アークティカ城
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 落とすアイテム 盗めるアイテム
ロア 1500 6000 30 聖 ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
グール 1000 3000 100 聖 ━ ━ ━
ホープダイア 1000 2400 800 聖 ━ ムーンストーン ━
ワイズマン 1800 5400 1300 聖 ━ ━ ヘッドギア
フルーレティ 1500 4200 30 火 ━ マジックキャロット みずのリング
ネメシス 3000 12960 800 聖 ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
レディ・ハーケン 18000 10000 20000 ━ 全て ひでんのしょ ひでんのしょ
★氷床のエリアで、ロディのアーム・ワイルドパンチが入手出来る。
★ザック先頭で王座を調べるとブラックフェンリルを入手。更に、早撃ちのヒントを得る。
■エレベーターで先へ進んでいき、最深部でザックVSレディ・ハーケンのサシ勝負。
★普段はマグナムファング、フォースが溜まったらソニックビジョンでの攻撃がオススメ。
1人での戦いなので、ヒーリングファクターなどでこまめに回復すること。
≪推奨レベル…Lv36→37≫
◇入手可能アイテム◇
├ワイルドバンチ
├フル・リヴァイブ×2
├ミラクルベリー×2
├ブラックフェンリル
├ラッキーカード
├ゆうきのもんしょう
├ブームゲッター
├ネクタール
├マジックキャロット
(以下デュプリケイター要)
└ひでんのしょ×4
カ・ディンギル
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
ウィル・オ・ウィスプ 1100 6300 140 雷 ━ ━ ━ ━
ブラッドホーン 2000 8700 200 聖 ━ ━ バイオレットローズ バイオレットローズ
スォーカッシ 2500 9000 666 聖 ━ ━ ネクタール ましょうのリング
ハイゼンベルグ 2200 7200 100 聖 ━ ━ マジックキャロット まりょくアップル
アモン 1300 6666 666 聖 ━ ━ ネクタール ましょうのリング
ファフニール 6000 24000 400 ━ ━ ━ ━ はんのうアップル
ブーメラン 26800 9000 38000 ━ 全て ━ ━ ━
ルシエド 24500 15900 6000 ━ 全て ━ ━ ━
アルハザード 30000 30000 10000 聖 ━ 聖・無以外 ━ ━
★カ・ディンギルはタウンロゼッタの南の浅瀬をアースガルズで渡った先にある。
★この先はもうラストダンジョン・ラスボスまで一直線。事前の準備は怠りなく。
■入り口でブーメラン・ルシエドとの戦闘に。
★全ての属性の攻撃が半減されるので、攻撃魔法はハイ・ブラストなどの無属性のもので。
ほとんどの攻撃が強烈なので、ハイ・シールドをかけた上で、即回復を心がけよう。
攻撃面ではアーマーダウンが効くのでどんどん使っていこう。
■床にあるスイッチを踏むと、戦士の像が出現。バクダンでヒビの入った壁を破壊する。
■床のスイッチを押して扉を開く。戦士の像を青い床の上へ置く。
■2つの宝箱のある部屋で、戦士の像を穴に落とす<。戦士の石像を左上へ置くと扉が開く。
■3つのスイッチのある部屋では、まず全てのスイッチを踏み下の階へおりる。
■2つのレバーを切り替えて上へ戻る。一番左のスイッチを踏んだら再び下へ。
■左のレバーを切り替えると扉が開く。紫の水晶玉にバクダンを使うと扉が開く。
■2つの紫の水晶玉にバクダンを使うと扉が開く。8つのレバーを全て右向きに切り替える。
■ボス・アルハザードとの戦闘。
★アルハザードはスロウダウンで反応値を下げてくるので、ディスペルで解除しよう。
聖の属性が弱点なので、セシリアはセイント又はせいじゃのかなしみのハイ・マテリアルで。
ロディとザックにはせいなるリングを装備させた上で全力攻撃しよう。
■ザックがフォース・ダブルコマンドを習得。亜空間エレベーターでマルドゥークへ…。
≪推奨レベル…Lv37→39≫
◇入手可能アイテム◇
├ミラクルベリー×5
├ラッキーカード
├マジックキャロット×5
├フル・リヴァイブ×4
├アンブロシア×2
├バリアントバリア
└ネクタール×2
マルドゥーク
