こんにちは、白蜘蛛と言います。まだ兵装の投稿が無いようでしたので、僭越ながら投稿させていただきました。
未だ全機体入手していないのですが、今作に出ている兵装の解説をしていきたいと思います。
未記入分は随時更新していく予定です。
あくまで、『予定』です。
兵装の入手方法は調べておりません。
申し訳ない。
◆機銃
【解説】
兵装とは呼べないかも……
ほぼ全ての機体に標準装備されている
対空での至近戦闘ではミサイルより扱いやすい
対地戦闘でもイージス艦などの高い耐久性を持つ相手への追撃手段として利用可能
【主な搭載可能機体】
旅客機以外
【射程】
800m
◆標準ミサイル(STDM)
【解説】
ほぼ全ての機体の初期兵装
キャンペーンモードなら、大抵の戦闘機を二発で落とせる
『標準』と言うだけあって、追尾性能はそこそこ
ミサイル全般に言えることだが、射程外であっても発射すれば一直線に飛ぶので、地上物や正面から飛んでくる戦闘機に当てることは可能
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
SAM、AHー64
◆高精度ミサイル(HACM)
【解説】
短射程ながら、追尾性能の高いミサイル
威力は標準ミサイルとさほど変わらない
搭載可能弾数が少ないので、基本的には別の兵装を利用した方が合理的かも
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1000m
【一撃で倒せる主な相手】
SAM、AHー64
◆軽量ミサイル(LGWM)
【解説】
標準ミサイルよりも搭載可能弾数の多い兵装
当然威力は劣る
一撃で倒せる敵がかなり限られるので、優先順位は低い
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
AA GUN、RPG
◆重量ミサイル(HVWM)
【解説】
名前通り高威力
搭載可能弾数が少なく、追尾性能も標準の物と比べ劣る
空中要塞や電磁投射砲など、耐久性の高い相手との戦闘に持ち込むのがベターかと
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆高機動ミサイル(QAAM)
【解説】
弾数が少ないものの、驚異的な追尾性能と破壊力を持つミサイル
正面から向かってくる相手に撃っても大方当たる
大抵の戦闘機を一撃で撃墜可能【主な搭載可能機体】
Fー4E、Fー22、SUー37など
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆セミアクティブ空対空ミサイル(SAAM)
【解説】
発射後に対象機をサークル内に捉え続けることで命中精度が向上する特殊なミサイル
射程・威力共に高く、扱いやすい
敵を追い続ける必要があるので、高機動機で利用するのがよい
【主な搭載可能機体】
Fー14D、MIGー31など
【射程】
4000m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆高機能空対空ミサイル(中距離)(XMAA)
【解説】
対空戦の切り札とも呼べる兵装(個人的意見)
中距離と言うものの、その射程は標準ミサイルの倍以上
その上、四機同時ロックが可能
威力も高く、一撃で倒せる戦闘機は多い
【主な搭載可能機体】
Fー16C、Fー22など
【射程】
4000m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆高機能空対空ミサイル(長距離)(XLAA)
【解説】
なんと言っても特筆すべきは、圧倒的な射程距離
威力や特徴はXMAAに準ずる
弾数が少ないのが心許ない
【主な搭載可能機体】
MIGー31、SUー37など
【射程】
5500m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆ロケットランチャー(RCL)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー16C、零式艦上戦闘機など
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆無誘導爆弾(UGB)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー4E、Fー117Aなど
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆ナパーム爆弾(NPG)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー4Eなど
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆誘導貫通爆弾(GPB)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー15E、Fー117Aなど
【一撃で倒せる主な相手】
◆燃料気化爆弾(FAEB)
【解説】
【主な搭載可能機体】
SUー37
【一撃で倒せる主な相手】
◆自己鍛造小弾頭爆弾(SFFS)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー15E
【一撃で倒せる主な相手】
◆長距離空対地ミサイル(LAGM)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー16Cなど
【一撃で倒せる主な相手】
◆長距離空対艦ミサイル(LASM)
【解説】
【主な搭載可能機体】
SU-37
【一撃で倒せる主な相手】
◆スタンドオフディスペンサー(SOD)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー22
