MHP2を現実的に考えると、と思ったことを書きます
【一部既出の部分があるかもしれません】
・ラオシャンロンが歩くと地面がだんだんへこんでいってラオが埋まる。
・アカムがはく空気ブレス、あれを出そうとすると相当の肺活量が必要になる、つまりアカムの体の8割は肺で出来ている。
・なんでわざわざラオとかが来る砦に進行ルートを作るのだろうか? 撃退の時に行く進行ルートの方に初からルートを作れば99.9%安全。
・黒龍はどれだけ討伐しても出現する、つまり黒龍は100体でも1000体でも存在する→世界が崩壊する。
・加工屋は頼まれた武器を一瞬にして完成させる、超神業。
・ラオを討伐する→死体が重過ぎてその場から動かせない→腐敗が進む→恐ろしいほどの悪臭が漂う→ギルドの苦情多発(違う意味で異常事態発生)
・ディアの尻尾とかあんな小さなポーチに入るはずが無い、つまりポーチは四次元ポーチ!?
・爆弾は衝撃によって爆発する、ということは、爆弾がポーチに入ってる→ブレスとかの攻撃を受ける→ポーチごと爆発する、取り扱い注意!!
・力尽きたときに来るアイルーはどうやって段差を上る!? しかもキャンプで力尽きてもタンカーで運ばれる、意味無い。
・回復笛の音は人の細胞回復活性化効果がある、病院で使える。
・キリンの落雷食らったら最悪の場合心臓発作が起こる。
・ランポスとか剥ぎ取り終わったら都合よく死体は無くなる。
・ポッケ村はタイムマシーンの効果がある、え?何でかって? それはクエで昼と夜が選べるから。
・ハンマーに切れ味なんて関係ない!頼るのは己の力のみだ!
・ガンランスで砲撃バッカリしてると変形して使い物にならなくなる。
・何でギルドの人は下位モンスターと上位モンスターの違いが分かる?
・集会所の酒はどこにある?もしかしてコップから湧き出ている?
・レックスライサーの説明に「岩をバターのように切断する」と書いてある、ただの脅し文句。岩を安易に切断できるのは【ダイヤモンドカッター】や【超高圧水流カッター】くらいしか無理。
・ティガの砂漠で応戦に向かってとか書いてあるけど誰もいない→騙された(怒)
・龍属性って何?どういう原理?
・アッパーやデットリーの説明に「常に新鮮な毒が生産されている」みたいなことが書いてある。常に新鮮な毒?もしずっと使わなかったらアイテムボックスが毒まみれ。
・フルフルは暗いところにいるのが多いから目が退化した、え?じゃあ雪山のフルフルは?暗いとこないじゃん。寝床も天井に穴開いてるし
・なんでアカムとかあんな都合よく出てくるの?
・ギルドカードを友達にあげる→つまり複製している
—————ちょい追加—————
・レウスとかが出すブレスの原理は・・1、大量の空気を吸いこむ 2、口を閉じ螺旋状になるように息を口内ではく 3、奥にたまっている空気と発火した炎を一気にはき出す ちなみにこれを3秒以内でやっているレウスとかは実は見えないとこ(体内)ですごいことをしている!それを3回連続でやるレイアはもっとすごい!!
・シェンはたまに怯んで倒れこむ→下のほうが重みでつぶれる
・ラオは明らかに100回は剥ぎ取れる
・なんでトレジャーをやると都合よくアイテムが入れ変わってるの!? もしかしてギルドの人とかが即座にすべてのアイテムを入れ替えてる?
〜〜〜〜〜修正等〜〜〜〜〜
見やすく修正
【一部既出の部分があるかもしれません】
・ラオシャンロンが歩くと地面がだんだんへこんでいってラオが埋まる。
・アカムがはく空気ブレス、あれを出そうとすると相当の肺活量が必要になる、つまりアカムの体の8割は肺で出来ている。
・なんでわざわざラオとかが来る砦に進行ルートを作るのだろうか? 撃退の時に行く進行ルートの方に初からルートを作れば99.9%安全。
・黒龍はどれだけ討伐しても出現する、つまり黒龍は100体でも1000体でも存在する→世界が崩壊する。
・加工屋は頼まれた武器を一瞬にして完成させる、超神業。
・ラオを討伐する→死体が重過ぎてその場から動かせない→腐敗が進む→恐ろしいほどの悪臭が漂う→ギルドの苦情多発(違う意味で異常事態発生)
・ディアの尻尾とかあんな小さなポーチに入るはずが無い、つまりポーチは四次元ポーチ!?
