明智光秀
武器 神剣平国
MAP 山崎の戦い
開始すぐに三成→孫市→ねねの順に撃破
宝は豊臣本陣近くに出現
時間は8〜10分位が目処と思われます
濃姫
武器 マムシ
MAP 賤ヶ岳の変
宮部継潤・遠藤直経・赤尾清綱・海北綱親・阿国・浅井長政→お市の順に撃破
宝は中央砦に出現
とりあえず、お市を倒すのを最後に初期敵武将を倒していけば出るので簡単です
宮本武蔵
『ミハヤタケハヤ』
■外伝シナリオ『天正御前仕合』
・佐々木小次郎出現前に700人撃破
↑南東に貴重品出現です。
ガラシャ
「雑賀攻め(難しい)」でまず羽柴秀長と羽柴秀吉を倒し、北門と西門を開門します。
次に南東砦に向かってくる丹羽長秀と筒井順慶を撃破します。
次に織田第二陣の堀秀政・前田利家・左々成政を撃破します。
すると中央北に貴重品が発見されます。
浅井長政
武器 御伽騎士・市(オトギキシ・イチ)(紅蓮)
基本攻撃力 45
移動 20・19
瞬発 19・18
無増 18・17
範囲 17・17
条件
1、羽柴秀吉、池田恒興を撃破。
2、徳川家康、榊原康政を撃破。
3、火計地点付近に出てくる敵将を全て倒し、磯野員昌を火計地点まで誘導。
4、300人撃破。
※自分は火計成功後、300人撃破した時点で、貴重品が出現しました。
出現場所:マップ左側の中央、光秀鉄砲隊がいる所の右端。
真田幸村
■上田城防衛戦
・奇襲を成功
・水計を成功
・服部半蔵を三体とも天守二階に侵入させずに倒す
織田信長
■本能寺の変
・織田信忠の救援
・400人切り
柴田勝家
■賤ヶ岳の戦い
・4つの砦を制圧
・300人撃破
直江兼続
武器 シンムケイゲケン
基本攻撃力 45
無双 20・20・16
攻撃 20・18
無増 20・17・14
条件
1、10分以内に第4関所を突破。
2、味方武将全員生存。
3、300人撃破
出現場所:第4関所を越えると出てくる最上義光らがいた所の右側、橋をこえた先に出ます。
森蘭丸
『護法竹刀』
■無限城31階『森蘭丸の願いその弐』
33階の3つの階段のうち東の階段を選んで、前田慶次、徳川家康、明智光秀を倒した後に出現する森蘭丸を倒す
↑蘭丸倒したところに貴重品出現です。
伊達政宗
『双竜阿修羅』
■大阪の陣
・大筒車の護衛成功
・↑の達成後、天守の豊臣秀頼を3分以内(?)に撃破
↑大筒車の右側の詰所に貴重品出現です。
雑賀孫市
『星陽ヤタガラス』
■雑賀攻め
・スタート地点付近の秀吉を無視して、前田利家、柴田勝家、佐久間信盛、筒井順慶、並河易家を5分以内に撃破
↑中央砦南の詰所に貴重品出現です。
稲姫
『清麗愛弓』
■久瀬川の戦い
・味方武将が一人も敗走していない状況で、援軍で登場する島津義弘と立花ギン千代を撃破
↑南東拠点に貴重品出現です。
島左近
?@半蔵、忠勝を開始直後速攻撃破
?A逃げてる家康も撃破(これは影武者)
?Bその後、東砦に現れる家康も撃破(影武者)←家康の東砦突破を阻止せよ、のミッションが出ますので、一応成功させました
?Cその後、織田軍の援軍が来ますので、柴田勝家、明智光秀、豊臣秀吉の順に撃破※別に順番は関係無いと思われます。あと、武田本陣に侵入されても大丈夫です
※↑が全て終了するまでに、8分かかってませんでした。
織田軍援軍全部撃破後、貴重品報告。
ちなみに他の凡庸武将は倒してません。あと、織田軍を撤退させるな等のミッションもクリアしていません。
佐々木小次郎
■外伝天正御前試合
