1.ポイント稼ぎ
まずチャクラ開放を覚えます
→覚えたキャラの究極奥義をチャクラ開放にします
→そして戦います
→始まったら△○をします(究極奥義を使う)
それをタイムアップまですると(戦闘には勝利する又は相手のライフをこっちより少なくしておく)
戦闘記録の忍歌のポイントがかなり増えます(自分は最高で9600でした)
←これをやると、他のキャラにも結構入ります
ちなみに↑は9600なので、使用キャラは960入って、その他(使ってないキャラは96入ります)
これをするとレベルアップも楽です
それとは逆にナルトとサスケはレベルがMAXになったら覚えます
ただし覚えないキャラもいます
覚えないキャラは
ルーキー7人、カカシ(※暗部のカカシは覚えます)、伝説の三忍、
ガイ、音の5人衆、イタチ、鬼鮫、ザブザ、白、我愛羅、カンクロウ、
テマリ、3代目の計25人。
覚えないキャラは普通にダメージと消費チャクラが少ないのを↑のように使えばいいですよ
2.お金稼ぎ
木の葉物語の3番台のスロットで
99999枚までいくと200万両になります
(かかった時間は1時間10分ほど)
ツナデを狙ったほうがいいですよ
×10がありますし
ツナデになったら持っている金貨をすべてかける
(なぜならーが無い為)
3.ちょっとしたこと
42人キャラクターをあつめ、SELECTをおしながらえらぶと
はじめから状態2で闘う事ができます(決闘モードのみ。)
まずサスケで究極忍術を「呪印発動」にして挑みます。
始まったら速攻で相手に究極忍術をかけます。
すると名前のとおり呪印になれますそしたら相手が倒れます
おきあがるまで「↓○」をくりかえします
そして起き上がったら「↑○○」で上に上がったところを
「××」(回転アタック)でもし当たったら「○○○」をやったら3カウントで死にます(多分)
それでも5カウント以下はねらえます。
興味がある人はぜひ参考にしてみてください。イルカの演習でも巻物ゲット出来る。
しかも(よろずやで)売れば1こ100両。
4.秘伝の書のありか
一楽 壊せる物をすべて壊す
顔岩 すべての顔岩を壊す
サバイバル演習場 水の上に5カウント立ち続ける
英雄の慰霊碑 奥の幹の木の間を落ちずに5往復
天守閣 シャチホコの上で5回挑発する
物見櫓 蛙と蛇の間を落ちずに往復
木ノ葉の森 奥の木の上方に(壁走りで)張り付いたまま5カウント
木ノ葉温泉 三重塔の二階の屋根に5カウント立ち続ける
風影の屋敷 自販機を5回攻撃
砂肝亭 竜巻の中の物を5個壊す
短冊街 スロット(自販機?)を8回攻撃
短冊街の外れ 蛇を3回攻撃
ナルト大橋 敵を3回水中に落とす
再不斬の隠れ家 隠れ家の2階でダメージを受けずに5カウント立つ
蜘蛛の森 小蜘蛛を10匹攻撃する
死の森 虹の前に4カウント立つ
月の草原 棺桶を10回攻撃
終末の谷 像の間を落ちずに3往復
中忍試験会場 浮遊物を5回攻撃
修練の崖 崖から5回落ちる
まずチャクラ開放を覚えます
→覚えたキャラの究極奥義をチャクラ開放にします
→そして戦います
→始まったら△○をします(究極奥義を使う)
それをタイムアップまですると(戦闘には勝利する又は相手のライフをこっちより少なくしておく)
戦闘記録の忍歌のポイントがかなり増えます(自分は最高で9600でした)
←これをやると、他のキャラにも結構入ります
ちなみに↑は9600なので、使用キャラは960入って、その他(使ってないキャラは96入ります)
これをするとレベルアップも楽です
それとは逆にナルトとサスケはレベルがMAXになったら覚えます
ただし覚えないキャラもいます
覚えないキャラは
ルーキー7人、カカシ(※暗部のカカシは覚えます)、伝説の三忍、
ガイ、音の5人衆、イタチ、鬼鮫、ザブザ、白、我愛羅、カンクロウ、
テマリ、3代目の計25人。
覚えないキャラは普通にダメージと消費チャクラが少ないのを↑のように使えばいいですよ
2.お金稼ぎ
木の葉物語の3番台のスロットで
99999枚までいくと200万両になります
(かかった時間は1時間10分ほど)
ツナデを狙ったほうがいいですよ
×10がありますし
ツナデになったら持っている金貨をすべてかける
(なぜならーが無い為)
3.ちょっとしたこと
42人キャラクターをあつめ、SELECTをおしながらえらぶと
はじめから状態2で闘う事ができます(決闘モードのみ。)
まずサスケで究極忍術を「呪印発動」にして挑みます。
始まったら速攻で相手に究極忍術をかけます。
すると名前のとおり呪印になれますそしたら相手が倒れます
おきあがるまで「↓○」をくりかえします
そして起き上がったら「↑○○」で上に上がったところを
「××」(回転アタック)でもし当たったら「○○○」をやったら3カウントで死にます(多分)
それでも5カウント以下はねらえます。
興味がある人はぜひ参考にしてみてください。イルカの演習でも巻物ゲット出来る。
しかも(よろずやで)売れば1こ100両。
4.秘伝の書のありか
一楽 壊せる物をすべて壊す
顔岩 すべての顔岩を壊す
サバイバル演習場 水の上に5カウント立ち続ける
英雄の慰霊碑 奥の幹の木の間を落ちずに5往復
天守閣 シャチホコの上で5回挑発する
物見櫓 蛙と蛇の間を落ちずに往復
木ノ葉の森 奥の木の上方に(壁走りで)張り付いたまま5カウント
木ノ葉温泉 三重塔の二階の屋根に5カウント立ち続ける
風影の屋敷 自販機を5回攻撃
砂肝亭 竜巻の中の物を5個壊す
短冊街 スロット(自販機?)を8回攻撃
短冊街の外れ 蛇を3回攻撃
ナルト大橋 敵を3回水中に落とす
再不斬の隠れ家 隠れ家の2階でダメージを受けずに5カウント立つ
蜘蛛の森 小蜘蛛を10匹攻撃する
死の森 虹の前に4カウント立つ
月の草原 棺桶を10回攻撃
終末の谷 像の間を落ちずに3往復
中忍試験会場 浮遊物を5回攻撃
修練の崖 崖から5回落ちる
結果
いろんな任務を成功できます。
(削除済み)