・爆弾は衝撃によって爆発する、ということは、爆弾がポーチに入ってる→ブレスとかの攻撃を受ける→ポーチごと爆発する、取り扱い注意!!
・力尽きたときに来るアイルーはどうやって段差を上る!? しかもキャンプで力尽きてもタンカーで運ばれる、意味無い。
・回復笛の音は人の細胞回復活性化効果がある、病院で使える。
・キリンの落雷食らったら最悪の場合心臓発作が起こる。
・ランポスとか剥ぎ取り終わったら都合よく死体は無くなる。
・ポッケ村はタイムマシーンの効果がある、え?何でかって? それはクエで昼と夜が選べるから。
・ハンマーに切れ味なんて関係ない!頼るのは己の力のみだ!
・ガンランスで砲撃バッカリしてると変形して使い物にならなくなる。
・何でギルドの人は下位モンスターと上位モンスターの違いが分かる?
・集会所の酒はどこにある?もしかしてコップから湧き出ている?
・レックスライサーの説明に「岩をバターのように切断する」と書いてある、ただの脅し文句。岩を安易に切断できるのは【ダイヤモンドカッター】や【超高圧水流カッター】くらいしか無理。
・ティガの砂漠で応戦に向かってとか書いてあるけど誰もいない→騙された(怒)
・龍属性って何?どういう原理?
・アッパーやデットリーの説明に「常に新鮮な毒が生産されている」みたいなことが書いてある。常に新鮮な毒?もしずっと使わなかったらアイテムボックスが毒まみれ。
・フルフルは暗いところにいるのが多いから目が退化した、え?じゃあ雪山のフルフルは?暗いとこないじゃん。寝床も天井に穴開いてるし
・なんでアカムとかあんな都合よく出てくるの?
・ギルドカードを友達にあげる→つまり複製している
—————ちょい追加—————
・レウスとかが出すブレスの原理は・・1、大量の空気を吸いこむ 2、口を閉じ螺旋状になるように息を口内ではく 3、奥にたまっている空気と発火した炎を一気にはき出す ちなみにこれを3秒以内でやっているレウスとかは実は見えないとこ(体内)ですごいことをしている!それを3回連続でやるレイアはもっとすごい!!
・シェンはたまに怯んで倒れこむ→下のほうが重みでつぶれる
・ラオは明らかに100回は剥ぎ取れる
・なんでトレジャーをやると都合よくアイテムが入れ変わってるの!? もしかしてギルドの人とかが即座にすべてのアイテムを入れ替えてる?
〜〜〜〜〜修正等〜〜〜〜〜
見やすく修正
結果
あくまでも現実的に考えたネタです「笑」
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
(削除済み)
hatiber
No.1343392
2008-02-05 18:35投稿
返答
後これは自分で思ったのですが、
小型アイテムボックスから家にあるアイテムを取り出せる←まるでスペアポケット←ここの文明は22世紀並み?
本当におかしいですw
阪本レッド
No.1324498
2008-01-20 16:56投稿
返答
(≧〜≦))ププッ
現実的に考えすぎっ!(^^)
文章読みにくいのが減点です。すみません。
長友
No.1213210
2007-10-05 23:19投稿
返答
keisuke813
No.1065691
2007-05-28 11:57投稿
返答
粉々にしてるので別の意味ですごいですが。
サザンオールスターズ
No.1056981
2007-05-20 19:59投稿
返答
なんで気づかなかったんだろうな〜。
(削除済み)
ラージャン好き夫
No.1055510
2007-05-20 07:28投稿
返答