ナナカマド博士『バグの世界・・・それは誰も立ち入ることが出来ない場所!
しかし・・・そんな立入禁止区域に侵入出来る場所があった・・・。
それは謎の場所と呼ばれる死の世界!
この世界はポケットモンスターダイヤモンド パールで登場しないはずだった場所!

だが年月が過ぎた頃・・・とあるユーザがみつけだした正規ルートによって
幻のポケモンが入手出来ると言う裏技が存在した!

そんな裏技をあの美人女優ミミロップが徹底的に謎の場所での正規ルートを教えてくれる!
正規ルートとは、謎の場所で行う安全ルートの事!
逆に不正ルートとは、間違ったりその場所でレポートする行為の事!

ではミミロップよろしく!』

ミミロップ「はぁ~い!さてここからは私が謎の場所で困っている君達や
この場所から脱出したい!などを私が詳しく教えるよ!

まずは【謎の場所に入れる不正侵入ルート!】
これは必ずしもどんな場所でどんなコマンドしたって謎の場所に入れることは無い!
謎の場所に入れるのは【コトブキシティバグ】【四天王での波乗りバグ】この2つ!

ただ成功する確率が低く万が一成功した後にその場で間違った行為しちゃうとフリーズするの!
フリーズすればデータ破損に繋がるんだって!

さてそれではここから3匹の幻のポケモンを謎の場所で入手しちゃおう!
みんなはポケットモンスターダイヤモンド パールを初めて買ってプレイしてて
ポケモン映画に行けない事も多かったよね!

そんな夢を実現しちゃうのがこの謎の場所よ!

では早速入手方法を紹介するよ!
※この投稿はガセネタではありません!

表の見方
【】=特定場所のバグ世界
→=順番

【四天王波乗りバグでダークライとシェイミ入手!】
ゲーム上で用意するもの!
・波乗りを覚えたポケモン ・歩数カウンター
・自転車 ・脱出経由専用の道具あなぬけの紐(又は、そらをとぶorあなをほるを覚えたポケモン!)
・マスターボール×3か4つ 色違いダークライとシェイミそしてアルセウスを狙っても可能!

余談だけど私、地面タイプの技を覚えられないの!
でも穴を掘るだけは覚えるからね!
もしあなぬけの紐が無くなったら活用してね!

手順
1、DP初見プレイヤーは四天王戦とチャンピオン戦を必ず正常に行う!
(殿堂入りをしてファイトエリアやパルパークに行ってる状態にする!※殿堂入り前でも利用可能!)
2、マスターボールを幾つか用意する。マスターボール無限入手の仕方は最後に教えるね!
3、探検セットを入手している!
※探検セットを入手した際には必ず試しに地下通路に行きヒョウタと出会うこと!
またヒョウタと出会わずに謎の場所で探検セットを使用するフリーズしたりしちゃうよ!
4、謎の場所に入れる場所は四天王のリョウの部屋の扉の前!
5、波乗りを使用する前にその場でレポートを書く!失敗してもいいようにね!
謎の場所の空間に入ってレポートを書くともう戻れないから!
6、謎の場所に入ったら次の行動へ!

謎の場所【ダークライ捕獲行動】
1、四天王リョウの部屋の扉の前に立ち波乗りを使う!(すると壁抜け出来る!)
2、歩数カウンターをリセット『00000』にする!
3、右に200歩進む!主人公からみて左手よ!!
(歩数カウンターをリセット!)
4、下に256歩進む!
(歩数カウンターをリセット!)
5、左に63歩進む!主人公からみて右手よ!
6、探検セットを使用後に直ぐに出る!
7、新月島に着く!

新月島に入ったらマップがバグってるので正常に戻すには図鑑やポケモンを見ると戻るよ!
中では暗黒ポケモン・ダークライがいる!
色違いを狙っているならダークライの目の前でレポートを書く!
これは、自己責任でやるようにね!

でもダークライの色違いってDSのポケモンDPtでは、結構見分けにくいよね!
色違いが出てきたと思ったら通常色だったりするからね!
でも私が見つけた色違いの見分けを少し教えるね!

見分け方は・・・ん~・・・そうだなぁ~簡単に言うと
やっぱりこれかな?色違いの見分け方は鳴き声の後に光ると言うもの!
粘り続けているとやっと出てくるものなの!