1、織田信長を早く登場させる。
2、たくさん倒す。(500人ぐらいかな)
信長は秀吉と柴田勝家を2回ずつ倒せば出てくる
地図中央の武将を倒したら真ん中下にいる秀吉を倒す
↓
左の前田利家を倒す
↓
柴田勝家を倒す
↓
秀吉と勝家が同時に出てくるので倒す
↓
信長登場
通り道にいる武将以外は無視して大丈夫です。
雑魚500人は普通にやってればそれぐらいの人数斬れると思います。
時間は計ってないですけどやはり10分ぐらいだったはずです。
本多忠勝
■関が原ミッション
必須ミッション4つ
1.南大筒の破壊
2.?ァ千代の本陣進入阻止
3.安国寺恵瓊撃破
4.小早川秀秋寝返り工作完遂
私はここまでで7分 撃破数たしか250くらい(300はいってないと思う)
で西軍本陣右下の敵拠点近くに貴重品発見報告でました(赤い箱)
前田 利家
武器 正勝々速日(マサカツカチハヤヒ)
基本攻撃力 45
体力 18
無双 19・17
防御 20・18
馬術 20・16
運 18
条件
1、連合軍(黄色のヤツ)を全て撃破し、味方につける。
(ただし、各城門を守っている守備頭を武器獲得前に倒してしまうと取れなくなる可能性があるので注意が必要です。)
服部半蔵
武器:冥穿黒牛天
MAP:長篠の戦い
任務を忠実に素早くこなして、2回目の幸村接触時に出現
撃破数は200人でした
島津義久
武器:武ミカ槌
開始すぐに仙石を釣野伏せにかけて撃破、続けてそのまま立花にもかけて撃破
その後兵士倒しながら諸々のイベント遂行で中央に出現
撃破数は300人
徳川家康
「東照葵火祭」 閃光
体力18
無双17
攻撃18
防御17
馬術18
瞬発17
運18
無増17
場所:上杉征伐
善光寺侵入阻止、南東砦制圧、西砦制圧、上杉軍本陣侵入阻止、慶次撃破のミッションを成功させた上全武将撃破(援軍で来る真田軍以外)で出ました。
おそらく時間は10分以内だと思います。
今川義元
信長の本陣出現を、早めに発生させるよう心がけて進めてけば出ます。
自分は、情報履歴によると、10分4秒でした。
なお、撃破数は200人未満でした。
ねね
シナリオ「小田原城攻略戦」
?@ミッション「天梯車を護衛せよ!」を成功する。
?A300人撃破
6分以内に出来ます
「宝鳥心眼太刀」
属性:烈空
付加効果:馬術(20,19,18) 移動(20,19,17) 瞬発(18,18)
上杉謙信
シナリオ「手取川の戦い」
手に入ると思わなかったので時間はわからないんですけど
まず300人撃破する(たぶん)。
その後ミッション「舟岡城を制圧し、水門を開け!」を成功させる。
撤退して再度出現した豊臣秀吉を撃破すると、信長が出現して貴重品報告です。
「円光毘沙門天」
属性:修羅
付加効果:体力(20,18,16) 防御(20,17,15) 運(18,17)
風魔小太郎
シナリオ「風魔叛逆」
?@次のミッションを速く成功させます
1.服部半蔵を南詰所まで護衛せよ。
2.出丸の砲撃を止めよ!(松田憲秀を撃破)
3.南街道を開放せよ!(伊東政世を撃破)
4.徳川本陣を防衛せよ!(原胤長と成田氏長の撃破)
5.稲姫を救援せよ!(上田憲定、上杉氏憲、北条氏照の撃破)
自分はこの順番で9分以内に成功させました。
なおミッション2「出丸の砲撃を止めよ!」ですが「小田原城大手門を開門せよ」のほうを発生させてしまうとミッションが発生しないので、北条氏房のいる大手門には近づかないでください。
