ナイトメアキャッスル
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 無効 落とすアイテム 盗めるアイテム
ネクロマンサー 6120 870 950 光 ━ ━ ━ ━
サマエル 6500 910 1300 氷・光 ━ ━ ━ ━
ケライノー 1500 230 250 地 ━ ━ ━ ━
ドッペルゲンガー 1600 240 250 ━ ━ ━ ━ ━
サイクロップス 6000 950 12000 闇 ━ ━ ━ ━
ディザスター・ウォーター 24000 10000 0 火・雷 ━ 水・氷 ━ ━
ディザスター・ムーン 24000 10000 0 ━ ━ ━ ━ ━
ディザスター・ウィンド 24000 10000 0 地・水 ━ 風・雷 ━ ━
ディザスター・アース 24000 10000 0 風 ━ 地・雷 ━ ━
ディザスター・ファイア 24000 10000 0 氷 ━ 火 ━ ━
ディザスター・ブライト 24000 10000 0 闇 ━ 光 ━ ━
ディザスター・ラック 24000 10000 0 ━ ━ ━ ━ ━
ティアマット 38000 30000 0 ━ ━ ━ ━ ━
ベアトリーチェ 28000 0 0 ━ ━ ━ ━ ━

東の部屋-
■ガラスの中に花のような物が入っている箱を、三角のスイッチに当てる。
■各所にある茶色の床は急いで進まないと、通路が消えていくので素早く進む。
■各所にある白いジェムにはチェンジクレストを当てて移動しよう。
■途中で何度か分岐する茶色の床エリアでは、上を目指して進んでいく。
■ディザスター・ウォーターと戦闘。戦闘方法は後のディザスターにも共通するが、
 弱点属性がある場合は、その属性のアルカナで攻撃すればよい。(今回は火or雷)
 さらにギャロウズに閃光の一撃をインストールさせ、エクステンションでバリアント
 +ガトリングで攻撃させればより完璧。ヴァージニアは回復・補助役に徹するべきか。
  • 南東の部屋-
■セットボムでヒビの入った壁を破壊する。
■中央の物体にティンダークレストまたはブーメランまたはフリーザードールを当てると
 道が少しの間見えるので、それを辿りつつ進む。フリーザードールを使うのがオススメ。
■ディザスター・ムーンと戦闘。こいつは弱点属性がないので、地道に攻撃する
 のもいいが、ウィークメーカーで弱点を作るという戦法もアリだ。
  • 西の部屋-
■1つのスイッチを押した状態でステディドールを使い、もう1つあるスイッチを押す。
■西→北→東→南→西の順に進む(中央に石版があれば正しいルートを進んでいる)
■北→北東→西の順に進む。ディザスター・ウィンドと戦闘。
  • 北西の部屋-
■西の部屋の入口付近でR2+○を押すと、アンカーフックを使う場所が分かる。
■マイトグローブで巨大ブロックを動かし先へ進む道を作る。ディザスター・アースと戦闘。
  • 北東の部屋-
■右から2番目の火のついてない燭台にティンダークレストを当てる。
■3つのハンドルを動かして足場を動かし、先へ進めるようにする。
■黄色の物体にブーメランを当てる。
■横から通路が飛び出してくる所はタイミングを計ってゲイルクレストで進む。
■アンカーフックを使って先へ(アンカーフックを使う台が動く)
■茶色の床でラジカルスニーカーを使い下へ。ディザスター・ファイアと戦闘。
  • 南西の部屋-
■階段を上がって西側にある4つの石像の南から2番目の石像を動かす。
■4つの石版の物語が示すグッズを、物語の順番通りに奥の石像に当てる。
★正しい順番はティンダークレスト、フリーザードール、ブーメラン、チェンジクレスト。
■ゲイルクレストで先へ進む。
■マイトグローブでブロックの絵柄を北の絵柄と同じにする。ディザスター・ブライトと戦闘。
  • 中央の部屋-
■ディザスター・ラックと戦闘。24000ほどダメージを与えると、ティアマットに変わる。
 他の6体のディザスターを倒していれば、あまり強くなく普通に戦えば倒せるだろう。
■夢魔の鍵を使い、扉を開く。ベアトリーチェと戦う。
★フィブルマインドでこちらのMGRを下げてくる。ナイトメアは眠りの状態異常の追加効果が
 あるので、眠り対策をおしておこう(特にギャロウズにつけておくとよい)。
 ダークマター対策で闇属性耐性をつけておくとさらに楽になる。
■10秒以内にナイトメアキャッスルから脱出する。(エクソダスオーブを使う。)
≪推奨レベル…Lv54→57≫

