世界一短いアクションゲームの攻略をまとめています。全8ステージの攻略情報を画像付きで紹介しているので、世界一短いアクションゲームのギミックについて分からない場合はぜひご覧ください。
世界一短いアクションゲームの攻略まとめ

世界一短いアクションゲームは初期設定で設定できる項目を駆使してステージを進めていく変わった仕様のゲームとなっています。
最初に表示される初期設定で「いいえ」を選んでしまうと一瞬でゲームをクリアしてしまうので、初期設定に関するテキストが表示されたら「はい」を選択してステージを進めていきましょう。

ステージ1は特にギミックはありません。画面に表示された操作方法に従ってGという文字を目指しましょう。

ステージ2は一部のブロックが黒塗りされていて足場が認識しづらいため、「明るさ」という項目を最大にしましょう。
明るさの項目を最大にすることで隠されたブロックを表示させることができます。

ステージ3はゴールのGが表示されていませんが、一定距離移動すると白いキャラクターから「Gはどこ…?」という吹き出しが表示されます。
こちらの吹き出しの中のGがゴールの代わりになっているので、吹き出しが表示されたら「SE」の項目を最大にしましょう。SEを最大にすることで吹き出しの文字が大きくなりゴールできるようになります。
⇒Gはどこ?ギミックを解説!
![]() | |
① | 字幕言語を「English」に設定 |
② | BGMを最大にする |
③ | 水色のキャラがいる足場に移動する |
④ | 「Hey!Stop BGM!」というテキストが表示されるのでBGMのGに触れる |
![]() | |
① | 字幕言語を「English」に設定 |
② | 時刻を6:00か7:00に設定 |
③ | SEを1にする(0にしないように注意) |
④ | 「Good Morning!Did you・・・」というテキストが小さくなるのでGood MorningのGに触れる |
![]() | |
① | コンフィグのジャンプをクリックしてGキーを設定 |
② | 左上のジャンプの項目がSPACEからGに変更になるのでこちらのGに触れる |
![]() | |
① | 字幕言語を「English」に設定 |
② | BGMを0にする |
③ | SEを最大にする |
④ | 時刻を13:00にする |
⑤ | テキストの最後にGという文字が表示されるので触れる |

ステージ8はプレイヤー名の入力欄が表示されます。こちらの入力欄は15字まで文字を入力することが可能で、入力欄に入りきらない文字は枠を超えてステージ内にはみだします。
はみ出した文字には触れることができるので、入力欄にGを上限まで入力してはみ出したGに触れればステージクリアとなります。
関連スレッド
【世界一短いアクションゲーム】雑談スレッド【世界一短いアクションゲーム】フレンド募集スレッド
【世界一短いアクションゲーム】質問スレッド