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
ダラウアバニー 1000 30000 10 ━ ━ ━ ━ ラッキーカード ラッキーカード
オセ 1600 6300 666 聖 ━ ━ ━ ━ ━
コロンゾン 2000 8700 800 聖 ━ 魔 ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
ノスフェラトゥ 2000 9600 2400 聖 ━ 魔 ━ マジックキャロット マジックキャロット
ハンプティ 2400 21000 110 ━ ━ 全 ━ ━ ━
マスク・ザ・リッパー 2000 7200 200 聖 ━ ━ ━ ━ マイグラントハット
ダンプティ 2500 24000 110 ━ ━ ━ ━ ミラクルベリー たいりょくアップル
エルダーシング 2800 12900 750 火 ━ ━ ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
ツァール・ザイン 3200 9900 800 雷 ━ ━ ━ ひでんのしょ ひでんのしょ
ガスノイド1st 3500 9600 1560 火 ━ ━ ━ ━ ━
フィーゼル・ザイン 3500 12120 950 雷 ━ ━ ━ ひでんのしょ ひでんのしょ
サイクロップス 5000 36000 5000 雷 ━ ━ ━ バレットチャージ バレットチャージ
ティホーン 5500 18000 3500 ━ ━ ━ ━ ネクタール ネクタール
ベリアル 37500 21600 8500 ━ ━ ━ 魔 ━ ━
ジークフリード 30000 50000 0 ━ 全 ━ ━ ━ ━
マザーフリード 40000 60000 0 ━ ━ ━ ━ ━ ━
ジークツヴァイ 50000 0 0 ━ 全 ━ ━ ━ ━
■2箇所の入口を塞ぐ障害物はバクダンで壊す。
■バクダンで壊した2箇所の入口のうち左側を進むとあるレバーを操作しバリアを消す。
■その後右側から先に進む。途中にある宝箱の中身は貴重なものばかりなので取り逃がすな。
★途中にある石像を調べると、ザックが早撃ち・エースインザフォールのヒントを得る。
■3色の円柱のそばにあるレバーを操作すると、その奥の部屋からワープする先を変えられる。
緑のランプは居住エリア、青のランプは神殿エリア、赤のランプは鉱石採掘エリアへ行ける。
■(居住エリア)ここの住民は全員嘘をついている。民家でないところが怪しい。
上記のヒントを参考に、「マルドゥークのつばさ」を入手しよう。
■(神殿エリア)途中にあるスイッチで赤と青を交互に開閉しながら進む。
「マルドゥークのうで」を入手。また、ここには隠しボス・ルシファアがいる。
■(鉱石採掘エリア)奥に「マルドゥークのひとみ」の入った宝箱6つあるがうち5つはフェイク。
バクダンで壊せる岩の先にある「真実を見極める瞳」に「マルドゥークのひとみ」を持参し、
青く光れば本物である。また、ここには隠しボス・セトがいる。
■3つのエリアで手に入れたアイテムを行き止まりだった部屋にある台座に置くと道が開かれる。
■あとはほぼ一本道。途中で光が回遊している部屋で光に入り、ボス・ベリアルと戦闘。
★ベリアルのアーマーダウンにはハイ・リフレクトが効果的。また、バイルバンカーが強力
なので注意しよう。あとは全力攻撃あるのみ。
■更に先の左の扉から入る部屋の真ん中から決戦地、右からはカ・ディンギルへのワープ部屋へ。
■最終決戦はジークフリード、マザーフリード、ジークツヴァイのボス三連戦。
★ジークフリード戦は前回と同じ戦法でOK。先に備えて出来るだけ温存しておきたいところだが。
★マザーフリード戦は状態異常攻撃アルス・マグナ対策にまずステータスロック、全体攻撃対策に
ハイ・リフレクト。セイファート小宇宙で効果をかき消されても、何度もかけ直そう。
セシリアにクイックを使うと、先行しやすくなるぞ。残り二人はとにかく総力攻撃。
★ラスボス・ジークツヴァイはそんなに強くないはずです。
※やぎのぬいぐるみの方が簡単かも・・・
≪推奨レベル…Lv39〜≫
◇入手可能アイテム◇
├ネクタール×5
├バレットチャージ
├アークスマッシャー
├オールドギター
├シルヴァフェンサー
├ヴァイオレイター
├プリンセスロッド
├アンブロシア
├マジックキャロット×2
├マルドゥークのつばさ(居住エリア)
├マルドゥークのひとみ(鉱石採掘エリア)
(神殿エリア)
├マルドゥークのうで
├サンタナポンチョ
├アサルトジャケット
