育てづらい遠距離レベルもMAXまで育つ。
前準備
・7人以上で出撃可能なミッションで行う。
・ネットワークでシャカール&ミュートスや
嫌なヴァンツァー等高HP機体を2機入手。
・デリカートCOMを買い、デリカート5まで
クロックアップする。
・闘技場でハイスキュアやGL210M1など
高火力のグレネードを入手する。
・遠距離を育てるキャラにグレネード装備。
・適当なキャラを高HPの機体に乗せ、武器
を沢山持たせて重量を極力重くさせる。
・高HP機体にデリカート5のモード5
(オートリペア10%のもの)を装備する。
・高レベルのキャラにボディのみもう1機の
高HP機体にし、手足は一番軽いものを
付けて機動力を上げAPギリギリまで移動
できるキャラを作る。
・全キャラに可能な限りグレネードの弾を
バックパックに載せる。
ここまで準備したら出撃し、普通に戦闘し、
最後の敵を1機だけ残す。(ファイター
以外の敵。ファイターしかいないなら両腕を破壊する)
フィールド内で地形効果が5%前後のマスと
30%前後のマス同士が近い場所を探す。
無ければ極力地形効果の差がある場所。
上記のポイントまで敵を誘導する。
⬇機体配置見本(各キャラのAPを8と想定)
〼〼味〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼
〼味敵味〼〼高〼〼〼〼〼〼〼
〼〼味〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼
〼〼〼〼低〼〼〼〼〼〼〼軽〼
〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼
味=味方 敵=敵 軽=軽量機
高=地形効果高 低=地形効果低
高に育成するキャラを移動
※あくまで一例であり、フィールドに合わせて配置する。APは8移動できることを想定した配置なので、軽量機の移動限界が低に当たるように配置。
ここでワープ技を使い、軽量機の移動マスで
低のマスにデリカート5を積んだキャラを
移動。するとAPが0になる。
あとは育成キャラでグレネードを低の位置に
当たるように発射。
(他の味方に当たらないように)
これで遠距離レベルが低くてもかなりの
高確率でグレネードが当たり経験値が入る。
当てた後は、ターン終了を繰り返して
デリカートのオートリペアでダメージを回復
全快したらまた同じことを繰り返す。
パーツを破壊すると回復できないので
気をつける。
なお、ワープ技、高出力機体入手、デリカート5のクロックアップ、闘技場のグレネード入手の方法は攻略サイトを参考に
して下さい。
前準備
・7人以上で出撃可能なミッションで行う。
・ネットワークでシャカール&ミュートスや
嫌なヴァンツァー等高HP機体を2機入手。
・デリカートCOMを買い、デリカート5まで
クロックアップする。
・闘技場でハイスキュアやGL210M1など
高火力のグレネードを入手する。
・遠距離を育てるキャラにグレネード装備。
・適当なキャラを高HPの機体に乗せ、武器
を沢山持たせて重量を極力重くさせる。
・高HP機体にデリカート5のモード5
(オートリペア10%のもの)を装備する。
・高レベルのキャラにボディのみもう1機の
高HP機体にし、手足は一番軽いものを
付けて機動力を上げAPギリギリまで移動
できるキャラを作る。
・全キャラに可能な限りグレネードの弾を
バックパックに載せる。
ここまで準備したら出撃し、普通に戦闘し、
最後の敵を1機だけ残す。(ファイター
以外の敵。ファイターしかいないなら両腕を破壊する)
フィールド内で地形効果が5%前後のマスと
30%前後のマス同士が近い場所を探す。
無ければ極力地形効果の差がある場所。
上記のポイントまで敵を誘導する。
⬇機体配置見本(各キャラのAPを8と想定)
〼〼味〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼
〼味敵味〼〼高〼〼〼〼〼〼〼
〼〼味〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼
〼〼〼〼低〼〼〼〼〼〼〼軽〼
〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼〼
味=味方 敵=敵 軽=軽量機
高=地形効果高 低=地形効果低
高に育成するキャラを移動
※あくまで一例であり、フィールドに合わせて配置する。APは8移動できることを想定した配置なので、軽量機の移動限界が低に当たるように配置。
ここでワープ技を使い、軽量機の移動マスで
低のマスにデリカート5を積んだキャラを
移動。するとAPが0になる。
あとは育成キャラでグレネードを低の位置に
当たるように発射。
(他の味方に当たらないように)
これで遠距離レベルが低くてもかなりの
高確率でグレネードが当たり経験値が入る。
当てた後は、ターン終了を繰り返して
デリカートのオートリペアでダメージを回復
全快したらまた同じことを繰り返す。
パーツを破壊すると回復できないので
気をつける。
なお、ワープ技、高出力機体入手、デリカート5のクロックアップ、闘技場のグレネード入手の方法は攻略サイトを参考に
して下さい。