これはあくまで、
簡単、低コストということに重点を置いて調合を考えたものです。
簡単、とは、ポッケ農場の使い方がわかる、村長クエストレベル3以下程度でもできる、程度のことをさします。(一部当てはまらない場合があります。)

このほうが強い、といったコメント、それによる評価の上げ下げは
絶対にしないでください。


この裏技・攻略は
http://edogame.blog.shinobi.jp/Entry/6/を元にして
つくられたものです。(無断転記ではございません。)



ツチハチノコ×釣り蛍=黄金ダンゴ
黄金魚が好むため、ポッケ農場で取れるこいつらを
調合するだけでざっくざっく。
黄金魚をつるためのクエストでも、
簡単にできるため先々重宝する。


釣りミミズ×ヤマイモムシ=マグダンゴ
マグロ系が好む。大食いマグロ釣るのにいい。
大食いマグロはまれに何かを持っていることがあり、
レアアイテムへの近道となるだろう。

ネット×トラップツール=落とし穴
簡単に作れるのに強い。
でかいモンスターを落とせる。

石ころ×ネンチャク草=素材玉
低コストなのに基本中の基本となる
最高の調合アイテム。成功確立も100パーセントで
たのもしい。

素材玉×ドキドキノコ=モドリ玉
いつでもキャンプに戻れるモドリ玉を、先ほど作った
素材玉とよくでてくるドキドキノコでつくれます。

素材玉×モンスターのふん=こやし玉
使えない?使える?敵しだいだけど低コスト。

こんがり肉×とうがらし=ホットミート
序盤で簡単に作れるのに、ドスギアノスなどの
強敵戦のときに役に立つのがこれ。
生肉焼いてとうがらしくっつけるだけなのでこれまた低コスト。

こんがり肉×氷結晶=クーラーミート
多少素材2が見つかりにくいかも。
でも砂漠では必需。

大地の結晶×にが虫=抗菌石
これまたポッケ農場で入手できるがうれしい。
自然界に存在しないというレアな石。

にが虫×何か=ホットドリンク、クーラードリンク
にが虫はホットドリンクなどになりやすいです。

竜の牙×不死虫=生命の粉
手軽に生命の粉が作れます。


こんなところです。
簡単なものが他にもあったらお伝えください。



関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)