└ファルガイアローブ
エンディング・・・
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 落とすアイテム 盗めるアイテム
ロア 1500 6000 30 聖 ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
グール 1000 3000 100 聖 ━ ━ ━
ホープダイア 1000 2400 800 聖 ━ ムーンストーン ━
ワイズマン 1800 5400 1300 聖 ━ ━ ヘッドギア
フルーレティ 1500 4200 30 火 ━ マジックキャロット みずのリング
ネメシス 3000 12960 800 聖 ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
レディ・ハーケン 18000 10000 20000 ━ 全て ひでんのしょ ひでんのしょ
★氷床のエリアで、ロディのアーム・ワイルドパンチが入手出来る。
★ザック先頭で王座を調べるとブラックフェンリルを入手。更に、早撃ちのヒントを得る。
■エレベーターで先へ進んでいき、最深部でザックVSレディ・ハーケンのサシ勝負。
★普段はマグナムファング、フォースが溜まったらソニックビジョンでの攻撃がオススメ。
1人での戦いなので、ヒーリングファクターなどでこまめに回復すること。
≪推奨レベル…Lv36→37≫
◇入手可能アイテム◇
├ワイルドバンチ
├フル・リヴァイブ×2
├ミラクルベリー×2
├ブラックフェンリル
├ラッキーカード
├ゆうきのもんしょう
├ブームゲッター
├ネクタール
├マジックキャロット
(以下デュプリケイター要)
└ひでんのしょ×4
カ・ディンギル
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
ウィル・オ・ウィスプ 1100 6300 140 雷 ━ ━ ━ ━
ブラッドホーン 2000 8700 200 聖 ━ ━ バイオレットローズ バイオレットローズ
スォーカッシ 2500 9000 666 聖 ━ ━ ネクタール ましょうのリング
ハイゼンベルグ 2200 7200 100 聖 ━ ━ マジックキャロット まりょくアップル
アモン 1300 6666 666 聖 ━ ━ ネクタール ましょうのリング
ファフニール 6000 24000 400 ━ ━ ━ ━ はんのうアップル
ブーメラン 26800 9000 38000 ━ 全て ━ ━ ━
ルシエド 24500 15900 6000 ━ 全て ━ ━ ━
アルハザード 30000 30000 10000 聖 ━ 聖・無以外 ━ ━
★カ・ディンギルはタウンロゼッタの南の浅瀬をアースガルズで渡った先にある。
★この先はもうラストダンジョン・ラスボスまで一直線。事前の準備は怠りなく。
■入り口でブーメラン・ルシエドとの戦闘に。
★全ての属性の攻撃が半減されるので、攻撃魔法はハイ・ブラストなどの無属性のもので。
ほとんどの攻撃が強烈なので、ハイ・シールドをかけた上で、即回復を心がけよう。
攻撃面ではアーマーダウンが効くのでどんどん使っていこう。
■床にあるスイッチを踏むと、戦士の像が出現。バクダンでヒビの入った壁を破壊する。
■床のスイッチを押して扉を開く。戦士の像を青い床の上へ置く。
■2つの宝箱のある部屋で、戦士の像を穴に落とす<。戦士の石像を左上へ置くと扉が開く。
■3つのスイッチのある部屋では、まず全てのスイッチを踏み下の階へおりる。
■2つのレバーを切り替えて上へ戻る。一番左のスイッチを踏んだら再び下へ。
■左のレバーを切り替えると扉が開く。紫の水晶玉にバクダンを使うと扉が開く。
■2つの紫の水晶玉にバクダンを使うと扉が開く。8つのレバーを全て右向きに切り替える。
■ボス・アルハザードとの戦闘。
★アルハザードはスロウダウンで反応値を下げてくるので、ディスペルで解除しよう。
聖の属性が弱点なので、セシリアはセイント又はせいじゃのかなしみのハイ・マテリアルで。
ロディとザックにはせいなるリングを装備させた上で全力攻撃しよう。
■ザックがフォース・ダブルコマンドを習得。亜空間エレベーターでマルドゥークへ…。
≪推奨レベル…Lv37→39≫
◇入手可能アイテム◇
├ミラクルベリー×5
├ラッキーカード
├マジックキャロット×5
├フル・リヴァイブ×4
├アンブロシア×2
├バリアントバリア
└ネクタール×2
マルドゥーク
