取扱説明書上、基地航空隊機の直掩・補充・編成は移動命令中にしか実行できないことになっているが、これらを戦闘命令中に実行する方法。
メインコマンドの「一覧」で「基地」を選択
→ 直掩・補充・編成を行いたい基地を選択
→ 基地画面で「航空隊」を選択
以上で、戦闘命令中でも移動命令時と同じメニューが表示され、必要な行動力が残っている限り直掩・補充・編成を実行できる。
以下の状況で有効。
1. 直掩隊を追加したいとき。
2. 既に上げている直掩隊を降ろして攻撃に振り向けたいとき。
3. 航空機を他の基地に退避させたいとき。
4. 攻撃を受ける見込みが無く、全行動力を消費する編成や補充をしても差し支えないとき。
攻撃コマンドを選択したい場合は、一度基地画面から抜けて中地図から基地を直接選ぶか、メインコマンドの一覧で「(海)航空隊」から基地を選択し直せば良い。
メインコマンドの「一覧」で「基地」を選択
→ 直掩・補充・編成を行いたい基地を選択
→ 基地画面で「航空隊」を選択
以上で、戦闘命令中でも移動命令時と同じメニューが表示され、必要な行動力が残っている限り直掩・補充・編成を実行できる。
以下の状況で有効。
1. 直掩隊を追加したいとき。
2. 既に上げている直掩隊を降ろして攻撃に振り向けたいとき。
3. 航空機を他の基地に退避させたいとき。
4. 攻撃を受ける見込みが無く、全行動力を消費する編成や補充をしても差し支えないとき。
攻撃コマンドを選択したい場合は、一度基地画面から抜けて中地図から基地を直接選ぶか、メインコマンドの一覧で「(海)航空隊」から基地を選択し直せば良い。