※1週目では推奨しません(レベル差による獲得経験値減少というシステムがあるためです)。まず1週目はLv99まであげずともクリアは可能ですよ。

ネタバレが含まれるため2週目以降でユズルート以外をプレイしてる方以外は見ない方がいいです。








まあもうなんなのかは分かっているでしょう。

ルシファーと戦う前のレベル上げってかなりメンドイですよね。

ルシファーと戦う部隊だけに絞ってもリーダー4人と仲魔8体も強化するのは骨が折れますよね。

そんな中で少しは楽にレベルを上げる方法を書きます。

・条件

1.主人公のレベルは前もって99にする

2.主人公は魔特化だ(僕としては力22、魔40、体22、速31がお勧めです)

3.メギド、メギドラオンのどちらかをすでにクラックしている。

4.他には吸魔、サマリカーム(又はリカーム)、真・全門耐性(又は全門耐性)、エクストラワン、S魔道結界・陰、物理反射(又は吸収か無効)、勝利の雄叫び(又は勝利のチャクラ)をクラックしている。

5.イヅナを除いて仲間が全員見覚えの成長を装備できる。


最低限これくらいの条件満たせば多分出来ると思います。


まずは主人公に以下のカスタマイズをしてください。
・コマンドスキル
メギドラオン
吸魔
サマリカーム

・自動効果スキル
真・全門耐性
エクストラワン
勝利の雄叫び

・先制発動スキル
S魔道結界・陰

メギドラオン、サマリカーム、勝利の雄叫び、真・全門耐性が無い場合は以下の通りに埋め合わせましょう(あるならそちらを装備しよう)

・コマンドスキル
メギド
吸魔
リカーム

・自動効果スキル
全門耐性
エクストラワン
勝利のチャクラ(これすらなければ物理反射、無効、吸収のいずれかを装備)

・先制発動スキル
S魔道結界・陰

次にレベルあげたい仲間に見覚えの成長を装備

そしてレベルあげたい仲魔を主人公隊に入れる

このまま戦うことで3人分(2体と一人)は楽に稼げます。

戦闘中はメギドラオン、メギドを乱射しとけばOK

ですがガネーシャが端にいる場合は吸魔で攻撃してエクストラターンでメギド、メギドラオンを使用するようにしましょう。


オマケ:イヅナさんのレベルを上げる場合

イヅナさんに以下のカスタマイズをしてください

・コマンドスキル
ディア
捨て身の一撃
デスバウンド

・自動効果スキル
吸収追加
貫通
物理反射

・先制発動スキル
S会心の予言

S会心の予言が無ければ的中の秘法に変えて捨て身の一撃を怒りの一撃に変えてください。

後は魔特化のある程度レベルの上がった仲魔を連れて主人公隊と共に戦えばOKです。

結果

多少はこれで楽に上げられると思います


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

80% (評価人数:5人)