攻略
style003
【モンハンワールド:アイスボーン】マスターランク序盤のおすすめ装備【MHWI】
2 Zup!
この攻略が気に入ったらZup!して評価を上げよう!
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
18006 View!
攻略
おすすめ装備
モンハンワールド
モンスターハンターワールド
MHW
アイスボーン
MHW:アイスボーン
MHWI
マスターランク序盤
マスターランク序盤のおすすめ装備
マスターランクなりたては防御力重視
マスターランクは敵のHPが増えダメージが大きくなるため、上位装備のままでは非常に戦闘不能になりやすい。クエストを失敗しやすいため、まずはスキルよりも防御力重視の装備を整えよう。
腕に自信があるならスキルメインでも良い
アイスボーン開始時は新素材が少なく新たな装備を作成しづらい。被ダメは大きくなってしまうが、腕に自信があるならスキルの整った上位装備で挑戦していっても良いだろう。
マスターランク序盤のおすすめ武器
カスタム強化済みなら上位武器でも良い
カスタム強化を行っている上位武器ならマスターランクでも通用する。逆にカスタム強化を行っていないなら、新たに作成できるレア度9の武器を作るのがおすすめだ。鉱石絵系の武器で作成しやすく威力が高いため作成しておこう。
武器種別おすすめ武器
武器種 | おすすめ武器 |
大剣 | クロームデスサイズⅡ |
太刀 | 鉄刀【神威】Ⅱ |
片手剣 | チュラフルブルームⅡ |
双剣 | クロムクロスⅡ |
ハンマー | クロガネⅡ |
狩猟笛 | スフォルツァンドⅡ |
ランス | ダチュラスプラウトⅡ |
ガンランス | クロムハルベルトⅡ |
スラッシュアックス | クロムデスマキナⅡ |
チャージアックス | クロムフォートⅡ |
操虫棍 | ガマルウィザードⅡ |
イヴェルカーナに向けて準備しておこう
M★3クエストではイヴェルカーナに挑戦する。火属性が弱点のため、切れ味が優秀なディノバルド系の火属性武器を作成しておこう。
炎属性おすすめ武器
武器種 | おすすめ火属性武器 |
大剣 | ディノブレイズⅠ |
太刀 | ディノスパーダⅠ |
片手剣 | ディノバトラーⅠ |
双剣 | 灼炎のロガー |
ハンマー | 灼炎のイシャター |
狩猟笛 | ハイネスリコーダー |
ランス | 灼炎のスヴァロー |
ガンランス | ディノバスターⅠ |
スラッシュアックス | ディノスマッシャーⅠ |
チャージアックス | 灼炎のディマンダー |
操虫棍 | 灼炎のテウザー |
マスターランク序盤のおすすめ防具
剣士おすすめ防具
部位 | 防具 | スロット |
頭 | EXボーンα | ③ |
胴 | EXボーンβ | ④① |
腕 | - | - |
腰 | - | - |
脚 | EXタロスグリーブβ | ④① |
発動スキル | 体力増強Lv3 攻撃Lv2 匠Lv1 |
匠と攻撃のスキルが発動しており、どの敵に対してもダメージを与えやすい。さらに体力を増やしているため、敵の攻撃を受けやすい序盤でも安心してプレイできる。自由に装備できる部位が多いため、場面に応じて新たなスキルをつけよう。
弓おすすめ防具
部位 | 防具 | スロット |
頭 | EXウルムーβ | ④① |
胴 | EXツィツィα | ①① |
腕 | - | - |
腰 | - | - |
脚 | ベニカガチα | ② |
発動スキル | 体術Lv3 スタミナ急速回復Lv2 回避性能Lv1 水属性攻Lv2 |
弓に必要なスタミナを2つのスキルでカバーしている。さらに回避性能強化により、より敵の攻撃を避けやすい性能となっている。自由に装備できる部位が多いため、場面に応じて新たなスキルをつけよう。
ボウガンおすすめ装備
部位 | 防具 | スロット |
頭 | EXボーンα | ③ |
胴 | EXボーンβ | ④① |
腕 | - | - |
腰 | - | - |
脚 | EXベニカガチβ | ④① |
発動スキル | 体力増強Lv3 攻撃Lv2 回避性能Lv1 破壊王Lv1 |
攻撃スキルで威力強化、さらに破壊王スキルで部位破壊を行いやすい。さらに体力増強と回避性能強化により、防御面も優れた性能となっている。自由に装備できる部位が多いため、場面に応じて新たなスキルをつけよう。
関連スレッド
【モンスターハンターワールド:アイスボーン】雑談スレッド
【モンスターハンターワールド:アイスボーン】フレンド募集スレッド
【モンスターハンターワールド:アイスボーン】質問スレッド