超絶一門
防具
匠+切れ味ゲージ+1
アイテム
回復薬・回復薬G・強走薬・強走薬G・ハチミツ
クーラードリンク・氷結晶・にが虫・調合書?@・秘薬
いにしえの秘薬・砥石・大タルG・起爆させる物
他にもこれが必要というのがあると思いますが
あまり持っていきすぎると、はぎ取りの時に持ちきれなくて
交換しているうちに時間切れになってしまいますので注意
切る時のコツなのですが、出来る限り右を多めにすると安全です
左で乱舞をした後では方向転換の時に
足に踏まれてしまう危険が右よりはるかに多いです
(パンチも結構左までくるのでパンチの危険もあります)
ですが、ミニラオシャンロンさんによりますと、
ずっと右ばかり切ってると端に追い込まれてしまうのでやりすぎに注意
大タルGの使い道なのですが、大タルGは硬質化してしまって
剣の攻撃が効きにくい時のためにありますので
硬質化してないのに使ってしまったりしないようにして下さい
ミラバルは部分破壊をしないと最終的には意味がないので
部分破壊のやり方を書きます
・胸
足を切ってれば勝手に切れますので心配ありません
・頭(角・眼)
着時後の大きな隙にやるのがチャンスです
ミラバルの頭が降りてくる行動には2つあります
1 追っかけの後
離れていると近づいて来ます
尻尾にぶつかり→火を吐かれる(ほぼ即死)orふっとんでる間に頭を切るチャンスがなくなる危険があります
いつ頭が降りてくる場所にいけばよいのかと思いますが簡単です
最初は尻尾の周りをくるくる回りましょう
実は、ミラバルは1回火を撃った後はもうその場から動かないので
撃った後にすぐに少し遠くに行きましょう
たまに2発目を撃ってきますが全然あまり遠くには撃ってこないので安全です
鬼人化しておいて、下り始めたらすぐに近づいて攻撃しましょう
2 火を3連続で撃ってきた後
火を3連続で撃ってきた後というのは追っかけをしてくる可能性が低いです
でも、うかつに動かないで降りてくるのを確認してからにしましょう
3 降りてくる時に追っかけか着地するのかを見分ける方法です
尻尾が縦になってる時は追っかけです
そうでなければ普通に着地してきます
頭が降りてくるだいたいの場所を覚えましょう
下りてくる場所がわからないと言う人はこうしましょう
ミラバルは頭が下りてきた後、頭を地面の上で2回ほど上下します
1回目で位置確認、頭が2回目に下りてきた時に切りましょう
・翼
1人ではほぼ無理だと思います
長ったらしくすいませんでした、役に立てば嬉しいです
何か間違いなどあればまだまだ修正しますので・・・・・・
あと、いつ壊したかを確認する方法です
部分破壊をすると、ミラバルは急に行動をキャンセルして
身体を反り、ものすごく痛がります
それは壊れたということです
結果
倒せるようになる(?)
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
FUJIFILE
No.745910
2006-12-03 01:02投稿
返答
ガンナーいないと…
(削除済み)
(削除済み)