ですが、攻撃力500〜から通常攻撃でダメージを与えられるようになります。
メタルキングのHPは35で、はぐれメタルは12でメタルスライムは4です。
〜素早さ〜(数値は未確認)
メタル系の素早さの並びは、メタルスライム<はぐれメタル<メタルキング<<<<メタルカイザー
です。経験値の多さも同じです。
Aランク〜SSSランクのモンスターがLv30〜45程度になればダメージを与えられるようになると思われます。
〜生息地〜
ぷちメタル…密林の洞窟内
草原ルーラ目の前
密林ルーラ前
メタルスライム…雪山洞窟内(リザードのとこと、スライムファングの場所) VSブオーンの奥の所
はぐれメタル…遺跡内左下。右上の小道(雨天限定)
遺跡地下ルーラ場所から少しすすむ
遺跡地下モンスターのオトモとして出現
メタルキング…魔界他のモンスターのオトモとして出現
メタルカイザー…魔界十字通路(稀)
※光あふれる地は省略
〜スカウト〜
メタル系はご存知の通り、スカウトしにくいです。しかし、配合では基本的に簡単に作れます。簡単な作り方はぷちメタルをスカウトします。ぷちはスカウトすると、普通のメタルスライムになります。しかし、HPが低く、Wi-Fi上位を目指すならメタルスライムをスカウトすると良
Wi-Fi上位目指せるレベルならスカウトは簡単でしょう
次にスカウトしたメタル×2を配合します。そうするとはぐれができます。そうしてはぐれを四体作って四体配合するとメタルキングができます。
メタスラ×メタスラ×はぐれ×メタルライダーでメタルカイザーができます
メタルカイザーはSSランク以上のモンスターを作る時に途中で必要になる事が多いので作っておいて損はないと思います
〇ゴールデンスライムは、グラン×グラン×ゴールデンゴーレム×ゴールデンゴーレム、〇グランスライムは、キングスライム×バブルキング×カイザー×メタキンです。〇マデュラはもりもりベス×もりもりベス×ベホマズン×メタキン
情報募集しています
情報提供
kabxubsigj さんありがとうございます。
さにに さんご指摘ありがとうございます。バカ丸出しでしたすいません。
キシニア さん、付け足しましたありがとうございます。
結果
メタルに詳しくなる
関連スレッド
邪神レオソードが倒せませんドラクエ雑談スレッド
ドラクエ?でるのならどんな主人公?
アックー
No.1985176
2011-01-13 04:05投稿
返答
情報ありがとうございますw
らるえ
No.1905838
2010-06-09 08:05投稿
返答
キシニア
No.1895758
2010-05-08 00:23投稿
返答
メタルに詳しくなるならゴールデンスライムやスライムマデュラなども載せた方がいいのでは?
ちなみにゴルスラは
ゴールデンゴーレム×ゴールデンゴーレム×グランスライム×グランスライム(ゴールドマン)です。
さにに
No.1895213
2010-05-06 17:38投稿
返答
kabxubsigj
No.1894562
2010-05-05 09:42投稿
返答
メタルスライムになる
だがHPは2で普通のメタルスライムより弱いメタルスライムになる
ステータス以外はメタルスライムと一緒だからはぐれメタル作る素材になる
補足
ぷちメタルは敵だと普通のメタルスライムと違うモンスター扱いだから
ぷちメタルをスカウトしても2匹目はスカウト率減ったりしない