「小田原城大手門を開門せよ」を成功させると秘蔵武器は手に入りません。
ミッション1では半蔵が通る場所の雑魚敵は倒しておいたほうがいいです。
あと半蔵が南門に近づくと敵の増援がありますので、それを倒してから次のミッションに向かってください。
?A400人撃破
第二秘蔵武器「風雷双頭」
属性:閃光
付加効果:攻撃(20、17、15) 防御(20、17、15)
移動(18、15)
前田慶次
武器名 天乃広矛
基本攻撃力 50
属性 炎
追加効果 無双+20 無双+20 瞬発+17 瞬発+15
無増+19 無増+17 範囲+20 範囲+15
場所 無双演武 外伝「天正御前仕合(難しい以上)」
2人の味方武将(真田幸村、直江兼続)を守りながら、敵本陣に群がっている武将以外の武将と、敵増援を迅速に倒す。
一応、敵武将は無双武将以外も倒しておきました。
最後の増援、伊達政宗を倒してマップ下に貴重品発見。
当方は貴重品発見まで、約11分かかりました。
立花 閣千代
ステージ:島津追撃戦
⇒細川忠興・黒田長政の撃破(ミッション)
⇒浅野幸長・池田輝政の撃破
⇒加藤清明の撃破
⇒福島正則の撃破(ミッション)
⇒風魔小太郎の撃破(ミッション)
左近救出ミッション開始の頃に貴重品発見の報告がありました。(撃破数300)
宝物庫には兵器破壊と撃破数しか記述ありませんでしたが一応報告します。
天雷磐長
基本攻撃力44(烈空) 移動(20・18) 瞬発(19・18・17) 範囲(20・18・16)
見にくくてすいません
武器 神剣平国
MAP 山崎の戦い
開始すぐに三成→孫市→ねねの順に撃破
宝は豊臣本陣近くに出現
時間は8〜10分位が目処と思われます
濃姫
武器 マムシ
MAP 賤ヶ岳の変
宮部継潤・遠藤直経・赤尾清綱・海北綱親・阿国・浅井長政→お市の順に撃破
宝は中央砦に出現
とりあえず、お市を倒すのを最後に初期敵武将を倒していけば出るので簡単です
宮本武蔵
『ミハヤタケハヤ』
■外伝シナリオ『天正御前仕合』
・佐々木小次郎出現前に700人撃破
↑南東に貴重品出現です。
ガラシャ
「雑賀攻め(難しい)」でまず羽柴秀長と羽柴秀吉を倒し、北門と西門を開門します。
次に南東砦に向かってくる丹羽長秀と筒井順慶を撃破します。
次に織田第二陣の堀秀政・前田利家・左々成政を撃破します。
すると中央北に貴重品が発見されます。
浅井長政
武器 御伽騎士・市(オトギキシ・イチ)(紅蓮)
基本攻撃力 45
移動 20・19
瞬発 19・18
無増 18・17
範囲 17・17
条件
1、羽柴秀吉、池田恒興を撃破。
2、徳川家康、榊原康政を撃破。
3、火計地点付近に出てくる敵将を全て倒し、磯野員昌を火計地点まで誘導。
4、300人撃破。
※自分は火計成功後、300人撃破した時点で、貴重品が出現しました。
出現場所:マップ左側の中央、光秀鉄砲隊がいる所の右端。
真田幸村
■上田城防衛戦
・奇襲を成功
・水計を成功
・服部半蔵を三体とも天守二階に侵入させずに倒す
織田信長
■本能寺の変
・織田信忠の救援
・400人切り
柴田勝家
■賤ヶ岳の戦い
・4つの砦を制圧
・300人撃破
直江兼続
武器 シンムケイゲケン
基本攻撃力 45
無双 20・20・16
攻撃 20・18
無増 20・17・14
条件
1、10分以内に第4関所を突破。
2、味方武将全員生存。
3、300人撃破
出現場所:第4関所を越えると出てくる最上義光らがいた所の右側、橋をこえた先に出ます。
