既出のものや有名なものがあるかもしれませんが、投稿します

・弓の減気ビンは顔に当てるとスタン値が溜まり、ぴよらせることも可能
・モンスターの体液は虫からとるよりギィギから剥いだ方が圧倒的に効率がいい
 (卵を壊さなければ無限湧きだから)
・大型モンスターに発見されても目のアイコンが黄色の時にしゃがんでいれば襲われない。
 しゃがみ移動でも襲われない(接近しすぎるorアイテムを使用すると襲われる)
・BC内では赤箱の前まで行かなくてもメニューから納品できる(卵類等例外あり)
・渓流エリア4の小屋は破壊可能(二つのうち一つはペイントボールとか取れます)
・夜の渓流のアイルーの巣にこちらを睨む赤い目があるしかも、移動するとこっちの方見る
 (崖の上の方)
・アイルー(メラルー)にこやし玉をぶつけると倒れてしばらく動かなくなる
・後ろに下がる攻撃(太刀の切り下がりなど)を崖っぷちでやると
 武器を持ったまま崖につかまることができる
・ギィギの卵の名前は「毒フルフルの卵塊」
・孤島の景色でトライの時には見えていたモガ村が今回は消滅している
・大型モンスターが食べるために殺した小型モンスターは剥ぎ取っても死骸が消えない
・毒けむり玉を数個浴びせ続けてれば大型モンスターも毒に出来る
・火薬岩は落とすと音爆弾と同じ効果がある
・気絶無効スキルをつけると雷やられの効果も無効にできる
・2Gとは違い、捕獲したモンスターの目がちゃんと閉じられている
・切れて吹っ飛ぶ尻尾には当たり判定がある
・大型モンスターが捕食する小型モンスターの位置は決まっている、村5の渓流ナルガで確認
・素材がもったいなくて使いたくないけれど、調合リストを埋めたい時に使う技。
 調合用のアイテムを持ってクエストに行き、調合してから、クエストリタイアする
・農場のボックスの隣にいるアイルーに話しかけて即キャンセルで少しずつ移動する
 それを利用して、とんでもないところに移動させられたりする

長文すみませんでした m(_ _)m

6/22補足:毒煙玉の件ですが、ドスファンゴは毒耐性値が非常に低いので
       村クエのドスファンゴに3個ほど当てると効果がわかります


7/3追加:尻尾の当たり判定の件ですが、本日夕方、
      ボルボロスのしっぽを切った際に尻尾にぶつかり転びました。
      体から離れていたので、間違いはないと思います

結果

飽きたりしたらお試しをw


関連スレッド

自己紹介スレ
モンスターに助けられた瞬間
空想総合スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(23人) 立たなかった

100% (評価人数:23人)