■キャラクター選択画面で、サムスを選んでシールドボタンを押しながら“READY TO FIGHT”すると、ゼロスーツサムスで始めることができる。
■キャラクター選択画面で、ポケモントレーナーとゼルダは、キャラクターのイメージをクリックすることで、好きなポケモンを先発にしたり、シークから始めたりすることができる。
■キャラクター選択画面では、先読みをおこなっている。キャラクターの色換えをおこなう際、試合開始直前まで色をガチャガチャ変えず、好みの色を決めたら静かに止めておくほうが、結果的に読み込み時間は短縮される。
■大乱闘における対戦結果表示画面では、十字ボタンの上、左、右入力により、勝った時の勝利ポーズを選ぶことができる。試合終了時、対戦結果表示画面に入る前から方向を入力し続けていればOK。
■フィギュアディスプレイに十字ボタンもしくはコントロールスティックを一定方向に押しながら入ると、三角配列や螺旋配列になる。
上:三角配列
下:逆三角配列
左:整列
右:交互並列
シールドボタン:螺旋配列
■チームのストック制において、先にチームメイトが全滅し、かつ残りのキャラクターのストック数に余裕がある場合は、全滅した方がAボタンとBボタンを同時に押すことで、ストックのおすそわけができる。普通は攻撃ボタン+必殺ワザボタンだが、Wiiリモコン横持ちでもAボタン+Bボタンになるので注意。
■“トーナメント”でのキャラクター選択画面では、GCコントローラのCスティックや、Wiiリモコン横持ちの“-”ボタンでなどで、サムスをゼロスーツサムスに変えたり、ゼルダをシークに変えたり、ポケモントレーナーの先発ポケモンを選んだりすることができる。
■“アルバム”/“ステージ作り”/“リプレイ”の選択画面は、GCコントローラのCスティックや、クラシックコントローラの右スティックで、5枚送りができる。
■“シールディスプレイ”/シール貼り画面のシールリストは、GCコントローラのCスティックや、クラシックコントローラの右スティック上下で、スクロールを早く送ることができる。
■シンプル、オールスターのエンディングである“キャラクターロール”は、+/STARTボタンで早送りができる。もう一度押すと早送りが解除になる。
■文字入力があるところでは、キャンセルボタン長押しで全消去できる。ステージ作りのなまえの初期名などを消すのに便利。
■ターゲットをこわせ!! は、一度遊んだものが登場するようになっている。よって種類を増やすには、“シンプル”で難易度を上げてチャレンジする必要がある。クリアは出来なくてもOK。
■ターゲットをこわせ!! やホームランコンテストでは、全員クリアすると、全員分の総合記録が合計された値が出る。これがホントの実力かも。
■ターゲットをこわせ!! は、ゲーム中にポーズをかけるとマップ全体が見られる。ホームランコンテストでは、バットの先端に当てるほどサンドバッグくんが遠くに飛びやすくなる。
■コインシューターでは、ボタンを長押しすることで転がるコインのスピードを増すことができる。
■コインシューターでは、取得していないフィギュアが必ず出るような確率が低確率で設定されている。ザコ編隊を倒すと少し上がるので、ミサイルの大群から逃げるためにモードを抜けたり、ザコを倒さないようなセコいプレイをしていると、かえってフィギュアが貯まりにくくなる。
■名作トライアルでは、ホームボタンを押すことで操作説明書を読むことができる。この間は時間のカウントをしていないので、ゆっくりどうぞ。
■リプレイや大観戦時、シールドボタンなどで注目するプレイヤーを変えられる。この時、方向入力によってカメラの角度を変えることもできる。
アイテム
■アイテム投げは、スマッシュ投げのほうが勢い、威力がある。
■打撃アイテムなどのアイテム投げは、方向を入れながらシールドボタン+攻撃ボタン。これはGCコントローラのZボタンや、クラシックコントローラのZRボタンなどの方がやりやすいと思われる。
■弾切れの射撃アイテムは、スマッシュ攻撃をすると自動で投げ捨てることができる。ただし、リップステッキやスターロッドは打撃アイテムなので不可。
■タイマーは、“自分以外の全員をスローにする”、“全員をスローにする”、“自分だけスローにする”の3通りがある。
