後でも、「陸奥守吉行【極】」を入手すればイベント回想が解放されますので、イベント期間中に焦って修行に出さなくても大丈夫です。

特命調査 文久土佐藩の概要

イベント開催期間2019年4月24日~5月15日
目玉報酬肥前忠広(脇差)
南海太郎朝尊(打刀)

お知らせ動画・新聞広告
▼公式Twitterの告知動画
https://twitter.com/TOUKEN_STAFF/status/1118442772472532993

【次期 特命調査】新たな出陣先はーー歴史改変された「文久土佐藩」

▼高知新聞に掲載された広告


背景には「坂本龍馬」や「岡田以蔵」、「新刀剣男士」などの文字があるのが確認できます。
前回の「特命調査 聚楽第」では初期刀のうちの一振り「山姥切国広」関連のイベントでしたが、今回の舞台は歴史改変された「文久土佐藩」。同じく初期刀の「陸奥守吉行」に関係するイベントです。
今後も「特命調査」は初期刀関連のイベントになると予想されます。


関連スレッド

【刀剣乱舞】刀剣レシピ報告スレッド
刀剣乱舞しりとり雑談所(第3支部)
【刀剣乱舞】習合総合スレ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(11人) 立たなかった

100% (評価人数:11人)