なんだか弓に対する投稿が少ないようなので投稿します。
ここでは自分が「これはいい」と思った弓を紹介します。
また、注意点として溜めのLv4というのはスキル「装填数UP」が発動
することで使えるようになります。
素早く体感してみたければ訓練所のティガレックスの弓を受けてみましょう。溜めLv4が使えます。
作り易さは自分の勝手な感覚で作られているのであまり参考にならない可能性が高いですw

グラキファーボウ レア度:6 
作り易さ:割と作りやすい
空きスロット:2個
会心率:0%
攻撃力:192
属性値:氷 140
装填可能ビン:強撃 毒 麻痺 睡眠
溜め攻撃:
Lv1 連射Lv2
Lv2 貫通Lv3
Lv3 連射Lv4
Lv4 拡散Lv4
必要素材:
雪獅子の鋭牙 1個(上位ドドブランゴの牙破壊報酬)
鋼龍の爪 2個(村〜下位クシャルダオラ通常・翼破壊報酬)
王族カナブン 6個(上位虫網採集 農場虫網ポイント+4
                       虫の木しろねこ)
必要金額:7350z
強化経路:ニクスファーボウ1〜3→グラキファーボウ
オススメ理由:
弓の中で唯一氷属性を持つ弓だからです。
この弓でなら村のラージャンも攻略出来ます。

龍弓【日輪】 レア度:8
作り易さ:結構辛い
空きスロット:1個
会心率:10%
攻撃力:252
属性値:雷 160
装填可能ビン:強撃 毒 麻痺 睡眠
溜め攻撃:
Lv1 拡散Lv3
Lv2 拡散Lv3
Lv3 貫通Lv3
Lv4 貫通Lv4
必要素材:
ポッケチケットG 1個(集会所ラスト緊急・迫り来る仙高人
クリア後ギルドマネージャーより)
神龍苔 4個(トレニャー各所500〜1000pt)
キリンの蒼角 3個(上位キリン剥ぎ取り・報酬)
必要金額:23750z
強化経路:龍弓【輪】→龍弓【日輪】
オススメ理由:
作るのは辛いですが作ればこれで上位銀レウスや上位ガノトトスが ソロ攻略できます。

プロミネンスボウ3 レア度:8
作り易さ:上位ハンターならいつの間にか出来る!
空きスロット:2個
会心率:0%
攻撃力:252
属性値:火 120
装填可能ビン:強撃 毒
溜め攻撃:
Lv1 連射Lv2
Lv2 拡散Lv3
Lv3 貫通Lv3
Lv4 貫通Lv4
必要素材:
火竜の堅殻 3個(上位ノーマルリオレウス剥ぎ取り・報酬)
火竜の延髄 1個(上位リオレウス剥ぎ取り・報酬)
獄炎石 2個(上位採掘・アカムトルム剥ぎ取り・報酬)
必要金額:16500z
強化経路:プロミネンスボウ1〜2→プロミネンスボウ3
オススメ理由:
上位ならばいつの間にか作れるようになっているし、
数ある火属性の弓の中でも作りやすさと性能が郡を抜いているからです。

オオバサミ4 レア度:6
作り易さ:めんどう
空きスロット:2個
会心率:0%
攻撃力:192
属性値:水 140
装填可能ビン:強撃 毒 麻痺 睡眠
溜め攻撃:
Lv1 拡散Lv3
Lv2 拡散Lv3
Lv3 貫通Lv3
Lv4 連射Lv4
必要素材:
盾蟹の堅殻 6個(上位ダイミョウザザミ剥ぎ取り・報酬)
砂竜の桃ヒレ 3個(上位ドスガレオス剥ぎ取り・報酬)
堅竜骨 3個(上位討伐・狩猟クエスト全般報酬)    
必要金額:7350z
強化経路:オオバサミ1〜3→オオバサミ4
オススメ理由:
作るのは素材集めがめんどうですが、水属性は一本持っておいて損はありません。上位黒グラビ・赤フルフルにも通用します。