◇入手可能アイテム◇
なし
ディスティニーアーク
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 無効 落とすアイテム 盗めるアイテム
ベアトリーチェ 20000 0 0 ━ ━ ━ ━ ━
ネガ・ファルガイア(第1形態) 8000 0 0 ━ ━ ━ ━ フォースキャロット
ネガ・ファルガイア(第2形態) 18000 0 0 ━ ━ ━ ━ フォースキャロット
ネガ・ファルガイア(第3形態) 7000 0 0 ━ ━ ━ ━ フォースキャロット
ネガ・ファルガイア(第4形態) 5000 0 0 ━ ━ ━ ━ ミニキャロット
ネガ・ファルガイア(第6形態) 24000 0 0 全 ━ ━ ━ ミニキャロット
ネガ・ファルガイア(第7形態) 28000 0 0 全 ━ ━ ━ ミニキャロット
ネガ・ファルガイア(第8形態) 15000 0 0 ━ ━ ━ ━ フォースキャロット
ネガ・ファルガイア(第9形態) 15000 0 0 ━ ━ ━ ━ フォースキャロット
ネガ・ファルガイア(最終形態) ? 0 0 全 ━ ━ ━ Exファイルキー
使い魔 2000 0 0 ━ ━ ━ ━ ミニキャロット
オリコフラガムス 2800 0 0 ━ ━ ━ ━ ミニキャロット
マトカリア 2800 0 0 ━ ━ ━ ━ ミニキャロット
クルクマー 2800 0 0 ━ ━ ━ ━ ミニキャロット
ヴァンダ 2800 0 0 ━ ━ ━ ━ ミニキャロット

■ベアトリーチェと再戦。前回(ナイトメアキャッスルの時)と同じ戦い方でOK。
■ラスボス・ネガ・ファルガイアと戦闘。
★基本は、ウィークメーカーで闇属性を付与し、ダークマターで攻撃する。
 弱点を付与する属性で一番ダメージを与えられるのは闇属性のようです。
★ギャロウズに水、欲望、愛のミーディアムをインストールさせ、
 弱点属性補正(全開)をつけるとさらに効果が上がります。
★(第1形態)ある程度ダメージを与えると分裂するが、それほど苦戦はしないだろう。
★(第2形態)トランキーライザーで麻痺状態にさせられるので、マヒ耐性をつけておこう。
 リセットを使われると、戦闘が最初からになってしまうので、上記の方法でさっさと倒そう。
★(第3形態)物理攻撃では、コアが剥き出しになった時だけしかダメージを与えられない。
 コマンドリプレイを使い、ターンの最後に攻撃すれば、コアにダメージを与えられる。
 マテリアルやアルカナでの攻撃はいつでも効くので、上記の方法を使った方が早い。
★(第4形態)トカゲのような生物で、4匹になる。物理攻撃だとすぐにクリティカルヒールで
 全員回復してしまう。攻撃アルカナは弱点の属性と反対の属性なので、4匹それぞれの弱点の
 アルカナで攻撃するとよい。但し弱点の属性で攻撃すると、弱点属性は変化する。
 1ターンごとにアナライズを使い弱点属性を確認しながら攻撃するのがよい。
★(第5形態)恐竜のような形で2体で登場。ハイパーやフラジャイルでステータスを上げる
 ので、イレイザーで効果を除去しよう。右側のネガ・ファルガイアは、アルカナでの攻撃を
 反射するので注意。また、ハイパーを使うネガ・ファルガイアにダメージを与えると
 フラジャイルを使う方のネガ・ファルガイアがクリティカルヒールを使ってくる。
★(第6形態)全ての属性が弱点なので、アルカナでどんどん攻撃しよう。アルカナ
 ディザスターは、単体全属性攻撃。なるたけたくさんの属性耐性をつけておこう。
★(第7形態)第6形態とほぼ同様。アルカナディザスターの代わりに豪腕の一振りを使う。
★(第8形態)使い魔2匹と登場。サクリファイスを使われると、使い魔がネガ・ファルイア
 へのダメージを代わりに受ける。左の使い魔は物理、右の使い魔はアルカナ攻撃が無効。
 つまり左はアルカナ、右は物理攻撃が効く。両方倒すと星の生命の祝福で再生してしまう。
 どちらか1匹を倒せばサクリファイスは使ってこないので、片方だけ倒そう。
 アルス・マグナは闇属性の攻撃なので、闇属性耐性をつけておこう。
★(第9形態)第8形態とほぼ同様。但し、アルス・マグナの代わりにファティマの奇蹟を
 使う。光属性攻撃なので光属性耐性をつけておこう。物理攻撃だとサクリファイスを
 使われるので、ネガ・ファルガイアへはアルカナで攻撃しよう。
★(最終形態)ネガ・ファルガイアはオリコフラガムス、マトカリア、クルクマー、
 ヴァンダを生成する。4つが揃うと、セイファート小宇宙を使ってくる。もう生成された
 ものは無視して、ネガ・ファルガイアに集中攻撃でよい。ファイネストアーツが効果的。
 触手が4つ揃った状態でネガ・ファルガイアを倒すとフリーズする可能性があるので、
 触手が4つ揃う前にネガ・ファルガイアを倒せない場合は、触手が生成されたらすぐ倒す
 ようにするのが無難。触手は1度倒せば再び生成することはない。
≪推奨レベル…Lv57〜70≫

◇入手可能アイテム◇
なし


エンディング

関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)