ダークライの色は真っ黒だよね!
でもこれをDS画面を見ると何か青っぽい色だよね!
これが人の目には色違いが出たと認識してしまうの!
それとこれ補足だけど色違いのダークライを狙うなら昼の時間帯がオススメよ!

実は通常色のダークライ出会うと
青っぽい色のダークライになっちゃってそれが色違いが出てきたと思ってしまうからなの!
狙うなら結構粘らないとね!

リセマラしてもなかなか現れないけれど
諦めずに何度も何度も粘り続けていると色違いダークライとシェイミそしてアルセウスが現れるからね!

色違いの確率は1/8192!
これはリセットを8192回分して1回色違いが出てくるの!
実は、これを乱数にするとリセットを4000回以上になると出てくる色違いの確率が高くなるんだって!
リセットは、SELECT+ START+L+Rを同時に押す!

【帰り方】
ダークライ(または、色違いダークライ)を捕まえた場合はそらをとぶが出来ないので
船乗りさんがいるので話しかけてミオシティに戻ってね!
ダークライって捕まえたりしたら復活するのかな?
これ私自身で調べるね!

ダークライLv40
【電光石火】【追い討ち】【催眠術】【悪夢】

・・・・・・・・・・・調べてきたよ~!ダークライは捕まえたら復活しませ~ん!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は謎の場所【シェイミ捕獲行動!】
ダークライの捕獲行動と同じく四天王波乗りバグを使用する!

1、歩数カウンターをリセット『00000』にする!
2、右に200歩進む!
(歩数カウンターをリセット!)
3、下に363歩進む!
(歩数カウンターをリセット!)
4、右に722歩進む!
(歩数カウンターをリセット!)
5、左に18歩進む!
6、探検セットを使用後すぐに出る!
7、うみわれみちに着く!
左上のテロップに【うみわれみち】って出たら図鑑をみると正常マップに戻る!
8、全速力で駆け抜けよう!(初めて映画館で配布されたオーキドの手紙をもらった体にしてね!)
(色違いのシェイミを狙っているならダークライと同じ行動を取ってね!)
9.花の楽園でシェイミがいるよ!

シェイミも復活するのだろうか?これも私自身で調べてくるね!

【帰り方】
シェイミを捕まえた後は、花の楽園から外に出て海割れ道を駆け抜ける!
丁度、崖になってる部分に立ちそらをとぶで現実の世界へと飛びたとう!

シェイミLv30
【まるくなる】【光合成】【やどぎりのタネ】【マジカルリーフ】

・・・・・・・・・調べてきたよ~!シェイミも捕まえたら復活しませ~ん!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は謎の場所【アルセウス捕獲行動】
これはコトブキシティから謎の場所に入る裏技よ!

この裏技の手順は結構難しくて疲れちゃうかもね!
でも本当に本当に本当に本当に出会えるからね!

【コトブキバグ利用方法】
1、十字路になっている左上にトレーナーズスクールと
左下にマンションがあるのでおじいちゃんの後から3歩下に進む!
2、右を向いた後自転車を使う!4倍速だと失敗しやすいので3倍速にする!
3、白線と白線、つまり主人公の動きは、
定位置から5歩、下を向き1歩、上を向き1歩、最後に左を向き1歩素早く進む!
へへへ分かりにくい?数字の7よ!
4、成功したら左に行かずにそのまま進みテレビコトブキを曲がる!
5、6本の木々があり真ん中に立つ!ポケモンリストだと4番目よ!
6、この場で図鑑を開きポケモンを見る!そして図鑑を閉じるとポケッチカンパニーの壁にめり込む!
7、十字キーの下を押したら謎の場所に入れる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからアルセウスを捕まえるまでの道程が長いのでつかれた場合は
ポケッチカンパニーの壁にめり込んだ状態でレポートしてね!

