まとめ作ったので見にくかったらどうぞ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=yuuyamm
チップ名  説明

メガチップ
1〜45
ロール 敵1体を攻撃回復のハートで癒してくれる
ロールV2   下へ同じ
ロールV3   下へ同じ
ブルース 敵の前にいって切りつけて周る行けない場合も
ブルースEX   下へ同じ
ブルースSP   下へ同じ
アクアマン 二マス前に水攻撃後ろの縦二列だとパワーアップ
アクアマンEX   下へ同じ
アクアマンSP   下へ同じ
トマホークマン 横二縦三の範囲を切りつけるトマホークスイング
トマホークマンEX   下へ同じ
トマホークマンSP   下へ同じ
テングマン 手前の横二列を飛行攻撃した後斜めにも攻撃する
テングマンEX   下へ同じ
テングマンSP   下へ同じ
グランドマン 前方へ進んで行き画面端をドリルで掘って落石攻撃
グランドマンEX   下へ同じ
グランドマンSP   下へ同じ
ダストマン 前方の敵を攻撃置物があると吸い込んで発射
ダストマンEX   下へ同じ
ダストマンSP   下へ同じ
ブラストマン 縦三列に進む熱風攻撃
ブラストマンEX   下へ同じ
ブラストマンSP   下へ同じ
ダイブマン 三列全体に二マス前まで進む大波を起こす
ダイブマンEX   下へ同じ
ダイブマンSP   下へ同じ
サーカスマン 三マス前方の敵を檻で捕まえて身包み剥いで攻撃
サーカスマンEX   下へ同じ
サーカスマンSP   下へ同じ
ジャッジマン 横三マスに鞭さらにパネル盗んだ相手に裁き
ジャッジマンEX   下へ同じ
ジャッジマンSP   下へ同じ
エレメントマン 色が変わるのをAボタンで止めてその属性の攻撃
エレメントマンEX   下へ同じ
エレメントマンSP   下へ同じ
カーネル 敵のエリアをZの形に切りつける
カーネルEX   下へ同じ
カーネルSP   下へ同じ
ハクシャク 敵のエリアに血の雨を降らせその後ランス攻撃
ハクシャクEX   下へ同じ
ハクシャクSP   下へ同じ
ジャンゴ 前方へ向かってバイクに乗ったジャンゴが突撃
ジャンゴV2   下へ同じ
ジャンゴV3   下へ同じ

ギガチップ
1〜5
フォルテアナザー 一度だけ曲がるリングを四発投げつける
メテオナックル 宇宙から正義の拳が降り注ぐ
クロスディバイド 前方の敵をクロスに切りつける
サイトバッチ ロックマンのデータを光彩斗の遺伝子データに合わせる
バグデスサンダー B溜め撃ちがバグの欠片を消費するダークサンダーに

シークレット
1〜17
ガンデルソルEX さらに広範囲に太陽光線を照射する
オテンコサマ 目の前に攻撃力を上昇させるオテンコ様を置く
ヒートマン 前方縦三列に放射状に広がる炎攻撃
ヒートマンEX   下へ同じ
ヒートマンSP   下へ同じ
エレキマン 自分の周囲二マス範囲に落雷攻撃
エレキマンEX   下へ同じ   
エレキマンSP   下へ同じ
スラッシュマン ナイフを投げつけさらに近くの敵一体を切りつける
スラッシュマンEX   下へ同じ
スラッシュマンSP   下へ同じ
キラーマン 三方向に動くサイトをAボタンで止めてビーム攻撃
キラーマンEX   下へ同じ
キラーマンSP   下へ同じ
チャージマン 前方へ突進後ろが空きマスだと貨物が付いてくる
チャージマンEX   下へ同じ
チャージマンSP   下へ同じ

友達に見せてもらった謎のチップ
同じチップがあるようですが、これは正しく書いています。
ダークソード            ID順に並べた上から
何も書いていない
ブーメランアーム 
何も書いていない
ダークインビジ
何も書いていない
ニードルアーム
何も書いていない
パンチアーム
何も書いていない
ダークプラス
何も書いていない
シンクロトリガー
何も書いていない
パルスアーム
何も書いていない
ダークリカバリー
何も書いていない
ダークサンダー
何も書いていない
ニードルアーム
何も書かれていない
パンチアーム
何も書かれていない
ダークプラス
何も書かれていない
ダークサンダー
何も書かれていない
ダークインビジ
何も書かれていない
ブーメランアーム
何も書かれていない
ダークリカバリー
何も書かれていない
   (名前なし)
何も書かれていない

スペシャルチップ

ダブルビースト チップコードW
はかいするキバとひきさくツバサ!ゆめのダブル攻撃

グレイガ チップコードX
????

ファルザー チップコードX
????

ギガチップ グレイガ
フォルテ
前方こうはんいれんしゃするフォルテバスター!

ギガントフック
よこ2マスぶんのコブシが2つフックをはなつ!

デルタレイエッジ
きりつけるときにAボタンでさいこう3だんのソード攻撃

カーネルフォース
プレイヤーエリアのあいているマスからカーネルアーミー!

バグライズソード
Bためうちがバグのかけらをしょうひするダークソードに!

ダブルビーストは改造カードを使って出します。

謎のチップの□の中に入る数字表


ダークインビジ 
121
パルスアーム 
11B
パンチアーム 
119
ダークリカバリー 
120
ダークソード
11E
シンクロトリガー
11D
ダークプラス
122
ブーメランアーム
11C
ダークサンダー
11F
ニードルアーム
11A
ダークリカバリー
120

わかりしだいどんどん更新しますので情報をよろしくおねがいします。

結果

これは前作のチップも混ざっていますね。 名前が書かれてないやつはキャノンのようです。


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(14人) 立たなかった

100% (評価人数:14人)