このゲームをやり始めた初心者には印の効果を重複すると勘違いする人もいますので
ここで印の重複効果についての説明をします

基本的には印の効果は重複しません、むしろ共存しない印もあるので付ける場合は注意
なぜ、重複しないかと言うと例を挙げてみます

wikiより抜粋

例)橙(種族:耳・傀儡、水路隣接時以外は倍速状態)

【耳】(攻+40% 追加D+10)と【傀】(攻+30% 追加D+5)の入った武器で攻撃した場合
いずれも種族特効ですので効果は重複せず、効果の高い【耳】(攻+40% 追加D+10)の効果のみが適用されます。
【耳】(攻+40% 追加D+10)と【速】(攻+30% 追加D+8)の入った武器で攻撃した場合
【耳】が種族特効、【速】が特性特効に該当しますので、それぞれの印の効果は重複します。

このように印の効果でも発動する効果と発動しない効果があります
そして初心者で勘違いされがちなのが
【耳】(攻+40% 追加D+10)と追加印の【耳】(攻+60%追D+100)が重複すると思って付けること
例の所にも書いてますが、種族特効印は効果の高い印のみ適用されます
なので【緋】印の全能力最高ランクに他の種族特効付けても意味ありません(緋想印の効果のみ適用)

あとは共存しない印についても
印が共存できない印については以下の通りです(Wiki抜粋)

【重】重石と【隙】隙間
【敵】敵探知と【宝】宝物探知と【罠】罠探知
【危】危機回避と【適】環境適応
【掘】掘削と【破】破壊
【振】強振と【必】必中
同時に付与することは可能だが、【振】の効果が優先され、【必】の効果はすべて無効化される。
【遺】遺失と【菓】菓子と【餅】もち
同時に付与する事が可能でそれぞれの印の効果も失われないが
「印の効果によるアイテムドロップは1体の相手につき一回のみ」というルールのため、どれか一つが発動した場合、同じ相手に対しては他の印は発動しなくなる。
判定の優先順位は 遺>菓>餅 となっており、優先順位上位の印のドロップ判定が成功した時点で下位の印の効果は発動しなくなる。

このことを知っておけばダンジョン攻略が楽になります
詳しく知りたい場合は不思議の幻想郷TODRwikiの印の基本事項を参照してください


関連スレッド

【不思議の幻想郷TOD-RELOADED-】雑談スレッド
【不思議の幻想郷TOD-RELOADED-】質問スレッド
【不思議の幻想郷TOD-RELOADED-】情報提供掲示板

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)