1、歩数カウンターをリセット『00000』にする!
2、下に1歩→歩数カウンターリセット!
3、左に17歩→歩数カウンターをリセット!
4、上に14歩→歩数カウンターをリセット!
5、左に2015歩→歩数カウンターをリセット!
6、下に512歩→レポートを書く→タイトル画面に戻る!
7、ゲーム再開後、歩数カウンターをリセットする!
8、右に32歩→歩数カウンターをリセット!
9、下に384歩→歩数カウンターをリセット!
10、左に32歩→歩数カウンターをリセット!
11、下に1792歩→歩数カウンターをリセット!
12、左に128歩→歩数カウンターをリセット!
13、下に32歩→歩数カウンターをリセット!
14、左に192歩→歩数カウンターをリセット!
15、下に64歩→歩数カウンターをリセット!
16、左に160歩→歩数カウンターをリセット!
17、下に96歩→歩数カウンターをリセット! 
18、右に96歩→歩数カウンターをリセット!
19、下に32歩→歩数カウンターをリセット!
20、右に63歩→歩数カウンターをリセット!
21、上に1歩(この歩数は加算されない!)
22、※右に63歩→歩数カウンターをリセット!
(この数値は特別な数字で一度でも四天王とチャンピオンを倒してパルパークに行っているなら64歩進む!
パルパークに行っていないなら63歩進む!)
23、上に191歩→歩数カウンターをリセット→更に上に1歩(加算されない!)
24、この時点でパルパークが開始されそのまま右に192歩→歩数カウンターをリセット!
25、下に66歩→歩数カウンターをリセット!
26、上に1歩→歩数カウンターをリセット!
27、左に192歩→歩数カウンターをリセット!
28、上に64歩→歩数カウンターをリセット!
29、左に64歩→歩数カウンターをリセット!
30、上に32歩→歩数カウンターをリセット!
31、左に128歩→歩数カウンターをリセット!
32、上に64歩→歩数カウンターをリセット!
33、左に64歩→歩数カウンターをリセット!
34、上に94歩→歩数カウンターをリセット!
35、右に226歩→左上のテロップに『はじまりのま』と出たら成功よ!
その場でメニュー画面を開きリタイアするとアルセウスが登場!!!!!!!
色違いのアルセウスを狙っているなら自己責任でお願いします!
多分だけど戦闘から逃げ出してメッセージ『アルセウスはどこかへ逝ってしまった』とでるので
その時に再びメニュー画面開くと再び現れるのかな?やってみてね!

メニューを開いてもアルセウスが登場しなかったらリセットしてね!
そうすると謎の場所のコトブキシティに戻ってるから!

振り出しに戻っちゃうけどね!へへへ

失敗しちゃったら私を責めないでね!
誰も悪くないからね!強いて言うなら謎の場所のルートよ!

【アルセウス戦闘後の行動】
1、アルセウスがいた場所から下に34歩→歩数カウンターをリセット!
2、左に33歩→歩数カウンターをリセット!
3、下に128歩→歩数カウンターをリセット!
4、左→下→右の順に160歩→歩数カウンターをリセット!
5、下に32歩!(下に1歩(加算されない!)この時点でパルパークの評価音が流れる!
6、話が終わったら右に64歩→歩数カウンターをリセット!
7、上に166歩→歩数カウンターをリセット!
8、上に1歩(加算されない!)再びパルパークが始まる!
9、その場でメニューを開きリタイアをすると無事に生還出来るよ!

アルセウスLv80
【みらいよち】【破壊光線】【自己再生】【リフレッシュ】
※謎の場所産アルセウスを捕まえた場合は、
再びコトブキバグを仕様して謎の場所に入ると再び再戦が出来、何度も捕獲可能!
アルセウス大量捕獲だぁ~!!!!!!!!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで映画を観に行っていない人もこれを利用すればダークライとシェイミそしてアルセウスが手に入る!
先も言ったように謎の場所はとても危険な場所!
だから無闇に入ってしまたらもう二度と外へは戻れないこともあるし
一歩でも踏み間違えると見えない壁に囲まれて詰め状態になってしまうこともあるの!
そうなったらデータを消去せざるを得ないの!

今上記でも上げたようにアルセウスの捕獲行動する時に
下に1歩進み左に17歩進む!上に14歩進み左に2015歩進む!

【2015歩】は大きな落とし穴なの!
誤ってそこから1歩でも進むとフリーズするの!
そうなってしまうとデータ破損したりするからね!

積み重ねて来たポケモンとの出会いが崩れていくの!
共に戦って共に成長して来たパートナーも全て台無しになるの!

だから謎の場所で無闇な行動は控えて
帰れる場所を把握する!
謎の場所では何かをすると外に脱出出来るの!

それが謎の場所でに居るときに左上のテロップに
【コトブキシティ】と出るとそらをとぶを覚えたポケモンがいると脱出出来る!
使うとマップが開き『どこに飛びますか?○○○』と出るの!
その時に少し時間掛かるけど十字キーの上下左右!どれでもいいのでおしつづける!
すると○○○の部分の町の名前が出るよ!

