初投稿です。誤字、脱字、間違いなどがありましたら、ご指摘ください。
最近、ふと「誇りを賭けた試練」と検索してみると、内容がどれも不十分でした。投稿した人に失礼ですが。
要するに、このクエストは「武神闘宴」の弱体化Verですね。
なので「武神闘宴」のやり方で出来る、という感想はご控え下さい。
あくまで、クリアしていない人のためですから。

武器・対剣ヴォルトトス
頭・フルフルZヘルム 名人珠
胴・アカムトウルンテ 防音珠
腕・リオソウルZアーム 名匠珠
腰・アカムトイッケク 名人珠
足・リオソウルZグリーヴ 匠珠×2

スキル・高級耳栓・見切り+2、切れ味+1

持ち物
調合書1〜4
回復薬×10
回復薬グレート×10
強走薬グレート×5
秘薬×2
いにしえの秘薬
力の護符
力の爪
守りの護符
守りの爪
素材玉×10
閃光玉×5
音爆弾×10
ネット×2
トラップツール×2
落とし穴
シビレ罠
砥石×20
光蟲×10

アイルー・爆弾一筋、防御力300前後
大タル爆弾の術、角笛の術、爆弾強化の術or高速回復の術

アイテム欄が2つ空いてるので、自信のない人は、強走薬、音爆弾の調合分、ハチミツ
など持っていくといいでしょう。

はい、行きましょう。


VSディアブロス亜種
まず入ったら閃光玉を投げましょう。そして、自分から見て右足の内側から乱舞しましょう。外側だと、尻尾振りでダメージ受けます。
閃光スタンが解けるまで、乱舞を加え続けます。閃光スタンが解け、怒っていなかったら音爆弾、怒っていたらもう一度閃光玉です。
もし、閃光スタンが解けた瞬間潜行されたら、武器をしまいすぐに緊急回避して下さい
。遅すぎるとダメージを受け、最悪の場合そのままハメられて昇天、もありえます。
ディアブロスを討伐した時、閃光玉が調合分、採取を含めて8個前後あるとなおよいです。シビレ罠は使用してもいいですが、一番苦手なモンスターに使って下さい。私は、グラビに使用しました。
戦闘が終わったら、調合、採取、武器を研ぐのを忘れずに。


VSグラビモス亜種
剣士の最大の難敵と同時に、一番時間がかかります。「そりゃそうですが」
グラビモス亜種は、登場するのが遅いんですが閃光玉で叩き落さないで下さい。
罠を一斉投入します。ナルガが苦手な人は使わなくてもいいですが、かなり時間がかかります。
切れ味が紫の時は腹、白の時は尻尾を攻撃します。青になったら研いで前文の繰り返しです。攻撃チャンスは、オトモに対してブレスを吐いた時やガス噴射の時です。
ただ、ガス噴射の時に攻撃する場合、尻尾の先端を攻撃しないとガス噴射があたります。
尻尾を切ったら、腹を集中攻撃して下さい。尻尾を攻撃し続けてもいいですが。
腹が一段階壊れたら、もう瀕死のはずです。頑張って下さい。
閃光玉は決して使わないで下さい。


VSナルガクルガ
最後の敵です。頑張りましょう。
落ちてくる瞬間に乱舞を入れましょう。しばらく硬直するので、攻撃チャンスです。
閃光玉&音爆弾で戦います。ただ、閃光を使うたび音爆弾は一個ずつ使用して下さい。
自信のある人は、二個ずつ使ってもいいですが。
最初から、尻尾に集中攻撃します。尻尾が切れると、尻尾振りのリーチが思ったより短くなるので、頭が狙いやすくなります。
閃光玉&音爆弾を使いきっても倒せない場合は、真っ向勝負になります。攻撃チャンスは、連続跳び駆り後、尻尾叩きつけですね。尻尾叩きつけは、尻尾から離れておかないとあたるので気をつけて下さい。


以上です。私のタイムは残り、20:08でした。
氷炎剣ヴィルマフレアでもいけますが、製作難度が高く、グラビに苦戦します。
挑戦してみたところ、残り16:48でした。
対剣ヴォルトトスは、このクエストとの相性が良く、製作が容易なのでこの武器にしました。

あと、この「大連続クエスト」を攻略してほしい、など要望がありましたら感想にお書き込みして下さい。これはあくまでクリアしていない人の為の攻略です。

長文失礼致しました。また更新します。

結果

もうすぐ、テストなのに何やってんだろ、自分


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)