モンスター名 HP EXP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
ダラウアバニー 1000 30000 10 ━ ━ ━ ━ ラッキーカード ラッキーカード
オセ 1600 6300 666 聖 ━ ━ ━ ━ ━
コロンゾン 2000 8700 800 聖 ━ 魔 ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
ノスフェラトゥ 2000 9600 2400 聖 ━ 魔 ━ マジックキャロット マジックキャロット
ハンプティ 2400 21000 110 ━ ━ 全 ━ ━ ━
マスク・ザ・リッパー 2000 7200 200 聖 ━ ━ ━ ━ マイグラントハット
ダンプティ 2500 24000 110 ━ ━ ━ ━ ミラクルベリー たいりょくアップル
エルダーシング 2800 12900 750 火 ━ ━ ━ ミラクルベリー ミラクルベリー
ツァール・ザイン 3200 9900 800 雷 ━ ━ ━ ひでんのしょ ひでんのしょ
ガスノイド1st 3500 9600 1560 火 ━ ━ ━ ━ ━
フィーゼル・ザイン 3500 12120 950 雷 ━ ━ ━ ひでんのしょ ひでんのしょ
サイクロップス 5000 36000 5000 雷 ━ ━ ━ バレットチャージ バレットチャージ
ティホーン 5500 18000 3500 ━ ━ ━ ━ ネクタール ネクタール
ベリアル 37500 21600 8500 ━ ━ ━ 魔 ━ ━
ジークフリード 30000 50000 0 ━ 全 ━ ━ ━ ━
マザーフリード 40000 60000 0 ━ ━ ━ ━ ━ ━
ジークツヴァイ 50000 0 0 ━ 全 ━ ━ ━ ━
■2箇所の入口を塞ぐ障害物はバクダンで壊す。
■バクダンで壊した2箇所の入口のうち左側を進むとあるレバーを操作しバリアを消す。
■その後右側から先に進む。途中にある宝箱の中身は貴重なものばかりなので取り逃がすな。
★途中にある石像を調べると、ザックが早撃ち・エースインザフォールのヒントを得る。
■3色の円柱のそばにあるレバーを操作すると、その奥の部屋からワープする先を変えられる。
緑のランプは居住エリア、青のランプは神殿エリア、赤のランプは鉱石採掘エリアへ行ける。
■(居住エリア)ここの住民は全員嘘をついている。民家でないところが怪しい。
上記のヒントを参考に、「マルドゥークのつばさ」を入手しよう。
■(神殿エリア)途中にあるスイッチで赤と青を交互に開閉しながら進む。
「マルドゥークのうで」を入手。また、ここには隠しボス・ルシファアがいる。
■(鉱石採掘エリア)奥に「マルドゥークのひとみ」の入った宝箱6つあるがうち5つはフェイク。
バクダンで壊せる岩の先にある「真実を見極める瞳」に「マルドゥークのひとみ」を持参し、
青く光れば本物である。また、ここには隠しボス・セトがいる。
■3つのエリアで手に入れたアイテムを行き止まりだった部屋にある台座に置くと道が開かれる。
■あとはほぼ一本道。途中で光が回遊している部屋で光に入り、ボス・ベリアルと戦闘。
★ベリアルのアーマーダウンにはハイ・リフレクトが効果的。また、バイルバンカーが強力
なので注意しよう。あとは全力攻撃あるのみ。
■更に先の左の扉から入る部屋の真ん中から決戦地、右からはカ・ディンギルへのワープ部屋へ。
■最終決戦はジークフリード、マザーフリード、ジークツヴァイのボス三連戦。
★ジークフリード戦は前回と同じ戦法でOK。先に備えて出来るだけ温存しておきたいところだが。
★マザーフリード戦は状態異常攻撃アルス・マグナ対策にまずステータスロック、全体攻撃対策に
ハイ・リフレクト。セイファート小宇宙で効果をかき消されても、何度もかけ直そう。
セシリアにクイックを使うと、先行しやすくなるぞ。残り二人はとにかく総力攻撃。
★ラスボス・ジークツヴァイはそんなに強くないはずです。
※やぎのぬいぐるみの方が簡単かも・・・
≪推奨レベル…Lv39〜≫
◇入手可能アイテム◇
├ネクタール×5
├バレットチャージ
├アークスマッシャー
├オールドギター
├シルヴァフェンサー
├ヴァイオレイター
├プリンセスロッド
├アンブロシア
├マジックキャロット×2
├マルドゥークのつばさ(居住エリア)
├マルドゥークのひとみ(鉱石採掘エリア)
(神殿エリア)
├マルドゥークのうで
├サンタナポンチョ
├アサルトジャケット
└ファルガイアローブ
エンディング・・・