新入りのJuriaです。初めての投稿になので、かなり問題点があると思います。ありましたら、そっと、教えてください。

今回は、村の☆9のモンスターハンターのクエストを片手剣で攻略したい人のお手伝いになりたくて投稿しました。(すでに、出ていましたら申し訳ありません。)

本題に入ると…

〜装備〜
アカム一式にロイヤルローズです。ロイヤルローズは、リオレイア系の素材から作れる毒属性の片手剣です。
今回のモンスターは全部毒に弱いので、ロイヤルローズにしました!
装飾品を付けて、
見切り+2と切れ味+1、砥石高速使用化
を付けてください。
アカム一式は防御力が高く、なかなか死なないので選びました。また見切り+2が付くことにより、ロイヤルローズの会心率が35%になります。

〜持っていくもの〜

調合書1〜4
回復薬10個、回復薬G10個
狂走薬グレート5つ(あとで理由は説明します)
秘薬2つ
力の護符、爪
守りの護符、爪
素材玉10個
光蟲10個
砥石20個
しびれ罠1つ
落とし穴1つ
トラップツール2つ
ゲネポスの麻痺牙2つ
閃光玉5つ
捕獲用麻酔玉8発
薬草10個
アオキノコ10個
ハチミツ10個

になります。
こんがり肉ではなくした理由は、ティガの攻撃をガードする際に、スタミナ切れにならないようにするためです。
また麻酔玉は、4つでも良いです。ティガとナルガを捕獲するためなので。

猫飯は、肉(リュウノテールなど)と野菜(キングトリュフなど)を食べて、攻撃力アップと体力+40にしてください。

それでは、本題に入ります。


(1)vsリオレウス

飛竜の王と呼ばれているリオレウスです。

まず、狂走薬Gをクエスト開始直後に飲み、閃光玉を準備します。その後大闘技場に入ってください。

ここで、前にリオレウス(以下レウス)がいると思います。
入ったらすぐにレウスの反対側を向いて閃光玉を投げてください。
すると、レウスが咆哮をするのでレウスの方を向いてRボタン+△+○でガードしてください。
ここからが攻撃です。

レウスの頭に(武器を納刀しているとき、)△3回と○をしてください。そうしたら離れて様子を見てください。
攻撃出来そうなら繰り返し(抜刀してるなら○+△のあと△2回と○)、ダメそうなら尻尾が当たらないギリギリの位置に行きます。
レウスが、閃光中に噛み付く動作を見せたときは、ジャンプ切りを1回やれれば素晴らしいです。
頭を切ってるとすぐに毒になり、体力がじわじわ減っていきます。
痺れ罠を1つ使ってもいいので、閃光玉を8つ以上使わないようにしましょう。
なお、レウスに長い間飛行されたら、クエストリタイアしてくださいね。

レウスは、7分くらいで死ぬと思いますので、回復したり狂走薬Gを飲んだり、研いだりして待っていてください。

(2)ティガレックス

異常な攻撃力を持つ、とても凶暴で怖いモンスターです。

ティガが来る位置より、(ティガから見て)後ろにいてください。
ティガが降りて来たら、気付かれないうちに、ひたすら尻尾や後ろ足を切ります。
ある程度切るとティガが気付くので、そうしたら左の脇腹を抜けるように回避してください。
最初の怒り状態に入るまでは閃光玉も罠も使わないでください。頭と(ティガから見て)左足を切っていれば、毒になるので、怒りには容易になります。
怒りになったら閃光玉を使ってください。
ティガは、閃光中に威嚇してるので、そのときに頭に△連打→○のコンボを入れてください。
ティガの威嚇以外の攻撃は全てガードしてください。
ティガも結構毒になります。怒り時のときだけに閃光玉を使い、閃光玉が切れるまで猛攻したら、あとは、普通のときに左足をちょくちょく切るだけにして逃げてください。攻撃力高すぎて怖いですからねw
1回切るとすぐ怒るようになったら、隙を見計らって痺れ罠をしかけて捕獲してください。

ティガは、15分くらい(レウスと合わせて20分針)で捕獲してください。


(3)ナルガクルガ

2Gからの新登場モンスターです。攻撃力はティガに劣りますが、尻尾は気をつけてください。
俺は普段大剣なので、片手剣で行ったら、逆にきつかったですw

余談はさておき、
ナルガが降りてくるまえに、ティガが降りてくるときの位置に行きます。ナルガが落ちて来たら、ティガの時のように切ります。意外と毒になるんですよw
ナルガは、罠なし(捕獲のとき1つだけ)で挑んでください。
腹に潜ってひたすら切るだけで十分に喰らってくれます。
尻尾たたき付けには、ご注意を。

ナルガが4回怒ったあとが捕獲可能なラインです。攻める気持ちを忘れずに切り刻み、4回怒ったあと、ちょっと切って痺れ罠にかけて捕獲してください。
ナルガは、俺は時間がかかったので、13分くらいでした。
30分針までに倒せれば素晴らしいと思います。
ナルガを捕獲したあと、闘技場の右下(入ったところから右に行くとある採集場所)に支給品専用痺れ罠があるかもしれないので採集してください。剣を磨いで、ラージャンです。

(4)ラージャン

サイヤ人ですw
最後のモンスターですが焦らずに緊張せずに。
ラージャンはラージャンから見て右回り(=プレイヤーから見て時計回り)をしてれば、攻撃が全部避けれます。
あとは、ビーム、雷球のときに△連打→○のコンボ、倒れ込みのときにガードして△連打→○のコンボをやっていれば、毒になりまくってあっさり死にます。
落とし穴を使いたいかたは、怒り時に。
痺れ罠を使いたいかたは、いつでも。
ご使用ください。
こいつは、10分くらいであっさり死ぬと思います。余裕があるかた(片手剣でのラージャンに慣れている方等)は、頭を切りに行くともっと時間短縮出来ると思います。俺は、頭を切りに行って、ラージャンで1死したのでw

あと、回復薬系の話をまとめておきます。
レウスには回復薬Gを4個以内。
ティガには、調合、採集含めて回復薬Gを12個以内。
ナルガには回復薬Gを8個。回復薬を使う場合は、3つ以内です。
ラージャンは、回復薬の残りです。
秘薬は死んだときやラージャンで体力があと少ないとき(10ぐらい)でまだ0死のときに1つだけ使うような感じです。狂走薬Gは、ナルガの最中で切れると思いますが、携帯食料が採集出来るのでそこまで苦しくないです。
砥石は、青になった時とモンスターが死んだときに使ってください。


ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。また、長文、乱文すみませんでした。
わからないところがあれば、気軽にメールしてくださいm(__)m


SIGINTさん
高評価ありがとうございます。

カーたんさん
ホントに申し訳ありませんでしたm(__)m
修正しました。

結果

モンスターハンターが片手剣でクリアー出来る!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(6人) 立たなかった

100% (評価人数:6人)