裏サクセスでの野手オールA作成法を紹介します。

基本的なこととしてまず能力タイプはタフを選択してください。頑丈がつきます。
武器は1回分残して売ってください。主人公の武器はブラスナックル、輪胴拳銃。白兵がつけばサーベル。
最初の冒険が終了したらまずは駅に行きましょう。智美を仲間にするために選択肢は大声で演説しているものを選んでください。
大学へ一度行き、あとは鋼、くらがり、智美が仲間になるまで駅。途中イベントの出が悪ければカフェ二回、百貨店へ一度行くなどしてみてください。智美が仲間になればあの蝶を追えをクリアし、その後は警察署、大学へ行き武田、堤を仲間にしてください。一度新聞社へ行き武田を連れ死人の村→武田パワーアップ
武田を仲間にするまでで殺人熊がでていればくらがり、堤でクリア→堤パワーアップ
お金が貯まっていれば特殊能力のパワーヒッターかアベレージ(評価6点)を買ってください。
その後は大神、鈴音、のりかなどを仲間にするためカフェ、新聞社、警察署をうろつき冒険を消化。警察署ででる逆襲のチキンでは手伝うを選択、新聞社のまぼろし軍艦では智美を連れて行ってください。カジノへ2回行き殿様の財宝クリア(最後の選択肢はどうぞ)大学→堤→冒険のネタ→怪竜の秘密(智美を連れて行く)
先ほど記述した三名が仲間になれば大神、のりかを連れ自由の城へ。冒険後カフェへ行くとのりかからマイナス特殊能力2つと守備+4がもらえます。(もしかしたら他のパーツかもしれません。)鈴音が仲間になった後、迷子の子猫がでれば鈴音を連れてクリア。
能力パーツについてですが基本的にパワー+5や走力など+1は売ります。そしてミート+3から買っていってください。ミートがAになれば走力か肩力+3、余裕があれば+4を購入。体感ですが守備のパーツは冒険の報酬でわりと手に入るきがするので後回し。パワーも後回しで大丈夫です。
100日前後になれば大学へ行き長官関係の冒険に行きましょう。一つ目の緋色の寺院は大神、鈴音がオススメです。
あとはランダムになってしまうのですがアメノムラクモ(詩乃を連れて行くこと)やDr.寺岡の島(選択肢は俺が出資する)、水夫のあこがれ、大掃除、もう一度大掃除(智美)などを消化していきパーツを買ってください。あとやまない雨が発生すればクリアしたいのですがこれは発生しないことも多いです。発生した場合は秋生の体力を8以下にしないようにして勝ち、選択肢は逃げる。パワー30貰えます。
残り70日前後から失われた楽園や長官系の難易度が高く日数の長い冒険を消化します。失われた楽園はパワーアップした武田と鈴音で挑みましょう。ボス戦後指定された部位を持ち帰ってください。長官系2つ目の帰ってきた長官も武田、鈴音、またはアルベルトがオススメです。ボスには刃物系の攻撃は効かないので注意してください。このボスはそれほど強くないです。
3つ目の最後の長官は武田と底力のある鋼や大神または体力の多い青野など。ボスは長期戦になるので仲間をかばいつつ戦ってください。
残り20日くらいになればお金を2000円以下にならないようにしてください。大学へ行き堤に野球人形の点数を聞いておいてください。うまくいっていればこの時点で80以上または90点に達していると思います。
コンテストまでは残っている冒険を消化します。点数が足りてない場合は特殊能力で調整。狐男で対左○(2点)、比較的安価なバント◎(2点)を購入するといいと思います。コンテストでは必ず1位を取ってください。
最後の冒険の前にはお金が10000円以上あると思うのでパーツを買ってお金を2000円前後、持ち物の空きを2つ作っておく。冒険のメンバーは武田と詩乃。最後なので武器は惜しみなく使ってください。ボス戦後、特殊能力を売るなどしてパワーを買えばオールAになると思います。

仲間についてですが武田は仲間をかばうし回復薬も使うのでかなり優秀です。堤も霊体に攻撃できるので重宝します。智美はいろんな冒険で必要なのでぜひ仲間にしてください。また、鈴音やアルベルトはボス戦のある冒険でかなり使えます。鈴音は3回冒険に連れて行けばパワーアップします。

長文になってしまい申し訳ないですがオールAを作成するのはそこまで難しくないので挑戦してみてください。
なお改善点などあれば是非教えてください。


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(5人) 立たなかった

100% (評価人数:5人)