キャラ名・難易度・方法・解説という形でまとめていきます。
アイテムについてはトゥーンリンクのバクダンやスネークのC4等自身で出したものはあり。ただしデデデのワドルディ投げ等で出たアイテムはなし。
要するにアイテムスイッチ欄にあるものはなしということで。
難易度はあくまで自分の感覚ですが★の数が少ないほど簡単と言った感じです。おおまかな基準としては下の通りです。
★:超簡単。特に意識しなくてもやれば出来るレベル。
★★:簡単。操作さえきちんとしてれば出来るレベル。
★★★:ちょいムズ。特殊なテクニックなどが必要なちょっと難しいレベル。
★★★★:激ムズ。テクニックやタイミングなどあらゆる面でシビアなレベル。
では、下からどうぞ。
【ルイージ】難易度:★★
・方法
地上ジャンプ→横B最大タメ→空中ジャンプ→下B連打→上B
・解説
最初の地上ジャンプ→横Bは崖から飛び出しながらすぐ溜めるように。空中ジャンプと下B連打で位置調整しつつ上Bで崖掴まり。
【ピーチ】難易度:★
・方法
浮遊→空中ジャンプ→上B
・解説
空中ジャンプせずに浮遊するにはスティックを下に倒しながらジャンプボタン。上Bのピーチパラソルは開いたままだと背面に崖掴まり判定が出ないので、崖に背を向けてしまった場合は即座に傘を閉じること。
【ディディーコング】難易度:★★★
・方法
地上ジャンプ→NBタメ→横Bスマッシュ入力→空中ジャンプ→上Bタメ
・解説
NBのピーナッツポップガンがあるのは撃った反動で横移動するのを利用するため。横Bはスマッシュ入力でわずかに飛距離が伸びる。上Bの角度調整が画面外で少々難しいので★3。
【ヨッシー】難易度:★★
・方法
上B→空中ジャンプ→上B
・解説
崖掴まりからの方がやりやすい。一回目の上Bで横の距離を稼ぎ、空中ジャンプで崖下まで位置調整。最後の上Bで崖掴まり。
【ワリオ】難易度★★
・方法
横B→バイク降り→空中ジャンプ→上B
・解説
これも崖掴まりからの方がやりやすい。下Bのワリオっぺが溜まっていればもっと楽。
【トゥーンリンク】難易度:★★
・方法
(バクダン所持状態で)空中ジャンプ→上B→バクダン爆発→上B
・解説
バクダンのダメージを受けることで上Bを2回使う。下Bで爆弾を取り出してすぐに崖掴まりから行えばおk。
【サムス】難易度:★★★
・方法
下B×2回(ボムジャンプ)→下B×2回(ボムジャンプ)→空中ジャンプ→上B
・解説
ボムジャンプのコントロールがなかなか難しい。先に空中ジャンプを使ってもいけるが、崖への位置調整が難しくなるのでこの手順のが楽。
【ゼロスーツサムス】難易度:★★★★
・方法
(パワードスーツのパーツを所持状態で)地上ジャンプ→パーツ上投げ→下B→パーツで踏み台ジャンプ→上B→空中ジャンプ→上B
・解説
下Bのフリップジャンプはアイテムで踏み台ジャンプが可能で、普通の物とは違い大きく横に跳躍する。ただしそのままにしておくとバーストラインまで操作できないので上Bでキャンセルし、あとはそのまま空中ジャンプと上Bで崖に掴まる。
【ピット】難易度:★
・方法
地上ジャンプ→滑空
・解説
滑空だけでも十分に届く。空中ジャンプと上Bでも十分に届く。上Bを使うときは左右に方向転換を繰り返すと上昇力が上がる。
【アイスクライマー】難易度:★★
・方法
空中ジャンプ→横B連打
・解説
二人状態のみ可能。崖掴まりから空中ジャンプで距離を稼ぎ、バーストラインぎりぎりから横B連打でうまく崖まで行ける。連打が苦手な人はちょい難しいかも。
【ロボット】難易度:★
・方法
空中ジャンプ→上B
・解説
こいつの上Bの復帰力は尋常じゃない。上Bはボタンを押しっぱなしにするよりもテンポよく連打した方が上昇する。(ボッボッボッといった感じ)
【カービィ】難易度:★
・方法
空中ジャンプ×n回→上B
・解説
特に言うことはない。上手くいけばそのままステージ上まで行ける。
【メタナイト】難易度:★
・方法
地上ジャンプ→滑空
・解説
空中ジャンプが複数回可能でB技がすべて復帰に使えて滑空も可能という異常なまでの復帰性能。
【ピカチュウ】難易度:★★
・方法
地上ジャンプ→横Bタメ→空中ジャンプ→上B
・解説
横Bは最後まで溜められないので途中で離す。上Bの2回移動はほぼ必須。
【リザードン】難易度:★
・方法
地上ジャンプ→滑空
・解説
一応滑空のみでも行けるが、滑空の性能が良くない為結構ぎりぎりになる。空中ジャンプと上Bを併用すれば楽。
【プリン】難易度:★
・方法
空中ジャンプ×n回
・解説
空中での横への移動距離はトップクラス。はたくを入れることで更に楽になる。
【ルカリオ】難易度:★★★★
・方法
空中ジャンプ→上B→壁張り付き→三角飛び
・解説
上Bから壁張り付きに行く時は上Bの軌道を上手く操作して壁に向かって垂直にぶつかるように。リザードンをポケトレとしてカウントするとポケモンキャラは全員行けることになる。
【マルス】難易度:★★★★
・方法
地上ジャンプ→NB(べク反)最大タメ→空中ジャンプ→横B→上B
・解説
おそらく全キャラ中最も難しい。ダッシュジャンプで崖から飛び出し、ジャンプ最頂点付近のところでNBをべク反(Bボタン直後スティックを後ろにはじく)するとNBを溜めながら崖下に潜り込む形になる。後の操作もタイミングがシビア。
【リュカ】難易度:★★★
・方法
地上ジャンプ→横B→下B→空中ジャンプ→上B
・解説
空中でPKファイヤーからサイマグネットを使った際の横移動を使う。最後のPKサンダーのコントロールは練習がいるかも。
【スネーク】難易度:★★
・方法
空中ジャンプ→空中前A→上B
・解説
空中ジャンプ直後に空中前Aを使うとちょっとだけ浮く。あとは上Bで崖まで行く。相手経由でC4を自身につけ、上Bの後爆破することで再度上Bを使うといった方法もある。
【ソニック】難易度:★★
・方法
横Bタメ→空中ジャンプ→上B
・解説
特に意識することもなく行けると思う。上Bで崖下のねずみ返しに引っ掛かってしまった時は、慌てずに三角飛びしてすぐにスティックをステージ方向に倒せば崖に掴まれる。
以上こんな感じです。おそらくこれで全部かと思います。
10/02追加更新
YouTubeに動画をアップしました。
iPhoneでテレビ画面を直撮りしたものなので画質は粗いですが、上記の説明では分からないという人は参考までにどうぞ。↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=MYXHRQFkLyY
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
WrsUMCcn No.2709390 2023-04-28 21:03投稿
返答
xA7BR0sp No.2701920 2022-11-16 19:36投稿
返答
3qBXM7B0 No.2694275 2022-04-21 20:53投稿
返答