【一撃で倒せる主な相手】
未だ全機体入手していないのですが、今作に出ている兵装の解説をしていきたいと思います。
未記入分は随時更新していく予定です。
あくまで、『予定』です。
兵装の入手方法は調べておりません。
申し訳ない。
◆機銃
【解説】
兵装とは呼べないかも……
ほぼ全ての機体に標準装備されている
対空での至近戦闘ではミサイルより扱いやすい
対地戦闘でもイージス艦などの高い耐久性を持つ相手への追撃手段として利用可能
【主な搭載可能機体】
旅客機以外
【射程】
800m
◆標準ミサイル(STDM)
【解説】
ほぼ全ての機体の初期兵装
キャンペーンモードなら、大抵の戦闘機を二発で落とせる
『標準』と言うだけあって、追尾性能はそこそこ
ミサイル全般に言えることだが、射程外であっても発射すれば一直線に飛ぶので、地上物や正面から飛んでくる戦闘機に当てることは可能
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
SAM、AHー64
◆高精度ミサイル(HACM)
【解説】
短射程ながら、追尾性能の高いミサイル
威力は標準ミサイルとさほど変わらない
搭載可能弾数が少ないので、基本的には別の兵装を利用した方が合理的かも
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1000m
【一撃で倒せる主な相手】
SAM、AHー64
◆軽量ミサイル(LGWM)
【解説】
標準ミサイルよりも搭載可能弾数の多い兵装
当然威力は劣る
一撃で倒せる敵がかなり限られるので、優先順位は低い
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
AA GUN、RPG
◆重量ミサイル(HVWM)
【解説】
名前通り高威力
搭載可能弾数が少なく、追尾性能も標準の物と比べ劣る
空中要塞や電磁投射砲など、耐久性の高い相手との戦闘に持ち込むのがベターかと
【主な搭載可能機体】
旅客機以外全般
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆高機動ミサイル(QAAM)
【解説】
弾数が少ないものの、驚異的な追尾性能と破壊力を持つミサイル
正面から向かってくる相手に撃っても大方当たる
大抵の戦闘機を一撃で撃墜可能【主な搭載可能機体】
Fー4E、Fー22、SUー37など
【射程】
1500m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆セミアクティブ空対空ミサイル(SAAM)
【解説】
発射後に対象機をサークル内に捉え続けることで命中精度が向上する特殊なミサイル
射程・威力共に高く、扱いやすい
敵を追い続ける必要があるので、高機動機で利用するのがよい
【主な搭載可能機体】
Fー14D、MIGー31など
【射程】
4000m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆高機能空対空ミサイル(中距離)(XMAA)
【解説】
対空戦の切り札とも呼べる兵装(個人的意見)
中距離と言うものの、その射程は標準ミサイルの倍以上
その上、四機同時ロックが可能
威力も高く、一撃で倒せる戦闘機は多い
【主な搭載可能機体】
Fー16C、Fー22など
【射程】
4000m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆高機能空対空ミサイル(長距離)(XLAA)
【解説】
なんと言っても特筆すべきは、圧倒的な射程距離
威力や特徴はXMAAに準ずる
弾数が少ないのが心許ない
【主な搭載可能機体】
MIGー31、SUー37など
【射程】
5500m
【一撃で倒せる主な相手】
Fー4E、F/Aー18Eなど
◆ロケットランチャー(RCL)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー16C、零式艦上戦闘機など
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆無誘導爆弾(UGB)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー4E、Fー117Aなど
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆ナパーム爆弾(NPG)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー4Eなど
【一撃で倒せる主な相手】
TANK
◆誘導貫通爆弾(GPB)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー15E、Fー117Aなど
【一撃で倒せる主な相手】
◆燃料気化爆弾(FAEB)
【解説】
【主な搭載可能機体】
SUー37
【一撃で倒せる主な相手】
◆自己鍛造小弾頭爆弾(SFFS)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー15E
【一撃で倒せる主な相手】
◆長距離空対地ミサイル(LAGM)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー16Cなど
【一撃で倒せる主な相手】
◆長距離空対艦ミサイル(LASM)
【解説】
【主な搭載可能機体】
SU-37
【一撃で倒せる主な相手】
◆スタンドオフディスペンサー(SOD)
【解説】
【主な搭載可能機体】
Fー22
【一撃で倒せる主な相手】
pikacyuEX
No.2052105
2011-06-24 20:03投稿
返答
情報提供乙です