龍頭琴 レア度:8
作り易さ:トレニャーさんをしばき倒そう
空きスロット:3個
会心率:30%
攻撃力:156
属性値:水 240
防御力:10
装填可能ビン:強撃 毒 麻痺 睡眠
溜め攻撃:
Lv1 拡散Lv3
Lv2 連射Lv2
Lv3 連射Lv1
Lv4 貫通Lv3
必要素材:
龍頭の竪琴 1個(トレニャーで10000pt程使うともらえる)
水竜の上鱗 4個(上位ガノトトス剥ぎ取り・報酬)
翠水竜の上鱗 4個(上位翠ガノトトス剥ぎ取り・報酬)
ノヴァクリスタル 2個(上位採掘・農場採掘ポイント+3)
必要金額:50000z
強化経路:無し(直接生産のみ)
オススメ理由:
MHP2では数少ない水属性の武器です。
ガンナーにとっては超重要な防御力が身につきます。
会心率30%も魅力的です。
溜めれば溜める程矢の威力が落ちてしまうのがネック。

覇弓レラカムトルム レア度:8
作り易さ:最後の最後!まで行けば自然と行ける
空きスロット:1個
会心率:50%
攻撃力:300
属性値:龍 200
装填可能ビン:強撃 毒
溜め攻撃:
Lv1 拡散Lv3
Lv2 貫通Lv3
Lv3 連射Lv4
Lv4 貫通Lv4
必要素材:
覇竜の大牙 2個(アカムトルム剥ぎ取り・報酬・牙破壊報酬)
覇竜の大棘 1個(アカムトルム剥ぎ取り・背中破壊報酬)
覇竜の上鱗 6個(アカムトルム剥ぎ取り・報酬)
砦蟹の鋏 2個(村〜上位シェンガオレン剥ぎ取り・報酬)
必要金額:80000z
強化経路:無し(直接生産のみ)
オススメ理由:
結局これに来てしまうんですね・・・w
アカムトルムは個人差はあるでしょうけどはっきりいって弱いですし、それでいて威力300龍200会心50%は強すぎます。まさにゲームバランスブレイカーと言えます。

勝利と栄光の勇弓 レア度:8
作り易さ:現段階では普通は作れません。
空きスロット:0個
会心率:0%
攻撃力:338
属性値:龍 270
装填可能ビン:無し
防御力:20
溜め攻撃:
Lv1 拡散Lv1
Lv2 貫通Lv3
Lv3 連射Lv3
Lv4 連射Lv4
必要素材:
祖龍の角 4個(ミラルーツ剥ぎ取り?・角破壊報酬)
祖龍の白鱗 2個(ミラルーツ剥ぎ取り・報酬)
祖龍の堅殻 1個(ミラルーツ剥ぎ取り・報酬)
必要金額:80000z
強化経路:無し(直接生産のみ)
オススメ理由:
現段階では改造や改クエ以外で作ることは不可能です。
改クエに手を染めた(w)友人の協力で情報を作成しました。
ビンこそ使えませんが防御力・威力・属性値・矢の種類どれをとっても最高の弓と言っても過言ではないでしょう。

弓に関する豆知識
常識内の事ですが文字数が余っているので・・・w
弓は溜め攻撃があり、その溜めLvによって威力に補正がかかります。
その補正値と言うのが
溜めLv1→0.6倍
溜めLv2→1.0倍
溜めLv3→1.6倍
という補正がかかります。
つまり仮に一発の矢の威力が10の弓(キックの基本威力が2です)があるとしたら溜めLv1で打つと威力6、Lv2なら10、Lv3なら16となります。
したがって溜めLv1でバンバン打って攻撃するよりもLv3までじっくり溜めて打つ方が効率的と言えます。
さらに、強撃ビンの補正値はなんと1.5倍。強撃ビンをつけて打つのと付けないで打つのでは雲泥の差があります。
しかしモンスターによって打つ矢の種類をうまく使い分けるのも重要です。雑魚を蹴散らすには拡散→連射→貫通の順番で良いのですが、飛竜などの巨大なモンスターに対しては貫通→連射→拡散と真逆になってきます。さらに異常状態にさせるビンの場合、拡散→連射→貫通の順番で相性が良くなってきます。
これらの事を全て頭に入れて、状況に応じた射かたを出来るようになればまさに立派なアーチャーと言えるでしょう。
クリティカル位置というのが遠距離武器にはあります。
ボウガンなら近いほどいい、少し遠いくらいがいい、などとあるように弓は矢が下がり始める位置がクリティカルとなります。そこから威力が下がりそしてヒットしなくなる、という風に出来ています。同じ弓でも血が派手になったりします。それがクリティカルのサインなので狙っていきましょう。

またこの記事に関して一切のコピペや盗作等はありません。
何かご指摘があればそれに関するURL等を貼った上でコメントしてください。ただ「こんなの常識」だとか「役に立たない」と思うなら評価せずにスルーしてください。非常に迷惑です。