【もどりのどうくつ】このテロップが出ると穴抜けの紐を使うと脱出出来る!
穴を掘るでもいいのかな?

でも本当に危険な場所だからね!
行うときは謎の場所でレポートするんじゃなくて
正常プレイでレポートをするようにね!

私もね謎の場所で落とし穴に填まったの!
何も出来なくて死にそうだったんだ!
だからもう全部台無しにしちゃえと思ってデータ消しちゃったよ!
データの消し方はSELECT+B+十字キーの上よ!

消すのは勿体無いけど謎の場所でもう何も出来なかったら
データ消しちゃえ!へへへ

何回も言うけど【謎の場所は本当に危険な場所と言う事】と
【無闇矢鱈に入らない事】と【入ってしまったら自己責任!】

謎の場所から脱出したいなら【コトブキシティでそらをとぶを利用する事】
【戻りの洞窟では穴抜けの紐を利用する事と穴を掘るを覚えたポケモンを連れてくる事】

これを忘れないでね!
コメントを宜しくね!
この投稿はガセネタでは無いよ!上記のように行動すれば絶対に捕まえられるからね!」

おまけ!
【マスターボールを無限入手】
1、泥棒を覚えたポケモンとメタモンを用意!
2、マスターボールをメタモンに持たせる!
3、ダブルバトルが出来る場所!
4、バトル中ではメタモンが味方のポケモンに変身!
5、味方のポケモンが泥棒をメタモンに使う!
6、そのまま通常バトル!
7、バトル終了後に手持ちを見ると先頭のポケモンが道具を持っていなかったのに持っているよ!

【謎の場所からギラティナを捕獲!】
※全国図鑑入手前でも利用可能よ!
但し殿堂入りして全国図鑑入手した後にギラティナを捕まえていると現れないからね!

手順!
・マスターボールを用意!
・そらをとぶときりばらいを持ったポケモンを用意(飛行タイプ限定!)
・戻りの洞窟内では一部の部屋にLv60~66までのポケモンが出るので
逃げ足を持ったポケモンを用意(ギャロップがオススメ!)


1、ポケッチカンパニーの壁にめり込んだ状態でレポートを書く!
2、万歩計をリセット『00000』にする!
3、下に1歩→歩数カウンターをリセット!
4、右に5歩→歩数カウンターをリセット!
5、上に430歩→歩数カウンターをリセット!
6、左に10歩(この時点でコトブキシティと出るよ!)
その場で歩数カウンターをリセット→レポートを書きリセットする!
7、下に300歩→歩数カウンターをリセット→戻りの洞窟に着きレポートを書きリセットする!
8、下に116歩で見えない壁にぶつかる!詰め込みはしないからね!
9、設定画面を開く!これで戻りの洞窟に入れるよ!
もし内部に入れないなら再び設定画面を開く!そうすると内部に入れるよ!

後は正規データと同様で3本の柱を見つけて数字が30になるまで突き進む!
例えば1本目の柱に刻まれている数字が上が1、下が2だとする!
この時に次の部屋に2本目の柱に刻まれている数字が上が2、下が8だった場合は下の数字を足していく!

上の数字は柱の数で下の数字は30になるまで足していく!
つまり1本目の下の数字が2!2本目の下の数字が8!
3本目の数字が5だったら下の数字を足すと15になる!私が言ってる意味分かる?

もし刻まれている下の数字が
19→21だと30を越えていて次の部屋に柱が無ければ最初からやり直しよ!
つまり最初から大きな数字だと失敗しやすくて小さな数字だと成功しやすいのよ!

さてここからギラティナを捕まえた後の行動よ!
戻りの洞窟から出ると湖に出るよね!
ロッククライムで岩壁を登って草むらを歩く!

出口だぁ~~!ようしこれで外の世界だぁ~っと思っていたら出ると木々で囲まれてるよ!
これは脱出不可能!!!!!でもご安心をそらをとぶを使えば脱出出来るよ!不思議だね!

普通だったら謎の場所で間違った歩数で探検セットを使って地上に出ると
不正マップに出ちゃってそらをとぶやあなぬけのひもを使っても脱出不可能になるのにね!
へへへ!

結果

ガセネタではありません!謎の場所は危険バグなので利用する際は自己責任でお願いします!


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(5人) 立たなかった

83% (評価人数:6人)