2018年10月31日~開催されたイベント「特命調査 聚楽第(じゅらくてい)」の概要・詳細情報をまとめています。

2019年6月に復刻開催決定!!!

イベントでは「新刀剣男士」のほか、資源や旅道具、札などのアイテムがゲットできます。
今後大太刀の極が実装されるなど修行道具が必要になるのでイベントで入手しておきましょう!




▼イベント「特命調査」の攻略情報
聚楽第
2018年10月開催
文久土佐藩(更新!)
2019年4月開催予定


聚楽第イベント概要

▼聚楽第とは
安土桃山時代、関白になった豊臣秀吉の政庁兼邸宅として建てられた。
1587年9月に完成したが、竣工後8年で取り壊された。

公式Twitterのお知らせ動画
https://twitter.com/TOUKEN_STAFF/status/1052106935992864768

現れた謎の人物。本丸に下される特命とはーー

布を被った謎の人物(CV.高梨謙吾)

聚楽第調査へ同行する「監査官」としてゲーム内に登場しています。
謎の人物の正体についてはこちら(ネタバレ注意)


▼謎の人物:監査官の登場

放棄された世界。歴史改変された聚楽第への経路を一時的に開く
各本丸は部隊を編成し、1590年の聚楽第、洛外より調査を開始。同時に敵を排除せよ
本作戦への参加は任意である……が、政府は戦いの長期化に懸念を示している
実力を示す機会は、無駄にしないことだ
なお、本作戦においては監査官が同行し評定する
以上だ。現地で待つ
…………
不満なら反乱を起こしてもいいが……まあ、無事ではすまないな

イベント目的
聚楽第イベントの目的は、最終ボス戦闘後の「評定」で「優」を獲得することです。

評定「優」獲得条件
・聚楽第の最終ボス撃破
・敵撃破数累計300体達成
※敵撃破数は再度出陣時に引き継がれる

注意!イベント参加の前に確認するべきこと
まず、第一部隊は出陣できません。
出陣させたい刀剣男士は第二部隊~第四部隊に編成する必要があります。

また、出陣中の刀剣男士は以下の行動ができません!
・通常合戦城への出陣
・遠征
・演練
・結成
・刀解
・手入※
・連結
・習合

※手入ができない代わりに、アイテム「勝栗」やマップ上の回復マスでの回復ができます

▼刀剣破壊について
聚楽第イベントでは刀剣破壊があります。
破壊されてしまった刀剣男士は復活しません。

回復マス(青)で生存・刀装を全回復できます。

隊の誰かが重症になった際、回復マスが隣にない場合はイベントアイテム「勝栗」を使用するか、「撤退」を選択して手入れするなど、必ず回復させるようにしましょう。


イベントの流れ
▼大まかな流れ

・部隊を編成して聚楽第マップへと出陣
・サイコロを振って聚楽第内部を目指す
・聚楽第マップの攻略を進めないときは基本的に「中断」を選択して
 舞台は聚楽亭に残して審神者のみ帰還する
・刀剣男士が重症になった際、「手入れ」以外で回復する術がない場合は
 「撤退」して本丸で手入れする
・マップは3段階あり、それぞれのボスマスをクリアすると、
 「撤退」したとしても次からは最後にクリアしたボスマスから再開できる



まずは出陣→聚楽第マップへ。
部隊(第二~第四)を選び出陣しましょう。


例の監査官が出迎えます。


画面右下の「行動選択」から賽を振って行動回数を増やして進み、聚楽第へ向かいましょう。

▼行動について
賽を振る賽を振り出た目だけ進める
賽には2種類あり種類によって出る目が異なる
七福賽を使用すると必ず7が出る
※一度止まったマスに戻ることもできる。
 戦闘マスの場合再度戦闘できる
部隊を回復勝栗を使用して生存を回復
生存と刀装どちらも回復
部隊を撤退聚楽第から撤退させる
再開時は一定の場所へ戻される
中断調査を中断して本丸へ戻る
部隊は聚楽第に待機
再度聚楽第へ入った時は中断したマスから再開可
出陣中の部隊は結成連結手入できない

▼「撤退」と「中断」
「撤退」した場合は、部隊ごと本丸へ帰還させることになります。
結成や手入れなどを行いたい場合はこちらを選択しましょう。
次回再開時は最後に踏破したボスマスからスタートできます。

「中断」した場合は、部隊は聚楽第に残したまま審神者だけ本丸へ帰還します。
部隊は「出陣中」となり、結成や手入れなどは行えません。
次回再開時は中断時のマスからスタートできます。

