アルケイン大学に入ると、自分で呪文作成ができるようになります。

慣れないうちは、なかなかどのように作ればいいのかわからないと思いますが、
次の点さえ気をつければ大丈夫です。

1.効果の大きさ よりも 秒数 を長くした方がコストが少なくなる。
例えば、炎ダメージ40 よりも 炎ダメージ10-4秒の方が、消費マジカが少ないです。
離れて戦う魔法使いなら、4秒の間逃げることは容易でしょう。

2.同じ効果の呪文でも、名前が違うと別の呪文になる。
例えば、軽量化100-120秒の呪文を2個、それぞれ別の名前で作れば、重ねがけすることで 軽量化200-120秒 の効果が得られます(秒数は増えない)
速度アップでも同様です。

3.耐性ダウンの効果は、必ずダメージ効果の下に置く。
相手にかける呪文は、上のものから順にかかっていきます。
この時、耐性ダウンの効果が上にあると、連続して当てても耐性ダウンがかけ直しされて、効果が発揮されません。


魔法作りは、慣れるとすごく楽しくなります。
ただし、作りすぎると動作が遅くなったり、ひどい場合はフリーズしたりします。

弱い呪文や似た効果の呪文は、なるべく作らないようにしましょう。
下位呪文を買わないのも大事で

結果

呪文の作り方


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

100% (評価人数:4人)