といっても、ゴルドーの数を当てるやつ。
1:まず、同じ顔の数を当てるもの。
あれは、ゴルドーの全体数が10と決まっているので、黒いゴルドーより顔付きゴルドーの方が多い場合は、黒い方を数えて10から引けば答えが出る(ただし、顔付きの中には違う顔の??引っ掛け?≠ェ混じっていることも多いので、それにだけ注意)
2:次は、同じ色の数を当てるやつ。
青・黄・赤と3種あるが、まず覚える順番を決めておく。例えば、信号の順に青、黄、赤の順に覚える、など。
これも、ゴルドーの全体数は決まっていて、こちらは12。つまり、問題の色が出たら、12をベースに引き算すればいいわけ。他の2色を足して12から引く、など。
たまに黒いゴルドーが混じることもあるが、だいたい1コ程度。その時はそれを差し引いて11と考えれば同じこと。
1:まず、同じ顔の数を当てるもの。
あれは、ゴルドーの全体数が10と決まっているので、黒いゴルドーより顔付きゴルドーの方が多い場合は、黒い方を数えて10から引けば答えが出る(ただし、顔付きの中には違う顔の??引っ掛け?≠ェ混じっていることも多いので、それにだけ注意)
2:次は、同じ色の数を当てるやつ。
青・黄・赤と3種あるが、まず覚える順番を決めておく。例えば、信号の順に青、黄、赤の順に覚える、など。
これも、ゴルドーの全体数は決まっていて、こちらは12。つまり、問題の色が出たら、12をベースに引き算すればいいわけ。他の2色を足して12から引く、など。
たまに黒いゴルドーが混じることもあるが、だいたい1コ程度。その時はそれを差し引いて11と考えれば同じこと。
関連スレッド
カービィ雑談スレッド星のカービィ3 PART1
ImrkGmO6 No.2280274 2013-04-05 10:46投稿
返答