効率よくクリアする方法
自本丸で一番強い6振の刀剣男士を連れていきましょう。
初めて「優」判定でクリアする前のマップは敵があまり強くありません。
5面クリアできるくらいの戦力があれば楽にクリアできるでしょう。

▼聚楽第マップの特徴
・サイコロを振った分だけ移動でき、来た道を戻ることもできる
・1周目は全マス踏破しないとボスマスが解放されない
・刀剣男士の生存と刀装が全快する「回復マス」がある
・馬無効
・初回「優」判定獲得前は敵の遠戦が無い
・大太刀や薙刀が単体攻撃になる屋内マップが多い
・洛外~聚楽第内部では全ての遠戦が有効(投石・弓・銃)
・最終段階(4段階目)の聚楽第本丸では遠戦は銃兵のみ有効

▼編成について
馬が装備できない上に屋内マップが多いため、足が遅い大太刀を編成することはあまりお勧めしません。
※機動が低い刀が多い編成だと押し出し負けを喰らう可能性もあります

Lv80~の高レベル短刀・脇差(またはLv40前後~の極短刀・極脇差)編成で全員遠戦刀装をつけて挑むと安定してクリアできます。
※極短刀×4に銃兵を装備させて出陣させたところ全ての戦闘でS勝利でした

▼1週目で「優」判定を取ろう
聚楽第イベントクリア条件は、
「敵を300体倒す」且つ「ボスを撃破」すること。
ボスに勝利できてもそれまでに敵を合計300体倒せていなければ「優」判定はもらえません。

一度ボスマスを踏破してしまうと洛外の1マス目に戻されてしまうため、サイコロの運によっては再びボスマスへ到達するまでに時間が掛かります。

無課金でイベント攻略したい方は特に、必ず1週目で「優」判定を取るようにしましょう。

▼効率よく撃破数を稼ぐ方法

聚楽第内部には敵が6体出現する戦闘マスが2つ並んでいる所があります。
※画像赤丸のマス

しばらくここを往復して290体くらいまで稼いでから次のマップへ進めば300体を超えた状態でクリアできます。



報酬一覧
聚楽第本丸のボスクリア評定「優」獲得で新刀剣男士「???」を入手できます。
※ネタバレ回避のためこのページでは名前は伏せてあります


聚楽第本丸の最終ボス勝利回数に応じて報酬が入手できます。
勝利数報酬内容
1七福賽×1
勝栗×1
2木炭×500
玉鋼×500
冷却材×500
砥石×500
3御札・梅×1
4七福賽×1
5旅道具×1
6木炭×750
玉鋼×750
冷却材×750
砥石×750
7御札・竹×1
8勝栗×1
9木炭×1000
10旅装束×1
11七福賽×1
勝栗×1
12玉鋼×1000
13御札・松×1
14手伝い札×1
15手紙一式×1
16七福賽×1
17冷却材×1000
18勝栗×1
19砥石×1000
20手紙一式×1

回想
聚楽第イベントでは、「謎の人物」と「山姥切国広」の回想、
「謎の人物」と「山姥切国広【極】」の回想があります。

▼評定「優」を取れば全て解放される(一部を除く)
聚楽第本丸のボスマスクリア・300体撃破で「優」評定を得られれば、
刀帳の「回想」→「特命調査」から全ての回想を見ることができます。

ただし、「山姥切国広【極】」を所持していない場合は「山姥切国広」との回想しか解放されません。
「山姥切国広【極】」を所持している場合は、どちらの回想も解放されます。

優判定取得後に「山姥切国広【極】」を入手した場合は、その時点で回想が解放されます。

また、イベント終了後に「山姥切国広」及び「山姥切国広【極】」を入手した場合も、それぞれの入手時に回想が解放されます。

▼山姥切国広を出陣させなくても解放される
今回の特命調査の回想は、「山姥切国広」又は「山姥切国広【極】」を出陣部隊に入れていなくても解放されます。
所持しているだけで解放されるので、回想のためだけに山姥切国広を聚楽第へ出陣させる必要はありません。


▼イベント中に急いで修行に出す必要もない
聚楽第イベント終了後でも、「山姥切国広【極】」を入手すればイベント回想が解放されますので、イベント期間中に焦って修行に出さなくても大丈夫です。


関連スレッド

【刀剣乱舞】刀剣レシピ報告スレッド
刀剣乱舞しりとり雑談所(第3支部)
【刀剣乱舞】習合総合スレ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(6人) 立たなかった

100% (評価人数:6人)