太刀はパーティープレイではあまりオススメできないっす…
基本ソロ前提で解説しますですます。

†回避の極意†

太刀はガードが出来ませんそこで役立つのが回避性能っす。
相手の攻撃を避けたらそのまま追撃!
って事も可能
そこで注意するのが
《移動斬り》←
こればっか使ってると
反撃喰らいます。
やってみりゃわかる
移動斬りを使うのはポジションが悪い時だけ。
痛いめみるぞ…
回避性能をいかすには
太刀での攻撃が終わってもあえてすぐには回避しない。
すぐに回避するとタイミング合わずに反撃喰らいます。
痛いめみるぞ…
敵の攻撃を限界まで引き付けて回避!
これが†回避の極意†
フハハ馬鹿みたいっすね。
何言ってんだろ俺…
んまぁ太刀はこれほど回避が重要って事ですますザンス…
慣れればパーティーでも役に立つはずです。
移動斬りや気刃斬りを使う時に気をつければね。
仲間の邪魔をしないように頑張って下さい。

っとまぁここまでは
回避のしかた。
でしたが…
お次は

†太刀の立ち回り†
ダジャレじゃないよ…
本当だよ…
ここからは隙・隙うるさいので隙(小)隙(中)隙(大)と隙の大まかな長さを表します…
まず隙(小)
極わずかな隙です(例)振り向く時など
この場合△〜△〜回避
△〜○〜回避
を主体で立ち回ると攻撃を喰らわないですみます。
(確実ではないです)
次は隙(中)一部の連携が繋がるくらいの隙です(例)ブレス中など
この場合は△〜△〜R〜△〜回避や
△〜○〜△〜R〜回避など状況に合わせて連携を行います。武器を出しっぱなら
○〜△〜R〜回避や
○〜△〜R〜○回避です。
次は隙(大)
(疲れているときの威嚇行動など)
この場合は
△〜△〜R〜R〜△〜R回避や
△〜○〜R〜○〜R〜△〜回避などです。
大回転斬りを行う場合はこの用な隙ではなく。
これは難しいですが
敵の突進など(攻撃がおわったら隙が生まれる技)
を繰り出して来た時に
ここなら当たらないだろ
と思う距離と相手の攻撃が終わる地点を予測し
気刃斬りを大回転まであえて空振りして
大回転のみを当てる感じで当てます。
これは至難の技です。
出来なくても気にはなりません。
隙(大)
の時にRを連打でも構いませんが危険性は上のよりは高くなります。
色は白〜黄色を維持出来れば十分です。
無理に赤を狙わずに行きましょう。
パーティープレイでは大回転を封印した方が良いです。
え?終わり?
終わりです。
これらの事を意識し立ち回れば腕はあがるはずです。装備がどうとかは腕を上げてから考えるのがよいでしょう。(多分)…
頑張ってみて下さい。
きっと太刀の魅力が見えてきますよ。
以上

結果

太刀マスターになれるかな?


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
自己紹介スレ
空想総合スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

100% (評価人数:7人)