早速なんの根拠も無く因縁をつけてくる者が出ました。
「パクリだろ」との事です。
根拠があるならメールしてください。そちらが正しければ謝りますがこちらが謝ることは有り得ません。何故なら盗作は絶対無いからです。

4/10コメント返信
>>タケコプターs
高評価ありがとうございます!
なるほど数が少ないですか・・・とは言っても弓は片手剣や大剣などに比べて数が少なく更に強くオススメ出来るものは絞られてきます。やはり数が少なくなってしまうのはご勘弁を
>>モンハs
高評価ありがとうございます!
弓を使い始めるのですか!
弓は強いですよ。
自分は弓で村らーちゃん2体を攻略しました。
頑張ってください!
>>K1RAs
高評価ありがとうございます!
K1RAsのコメントについて考えていたらあまりにも内容が増えてしまったので別項にまとめてあります。
是非目を通してください。
>>土下座する番長
これはどうなんでしょうね・・・
もしかするとこの溜め3までの補正値も完璧に正しいとも言えないでしょうしはっきりとは言えませんが高くて2.0倍ではないでしょうか?あくまでも推測ですが・・・
>>納豆犬s
自分は太刀も愛用しているのですがドドドは鋭牙があまりに面倒なのでグラキファーボウでいきましたw
>>四大天使クラトスs
弓はドスでは使い物になりませんでしたがP2では非常に優秀な武器になっています。
一度使い始めると個人的にはガンランス以上に楽しい武器だと思っています
質問に関してですが考えていたらまた長くなってしまったので別項にまとめてあります。
是非目を通してください。


>>MIRIRUs
なぜそう思われるのですか?
その根拠になる物を提示しろ、と文章中に表記してありますが?

K1RAsのコメントに対する返信
勝利と栄光の勇弓はまだ公式には作れないものなのでまだゲーラボなどで掲載されている情報などを知らない人にとっては楽しみを奪ってしまうのでは、ということで前回は記載しなかったのですがコメントにて公言されたのでレラカムトルムの下に載せました。
また龍頭琴は溜めLv4で貫通Lv3を見落としていたので記載しませんでしたが全体的に見直すべき部分が多かったのでオオバサミの次に記載しました。
質問に関してなのですが、自分は矢の種類の威力までは分からないので威力を仮定して考えてみました。
溜め1を威力10
溜め2を威力9
溜め3を威力7と仮定して
さらに5秒間に打てる回数を
溜め1が4回
溜め2が3回
溜め3が2回と考えてみました。
その結果
溜め1:10×4×0.6=24の威力
溜め2:9×3×1.0=26の威力
溜め3:7×2×1.6=22.4の威力
以上の超単純計算によると溜め2で打ちまくるのがダメージ効率はいいと言えます。が、敵の種類、つまり雑魚だったり的の大きさだったり巨大モンスターだったりで矢の種類で効率性が変わってきますしクリティカルによっても大きく差が出ます。やはり最終的に頼れるのは自分のやり方、という事でしょうね。最後逃げるみたいで申し訳ないです・・・w

四大天使クラトスsのコメントに対する返信
結論から言いますとミラ弓のが強いと考えていいのでは無いでしょうか?
結局のところ差は会心率とビンの2つなのですが記事のひとつに会心率について詳しく書いてある記事がありました。それを読んでみると会心率は気にするほどでもないかな、という感じでしたね。となるとビンです。上の方にビンがあるのとないのとでは雲泥の差と書いてありますがミラ弓はビンなどに頼らずとも素で攻撃力が強いのでこれも考えるに相当しません。属性値も70の差があり、龍に対して弱い敵にとって相当の差が出てきます。問題は溜め攻撃にあり、溜め攻撃はLv1〜Lv4を通して覇弓の方が強いといえるでしょう。以上の事から総合的に考えてミラ弓が上、では無いでしょうか?

弓の更新はこれで終わりになるかと思います。
コメント返信や思いつきによる更新はあるかもですが。
次回はガンランスについて書いてみたいと思います。

上位ハンターへ送る【銃槍】完成しました。
http://jp.wazap.com/cheat/317039.jsp
ですので是非覗いてみてください。
評価は5を頂いていたのですが記事を書けない者の嫉妬心による妨害行為で4に落ちてしまいました。
ワザップのスタッフは見回りもしないのでしょうか・・・

結果

Let's弓!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(50人) 立たなかった

100% (評価人数:50人)