12/31更新

既に出ていたら本当すいません 
当たり判定についてで、常識かも知れませんがちょっと書きたいと思います・・・

・ティガの腹の下はほとんどの攻撃は当たり判定ありません
 ただし後ろ脚にはあるので注意をを

・リオレウスも突進は腹の下に当たり判定はありません。
 ただし脚と尻尾にあるので股の下をくぐって避けるときは尻尾に注意

・【注意、常識】ドボルベルクの回転は脚の下は当たり判定がない。
 回転前の予備動作で後ろに下がったときにドボルベルクの股に行き、回転しだしたら
 尻尾が股からちょっと離れるまで股から離れないようにして、攻撃

・ディアブロスの突進は股をくぐろうとすると尻尾に当たってダメージを受けるので
 突進時の股くぐりは尻尾を斬ってから(それでも当たる時は当たる)

・ロアルドロスの猫パンチ(ひっかき)は腕の横にも当たり判定がある。

いまはこれだけです。
あと攻撃の避け方で一ついいのがあります。常識だと思うけど・・・

・ジンオウガの踏み潰し攻撃(通常時2回連続、超帯電時3回連続)の時に踏み潰される 直前でローリング(双剣の鬼人強化時はスライディング?)をすると次の踏み潰しが
 来る前に避けられる、連続の時はこれを連続で使えば武器出し状態でも避けられる。 or避けの後の攻撃への切り替えがすばやく出来る。

・ディアブロスの潜る攻撃は武器をしまって、アイテムも使わずジッとしていれば当たる確率がちょっと減る。

いまはこれだけですが他にもいいのがあったら更新します。

誤字、脱字ありましたらお教えください。訂正します。

【更新】
・ディアブロスの潜り攻撃の避け方?

・ロアルドロスの猫パンチ

結果

双剣の人にしか役に立てないかも・・・


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
自己紹介スレ
空想総合スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)