これは既に挙がっているのですが、より詳しく書いたので見てください…。
クロバーがいて穴があるステージじゃないとできません。
チームアップでキャラを投げてる最中に投げた側のキャラがクロバーに当たり、穴に落とされる。
上手く投げたキャラが落ちたあと投げられたキャラが着地すると
ミスのメロディが流れ、BGMがなくなり、ライフが減るのに穴から出てくる。
その後最初は画面がスクロールしてくれませんが、
チームアップしたりキャラ交代したり敵に当たったりすれば画面が動き出し、ステージ中を動き回れる。
スタートボタンが効かなくなってしまいますが、
ボーナスステージに入るなどして、画面を切り替えると効くようになる。
これ、投げたキャラをクロバーにぶつけてしまうため、以外と難しいです。
ジャンプしてクロバーに当たる寸前にキャラを穴とは反対方向のなるべく遠いところへ投げ、
なるべく高い位置で当たると成功しやすい。
これができるステージは以下の通り。
ようがんクロコジャンプ、ねっききゅうライド、かいてんタルさんばし、
おばけロープのもり、タイヤジャングル、クロコジャングル
1番お勧めな場所は「ようがんクロコジャンプ」のスタートしてすぐのとこです。
これを0機の時にやると残機の数が表示されなくなる。1UPすると0機に…。
0機の時にこれを複数回行うと、行った回数分のライフアップ後に0機になります。
2回やれば2UP後に、10回やれば10UP後に、100回やれば100UP後に0機になります(ちゃんと−してってるw)。
残機無表示から0機に変わる時のライフアップは音が鳴りません。
ちなみに「クサリのとう」などにいるキラークロバー(黒くてエイリアンみたいなの)は
当たり続けても通常0機以下にはならないはずですが、
0未満の残機無表示の状態だとどこまででもライフが減る。
なのでこいつを利用すればいちいち繰り返さなくても簡単に−10機とか−100機とかにできてしまう。
↓これらもどうぞ
携帯/cheat/showCheat.jsp?o=464305
携帯/cheat/showCheat.jsp?o=464506
携帯/cheat/showCheat.jsp?o=464993
クロバーがいて穴があるステージじゃないとできません。
チームアップでキャラを投げてる最中に投げた側のキャラがクロバーに当たり、穴に落とされる。
上手く投げたキャラが落ちたあと投げられたキャラが着地すると
ミスのメロディが流れ、BGMがなくなり、ライフが減るのに穴から出てくる。
その後最初は画面がスクロールしてくれませんが、
チームアップしたりキャラ交代したり敵に当たったりすれば画面が動き出し、ステージ中を動き回れる。
スタートボタンが効かなくなってしまいますが、
ボーナスステージに入るなどして、画面を切り替えると効くようになる。
これ、投げたキャラをクロバーにぶつけてしまうため、以外と難しいです。
ジャンプしてクロバーに当たる寸前にキャラを穴とは反対方向のなるべく遠いところへ投げ、
なるべく高い位置で当たると成功しやすい。
これができるステージは以下の通り。
ようがんクロコジャンプ、ねっききゅうライド、かいてんタルさんばし、
おばけロープのもり、タイヤジャングル、クロコジャングル
1番お勧めな場所は「ようがんクロコジャンプ」のスタートしてすぐのとこです。
これを0機の時にやると残機の数が表示されなくなる。1UPすると0機に…。
0機の時にこれを複数回行うと、行った回数分のライフアップ後に0機になります。
2回やれば2UP後に、10回やれば10UP後に、100回やれば100UP後に0機になります(ちゃんと−してってるw)。
残機無表示から0機に変わる時のライフアップは音が鳴りません。
ちなみに「クサリのとう」などにいるキラークロバー(黒くてエイリアンみたいなの)は
当たり続けても通常0機以下にはならないはずですが、
0未満の残機無表示の状態だとどこまででもライフが減る。
なのでこいつを利用すればいちいち繰り返さなくても簡単に−10機とか−100機とかにできてしまう。
↓これらもどうぞ
携帯/cheat/showCheat.jsp?o=464305
携帯/cheat/showCheat.jsp?o=464506
携帯/cheat/showCheat.jsp?o=464993
関連スレッド
【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】 雑談スレッドフレンド募集スレッド
質問スレッド