あくまで俺なりのやり方なので参考までに、といった感じです。

  • *-*-*-*-出発前の準備-*-*-*-*-

まず2人で行きます(3人でも4人でもいいです。多いに越したことはないです^^)

一人は剣士(太刀)でもう一人はガンナーで。

・剣士・
【装備】
武器:鬼神斬破刀(上位フルフル倒して電撃袋、火山ツアー&農場でカブレライトとドラグライトを採りまくりましょう。無い方は鬼斬破で構いませんが若干心細いですね^^;)

防具:フルレックス装備&研磨珠×5
発動スキル:自動マーキング、早食い、砥石使用高速化
※防具はそれぞれ上鎧玉まで強化した方がいいです。堅鎧玉を使っても構いませんが勿体ないです(w※

【持ち物】
回復薬&グレートそれぞれ×10、こんがり肉(Gでもおk)×10、砥石×20、ホットドリンク×5
最低限これだけあればいいです。閃光玉やシビレ罠もあると有利です。
スキル早食いと砥石使用高速化がついているので、アイテム使用がとても速いです^^

・ガンナー・
【装備】
武器:拡散弾Lv2が撃てるもの。攻撃力は300くらいは欲しいです。
   俺の場合はレックスハウルLv5+バレル+可変スコープです。
   改心率マイナスですが、リロード速いのでいいですよ^^

防具:フルレックス装備(装飾品特になし)
発動スキル:自動マーキング、早食い
こちらもある程度強化した方がいいです。
装飾品は個々お好みで何か有利なのをつけましょう^^

【持ち物】
調合書1〜4、竜の爪×50、カラ骨【小】×50(定番ですねw)、拡散弾Lv2×3、予備として貫通弾Lv3(まあ使う前に大抵死にますがww)、回復系は砥石除いて剣士と同じ。


ここで一言。
まず装備を揃えるのに村またはオフでレックスを倒しまくりましょう^^;
レックスに慣れるためにも重要です。
村なら拡散弾20発ほどで死にますので非常に簡単です^^


準備ができたらいざ討伐へ————

  • *-*-*-*-ザ・討伐-*-*-*-*-
さあ始まりました討伐です。
上位ですのでどこに出るかわかりません。いきなりヤツの目の前に現れるかも知れません。
ヤツは始まった時は1番と8番で待機しています。

さて、ここで攻略法ですが、二人で一体をリンチするのが原則です。
戦う場所は3番か6番か8番で戦いましょう。7番は△です。
ガンナーなら1番で出会したなら大雷光虫に気をつけて上で拡散弾を撃っていましょう。


ではまずは6番での戦い方。

ガンナーは真っ先に5番への通路近くの高台に登りましょう。
あとは他の裏技同様そこで拡散弾を撃ちます。剣士も剣士なりに頑張って斬りましょう。
ここでガンナーが注意するのは雪玉と咆哮です。
他裏技でもありますが、咆哮は距離を考えて 雪玉はヤツが離れた場所にいる場合は常に武器をしまっているように。緊急回避か見切って雪玉の間をくぐりましょう。

ここはほぼ定番となっているので次は8番での戦い方を。



8番での戦い方。

ガンナーはまず狭い通路をくぐって高台へ。剣士はそのまま⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンでレックスに突っ込んでください。

ヤツがこちらに気付いたら、剣士は崖側の方におびき寄せて下さい。
ヤツが崖側について、高台ガンナーのスコープで狙える位置にまで来たらそこで拡散弾( ゚д゚ )9mドーン。
ただし距離が遠いので狙いに気をつけましょう。

そうするとレックスはこちらに狙いを変え、突進して来ます。(来なかったらそのまま拡散弾撃つか待つ)
すると壁に刺さります。そしてもがきます。
その隙を狙って剣士が尻尾を斬ります。

もがきが終わると再び剣士を狙います。そしてまた崖側におびき寄せましょう。

これの繰り返しです。
ちなみに壁に刺さった時に落とし物をします。結構落とします。剣士はそれを拾うのもいいです。
ですが残念ながらガンナーは拾う暇がありませんwwwwwサーセンwwww

ヤツが怒った場合は「怒っちゃやーよ♪」とアイーンでもかまして、攻撃の手を休めてひたすら崖側におびき寄せましょう。

また、俺のパターンではしばらくするともう一体が舞い込んできます。
腕に自信のある方は2体同時にЩ(゚д゚Щ)カモーンでも構いませんが、逃げる方がいいでしょう。支給品が届いていたらそれを取りに帰りましょう。

ガンナーはどうすることもできないので体操座りでもしながらヤツが逃げるのを待ちましょう。


おぉっと、だいぶ長文ですね^^; ですがまだありますサーセンwwww


最後に3番での戦い方。

最初から3番にいるならともかく、ここに逃げ込んできた場合はもう弱っている証拠なのでいきなり捕獲してもいいです。
ガンナーは5番のマップ上で下の方から入り、一番高い所でバンバン撃ちましょう。


こんな感じです。あとは軽い補足でも書きます。

閃光玉は出来るだけ怒っていない時にぶちかましましょう。
怒っていると効果が短くなってしまいます。

また拡散弾で爪の部位破壊は出来ますので剣士は尻尾か頭を狙い撃ちしましょう。

捕獲の目安として、拡散弾を全部確実に当てて25発前後(剣士の攻撃も含む)で死ぬと思うので、20発あたりから様子を見ましょう。


時間はあまり気にしてないからわかりませんが(オイ 20分くらいかな?もうちょい長いかも



長くなりましたが、何かとおかしい点があると思いますので指摘や質問があればメールにてお願いします。

結果

効率がいいとはいえないかもわからんね


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(12人) 立たなかった

100% (評価人数:12人)