■ハンマーは、ヘッドが時々すっぽ抜ける。ハンマーヘッドは超強力な投擲
アイテム。
■ゴールデンハンマーは、一定確率で“ゴールデンぴこぴこハンマー”になり、ダメージがなくなる。
■落としあなのタネを空中の相手に当てるとメテオ効果がある。■ドラグーンが出てくる試合と出てこない試合がある。最初に一定確率で決め
られる。
■ドラグーンパーツA、B、Cがすでに画面に出ている時は、パーツがなくなるまでスマッシュボールが出現しない。
■クラッカーランチャーで逆方向に向くには、背中方向にスマッシュ入力をおこなう。
■クラッカーランチャーの最後の一発は、尾をたなびくので弾切れの目印になる。この弾は通常弾より威力が強い。
■チーム回復だまは、敵にヒットすると回復する時とダメージを与える時がある。
■ポケモンのマルマインは、爆発する寸前の光っている時に拾い、投げつけることができる。
■マルマイン、スマートボムは、不発弾になることがある。こうなると、いつ爆発するかわからない。
■アシストフィギュアのドクターライトは、1/10の確率で巨大なビルを生やす。威力も大きめ。
■アシストフィギュアのリセットさんを攻撃していると、怒って爆発することがある。「ひとのはなしをきかんかコラー!」などと言う時がそれ。
■リセットさんを、落ちる足場や画面外に出ていく足場に出現させて置いてきぼりにすると、怒りながら消えていく。■亜空の敵“プリム”は、ゲームを起動するたびに顔が変化している。結構多くのバリエーションがある。
■亜空の敵“シェリー”は装甲がある時と無い時の両方でフィギュアゲットすることができる。
■“ボスパックン”への攻撃は、カゴを攻撃する方が本体を攻撃するより大きなダメージを与えられる。カゴと本体の両方にヒットするのがもっとも良いと思われる。
■ステージに設定した難易度が高いほど、スマッシュプレートやシールが出易くなる。ボスフィギュアを狙っている場合、難易度を上げたいところ。
■シールにはレア度が設定されていて、[中盤まで進む]、[大迷宮まで進む]、[亜空の使者をクリアする]という段階で、新しいシールが出現するようになる。
■キャラクターリストからキャラクターを選択する際、変身キャラ(ゼルダ、サムス、ポケモントレーナー)の初期状態を変更できる。GCコントローラはCスティック左右。Wiiリモコン横持ちは-ボタン。ヌンチャクはCボタン。クラシックコントローラは右スティックで。
■シール貼り画面で、シールをすでに貼り付けられているシールの上に重ねたまま少し待つと、貼る事ができる位置までぬるりと移動する。これによってギリギリまで詰めた位置にシールを貼ることができる。
■シール貼り画面では、ある程度自力で貼り付けてから、隙間を“おまかせ”で選んでもらうことができる。
■シール貼り画面での「おまかせ」で貼られるシールは「しぼりこみ」で選んだシールの中から選ばれる。
■亜空間突入後、STARTボタンもしくは+ボタンを押すことで全体マップが見られる。開始地点から1周していると、倒すべき敵の位置が表示される。
■“亜空の使者”エンディングにおいて最後に立っているキャラクターは、“亜空の使者”で使えるキャラクターになっている。亜空で人形化したキャラクターをまったく救わなければ、最低5人(デデデ、ネス、ルイージ、カービィ、ソニック)でエンディングを迎えることができる。
■映像の“亜空の使者ムービー”は、行っていないルートを辿ることでコンプリートできる。例えば最初にゼルダを助けるルートで進んだら、次にはピーチを助けるルートで進行するなど。ルート分岐は、少なくとも3要素存在する。
■亜空の使者を最初から始めても、取得したシールは全て使える。二週目や新しく開始するデータは、自由にシールを貼って有利に進めることができる。
結果
いろいろ
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
封印の神様 No.2097403 2011-11-02 18:31投稿
0
返答
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)