森蘭丸
『護法竹刀』
■無限城31階『森蘭丸の願いその弐』
33階の3つの階段のうち東の階段を選んで、前田慶次、徳川家康、明智光秀を倒した後に出現する森蘭丸を倒す
↑蘭丸倒したところに貴重品出現です。
伊達政宗
『双竜阿修羅』
■大阪の陣
・大筒車の護衛成功
・↑の達成後、天守の豊臣秀頼を3分以内(?)に撃破
↑大筒車の右側の詰所に貴重品出現です。
雑賀孫市
『星陽ヤタガラス』
■雑賀攻め
・スタート地点付近の秀吉を無視して、前田利家、柴田勝家、佐久間信盛、筒井順慶、並河易家を5分以内に撃破
↑中央砦南の詰所に貴重品出現です。
稲姫
『清麗愛弓』
■久瀬川の戦い
・味方武将が一人も敗走していない状況で、援軍で登場する島津義弘と立花ギン千代を撃破
↑南東拠点に貴重品出現です。
島左近
?@半蔵、忠勝を開始直後速攻撃破
?A逃げてる家康も撃破(これは影武者)
?Bその後、東砦に現れる家康も撃破(影武者)←家康の東砦突破を阻止せよ、のミッションが出ますので、一応成功させました
?Cその後、織田軍の援軍が来ますので、柴田勝家、明智光秀、豊臣秀吉の順に撃破※別に順番は関係無いと思われます。あと、武田本陣に侵入されても大丈夫です
※↑が全て終了するまでに、8分かかってませんでした。
織田軍援軍全部撃破後、貴重品報告。
ちなみに他の凡庸武将は倒してません。あと、織田軍を撤退させるな等のミッションもクリアしていません。
佐々木小次郎
■外伝天正御前試合
1、織田信長を早く登場させる。
2、たくさん倒す。(500人ぐらいかな)
信長は秀吉と柴田勝家を2回ずつ倒せば出てくる
地図中央の武将を倒したら真ん中下にいる秀吉を倒す
↓
左の前田利家を倒す
↓
柴田勝家を倒す
↓
秀吉と勝家が同時に出てくるので倒す
↓
信長登場
通り道にいる武将以外は無視して大丈夫です。
雑魚500人は普通にやってればそれぐらいの人数斬れると思います。
時間は計ってないですけどやはり10分ぐらいだったはずです。
本多忠勝
■関が原ミッション
必須ミッション4つ
1.南大筒の破壊
2.?ァ千代の本陣進入阻止
3.安国寺恵瓊撃破
4.小早川秀秋寝返り工作完遂
私はここまでで7分 撃破数たしか250くらい(300はいってないと思う)
で西軍本陣右下の敵拠点近くに貴重品発見報告でました(赤い箱)
前田 利家
武器 正勝々速日(マサカツカチハヤヒ)
基本攻撃力 45
体力 18
無双 19・17
防御 20・18
馬術 20・16
運 18
条件
1、連合軍(黄色のヤツ)を全て撃破し、味方につける。
(ただし、各城門を守っている守備頭を武器獲得前に倒してしまうと取れなくなる可能性があるので注意が必要です。)
服部半蔵
武器:冥穿黒牛天
MAP:長篠の戦い
任務を忠実に素早くこなして、2回目の幸村接触時に出現
撃破数は200人でした
島津義久
武器:武ミカ槌
開始すぐに仙石を釣野伏せにかけて撃破、続けてそのまま立花にもかけて撃破
その後兵士倒しながら諸々のイベント遂行で中央に出現
撃破数は300人
徳川家康
「東照葵火祭」 閃光
体力18
無双17
攻撃18
防御17
馬術18
瞬発17
運18
無増17
場所:上杉征伐
善光寺侵入阻止、南東砦制圧、西砦制圧、上杉軍本陣侵入阻止、慶次撃破のミッションを成功させた上全武将撃破(援軍で来る真田軍以外)で出ました。
おそらく時間は10分以内だと思います。
