平均レベル50でラギュ・オ・ラギュラを倒す方法を紹介。
(もちろんレベル100ならラギュは雑魚と化す)
〜剣ミーディアム装備者〜
・制服装備
(素早さが高い)
・シェリフスター
(即死耐性、能力値補正)
・ディアルキャスト
(オリジナル2回発動)
・テラス・ティアラ
(消費MP0)
・スピードクイーン
(素早さ補正)
〜海ミーディアム装備者〜
・制服装備
・シェリフスター
・オレンジ100
(全て強制100)
・テラス・ティアラ
・スピードクイーン
〜解説〜
剣ミーディアム装備者は2人とし、
他4人を海ミーディアム装備にして、
剣2人、海1人にして戦闘開始。
ラギュの攻撃は、いずれも強力で、受ければ即死級になるが、海ミーディアム装備者は、オレンジ100の効果により100ダメージしか受けない為、必ず生存できる。
その後、海ミーディアム装備者はリヴァイブで仲間を蘇生するが、素早さの関係でラギュの方が多く行動するため、蘇生させても、すぐに戦闘不能にされてしまうが、何回もリヴァイブをしていれば、定期的に蘇生直後に動けるターンが来る。
このリヴァイブもオレンジ100の効果で100しか回復できないが、生き返りさえすれば良いので問題ない。
剣ミーディアム装備者は、なるべくレイの上から、ひたすらヘビィ・クラッシュを連発するが、フォースが溜まったらイントルードで手数を増やす。
つまり、蘇生と攻撃だけを繰り返す。
しばらくすると、海ミーディアム装備者のHPが少なくなるが、HP約500程度になったら、別の海ミーディアム装備者と交代して、同じように蘇生と攻撃を繰り返す。
これにより、全員レベル50でラギュ・オ・ラギュラを倒す事ができる。
なお、この戦術は2周目以降で強化されたラスボスの他、戦ってみて少し苦しいボス戦でも活用できる。
仮に、すでにラギュを倒していた場合、オールオーバーを所持しているため、これを利用すればフォースを溜めやすく、イントルードを多用して、割と少ないターンでラギュを倒す事も可能。
最後に、なぜレベル50かと言えば、あまりにレベルが低すぎると、バッジ装備数が減ったり、攻撃手段が貧弱になる為だ。
(レベルの調整はブラックマーケットを利用)
バッジを作る手間などは掛かるが、どうしても倒せない場合は参考にしてみてはいかがだろうか?
結果
多くのボスに対応した戦術
関連スレッド
【WILD ARMS the Vth Vanguard】 雑談スレッドフレンド募集スレッド
質問スレッド