最近、wifiをまた開始したので載せます。
初心者の為の攻略です。
相手にスマッシュボールを取られた時の避け方を
数個伝授してもらいたいと思い投稿されてもらいます。
まず、最初に教えましょう。
初心者は無敵状態を使いましょう。
カービィのストーン、ポケモントレーナーのポケモンチェンジ。
時間稼ぎに最適ですので、うまく使ってみてください。
ルカリオ
波動の嵐
欠点は多いですね。
主に回避でよけられますし、
難しいようならルカリオの上を
軽くジャンプし、飛び越えて
時間稼ぎするのもいいですしね。
ジャンプ力などが乏しいキャラの場合、
回避で挑戦してみてください。
カービィ
コック
一番避けやすいことで有名です。
遠くに離れてもok。
ですが、それは意外にないと思います。
相手も近くで使うでしょうから。
その時はその場回避、空中回避等で
確実に避けましょう。
後は崖捕まりですね。
多少、最初は戸惑うかもしれませんが、
2、3回やっていればすぐ避けれると思います。
ソニックピカチュウ
スーパーソニックボルテッカー
ピカチュウの名前の色、黄色は読み難いので避けました。
これは運任せなところがあります。
たまに、ステージ外にいて、
切り札が終わった瞬間、ステージに復帰できない。とゆう例もあるぐらいですから
相手は最初、
画面内を高速でぐるんぐるん動き回って、
その後、スピードを落としじわじわと集中的に攻撃をしかけてくるのが
主なケースです。
最初はなんどやっても操作に慣れないので・・・
取りあえず自分はこの最後の切り札で
倒された とゆうことはありません。
速いといっても優柔不断・使っている自分でさえ的確にどこにいくのかはわからない。
タブーの攻撃のような感覚で
回避、逃げ回る、回避、逃げ回る、回避、逃げ回る(ry
みたいな。
あまりに雑すぎてすみません。
後、ステージ外で
ジャンプや崖捕まりを利用して
誘き寄せ、
最後の切り札発動後、
復帰できず、自滅!
させるとゆう手もあります。
ここまで、全部、最後の切り札は
回避で避けれますでしょう。
そうです。
切り札のほとんどは、回避で完全に避けられます。
まあ、例外もあるのですが・・・
ではそれをお教えします。
プリン
おおきくなる
もはや場によっては
地獄に追いやる技、
戦場など
小さなステージでやってみると、
敵がどんどん
追い出されて、
死に去るをえない状態となります。
一言いいます。
これ、強いです。
いや、みなさんは特にでかくなるだけで
一番怖くない最後の切り札。
だと思っている方も多いとは思います。
それは広いステージだけの場合です。
恐ろしや…
オルディンでさらにでかくならなくても
十分強い…
小さいステージ、
乏しい復帰力
この二つが重なれば、
必ずとゆうまでに
倒します。
はあ、数分ではここまでです。
我慢してください。
取りあえず、更新予定は万全なので、
少々期待しない程度に待っててください。
初心者の為の攻略です。
相手にスマッシュボールを取られた時の避け方を
数個伝授してもらいたいと思い投稿されてもらいます。
まず、最初に教えましょう。
初心者は無敵状態を使いましょう。
カービィのストーン、ポケモントレーナーのポケモンチェンジ。
時間稼ぎに最適ですので、うまく使ってみてください。
ルカリオ
波動の嵐
欠点は多いですね。
主に回避でよけられますし、
難しいようならルカリオの上を
軽くジャンプし、飛び越えて
時間稼ぎするのもいいですしね。
ジャンプ力などが乏しいキャラの場合、
回避で挑戦してみてください。
カービィ
コック
一番避けやすいことで有名です。
遠くに離れてもok。
ですが、それは意外にないと思います。
相手も近くで使うでしょうから。
その時はその場回避、空中回避等で
確実に避けましょう。
後は崖捕まりですね。
多少、最初は戸惑うかもしれませんが、
2、3回やっていればすぐ避けれると思います。
ソニックピカチュウ
スーパーソニックボルテッカー
ピカチュウの名前の色、黄色は読み難いので避けました。
これは運任せなところがあります。
たまに、ステージ外にいて、
切り札が終わった瞬間、ステージに復帰できない。とゆう例もあるぐらいですから
相手は最初、
画面内を高速でぐるんぐるん動き回って、
その後、スピードを落としじわじわと集中的に攻撃をしかけてくるのが
主なケースです。
最初はなんどやっても操作に慣れないので・・・
取りあえず自分はこの最後の切り札で
倒された とゆうことはありません。
速いといっても優柔不断・使っている自分でさえ的確にどこにいくのかはわからない。
タブーの攻撃のような感覚で
回避、逃げ回る、回避、逃げ回る、回避、逃げ回る(ry
みたいな。
あまりに雑すぎてすみません。
後、ステージ外で
ジャンプや崖捕まりを利用して
誘き寄せ、
最後の切り札発動後、
復帰できず、自滅!
させるとゆう手もあります。
ここまで、全部、最後の切り札は
回避で避けれますでしょう。
そうです。
切り札のほとんどは、回避で完全に避けられます。
まあ、例外もあるのですが・・・
ではそれをお教えします。
プリン
おおきくなる
もはや場によっては
地獄に追いやる技、
戦場など
小さなステージでやってみると、
敵がどんどん
追い出されて、
死に去るをえない状態となります。
一言いいます。
これ、強いです。
いや、みなさんは特にでかくなるだけで
一番怖くない最後の切り札。
だと思っている方も多いとは思います。
それは広いステージだけの場合です。
恐ろしや…
オルディンでさらにでかくならなくても
十分強い…
小さいステージ、
乏しい復帰力
この二つが重なれば、
必ずとゆうまでに
倒します。
はあ、数分ではここまでです。
我慢してください。
取りあえず、更新予定は万全なので、
少々期待しない程度に待っててください。
結果
今頃だけどね?
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
ワドルデゥ
No.2080561
2011-09-15 23:05投稿
返答
参考にさせていただきます
孫と校長
No.1854890
2010-02-01 16:14投稿
返答
避け方がかなりいですね
うまく避けれなおので
助かりました
マリオルイージ兄弟
No.1816795
2009-12-02 21:45投稿
返答
うまく避けれなおので
助かりました
ぎn
No.1610861
2008-12-13 11:20投稿
返答
回避で避けられるなら苦労はしません。
あとキャラが少ないですね。
誰でも良く考えれば簡単に避けられますw
フォックスとか極めて避けにくいキャラを攻略するべき><
あとソニックですが、
初心者はスピード出しすぎて当たらないのがオチで、
自分の場合はスピードはかなり抑えてゆっくり近づきます。
空中に避けても相手の攻撃読めれば簡単なんでw
まああまり切り札使う機会はないのが現状ですが。
フライングde
No.1610022
2008-12-10 15:17投稿
返答
GOSB
No.1606426
2008-12-01 13:41投稿
返答
自分の知らない避け方があるかもしれないので、更新を期待です。