今川義元
信長の本陣出現を、早めに発生させるよう心がけて進めてけば出ます。
自分は、情報履歴によると、10分4秒でした。
なお、撃破数は200人未満でした。
ねね
シナリオ「小田原城攻略戦」
?@ミッション「天梯車を護衛せよ!」を成功する。
?A300人撃破
6分以内に出来ます
「宝鳥心眼太刀」
属性:烈空
付加効果:馬術(20,19,18) 移動(20,19,17) 瞬発(18,18)
上杉謙信
シナリオ「手取川の戦い」
手に入ると思わなかったので時間はわからないんですけど
まず300人撃破する(たぶん)。
その後ミッション「舟岡城を制圧し、水門を開け!」を成功させる。
撤退して再度出現した豊臣秀吉を撃破すると、信長が出現して貴重品報告です。
「円光毘沙門天」
属性:修羅
付加効果:体力(20,18,16) 防御(20,17,15) 運(18,17)
風魔小太郎
シナリオ「風魔叛逆」
?@次のミッションを速く成功させます
1.服部半蔵を南詰所まで護衛せよ。
2.出丸の砲撃を止めよ!(松田憲秀を撃破)
3.南街道を開放せよ!(伊東政世を撃破)
4.徳川本陣を防衛せよ!(原胤長と成田氏長の撃破)
5.稲姫を救援せよ!(上田憲定、上杉氏憲、北条氏照の撃破)
自分はこの順番で9分以内に成功させました。
なおミッション2「出丸の砲撃を止めよ!」ですが「小田原城大手門を開門せよ」のほうを発生させてしまうとミッションが発生しないので、北条氏房のいる大手門には近づかないでください。
「小田原城大手門を開門せよ」を成功させると秘蔵武器は手に入りません。
ミッション1では半蔵が通る場所の雑魚敵は倒しておいたほうがいいです。
あと半蔵が南門に近づくと敵の増援がありますので、それを倒してから次のミッションに向かってください。
?A400人撃破
第二秘蔵武器「風雷双頭」
属性:閃光
付加効果:攻撃(20、17、15) 防御(20、17、15)
移動(18、15)
前田慶次
武器名 天乃広矛
基本攻撃力 50
属性 炎
追加効果 無双+20 無双+20 瞬発+17 瞬発+15
無増+19 無増+17 範囲+20 範囲+15
場所 無双演武 外伝「天正御前仕合(難しい以上)」
2人の味方武将(真田幸村、直江兼続)を守りながら、敵本陣に群がっている武将以外の武将と、敵増援を迅速に倒す。
一応、敵武将は無双武将以外も倒しておきました。
最後の増援、伊達政宗を倒してマップ下に貴重品発見。
当方は貴重品発見まで、約11分かかりました。
立花 閣千代
ステージ:島津追撃戦
⇒細川忠興・黒田長政の撃破(ミッション)
⇒浅野幸長・池田輝政の撃破
⇒加藤清明の撃破
⇒福島正則の撃破(ミッション)
⇒風魔小太郎の撃破(ミッション)
左近救出ミッション開始の頃に貴重品発見の報告がありました。(撃破数300)
宝物庫には兵器破壊と撃破数しか記述ありませんでしたが一応報告します。
天雷磐長
基本攻撃力44(烈空) 移動(20・18) 瞬発(19・18・17) 範囲(20・18・16)
見にくくてすいません
結果
けっこうでる
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
宮本玄信
No.1172735
2007-08-28 10:41投稿
返答
僕が入れたのよりもいい
オッドボンド
No.1172564
2007-08-28 01:01投稿
返答