ヘイホーのババぬきカード

最初に各プレイヤーにランダムに配られる「カード」を使ってマスを進み、ゴール地点を目指すボードマップ。ゴール地点のマスで発生する「ラストチャレンジ」のイベントをクリアするとゴールとなり、最初にゴールしたプレイヤーが優勝となる。順位はゴール地点に近いプレイヤーほど上位となる。このボードマップでは、手番のプレイヤーは行動する前にひとつ前の順番のプレイヤーから、トランプのババぬきのようにカードを1枚ひかなければならない。なお、このボードマップはCOMとは対戦できず、ダウンロードプレイで3人以上の人間プレイヤーが参加している時のみプレイできる。
カードいどうカード「1」~「6」と「0」が書かれたカード。使用したカードに書かれた数だけマスを進む。「0」のカードを使用すると移動はできないが、現在止まっているマスの効果は発生する。クッパカードクッパの絵が描かれたカード。ゲーム開始時に、プレイヤーのうちランダムで誰かひとりにこの「クッパカード」が1枚配られる。クッパカードを持っていると、ゴール地点にたどりついても「ラストチャレンジ」が発生せず、後ろのマスに強制的に戻されてしまう。さらに、3ターンが経過するとクッパカードを持っているプレイヤーはクッパからペナルティを受ける。ペナルティが終了したあとは、全てのプレイヤーの手持ちのカードがいったんリセットされ、全員に3枚ずつ新たに「1」~「4」の数字の書かれたカードと、クッパカードがランダムに配られる。なお、ゲーム終了時にクッパカードを持っていたプレイヤーは、マップのどの位置にいても、必ず最下位となる。カードボーナスミニゲームプレイヤー全員のカードの所持数が一定数足りない際に発生する。プレイヤー全員でミニゲームで対戦しその順位に応じてカードが貰える。上位になるほど、大きい数字の書かれたカードが入手できる。マスグリーンマス止まっても何も起こらない、緑色のマス。ダッシュマス青色のマス。止まると、マスに書かれた数字の分だけさらに進める。進んだ先のマスの効果は発生しない。バックマス赤色のマス。止まると、マスに書かれた数字の分だけ後ろに戻る。戻った先のマスの効果は発生しない。ハプニングマス止まると、ルーレットで決定されたイベントが発生する。通行止めマスこのマップのゴール地点で、たどりついたプレイヤーは「ラストチャレンジ」に挑戦する。裏向きで表示されたカードの中から当たりのカードを引き当てるとゴールできるが、ハズレのカードだった場合は3マス後ろにもどされる。一度ひいたカードは無くなり、残りのカードは次回のイベント挑戦時に持ち越されるため、誰かが失敗するほど当たりのカードをひきやすくなる。なお、「クッパカード」を持っていると、このマスに到着してもイベントに挑戦できず、強制的に後ろのマスに戻される。


関連スレッド

フレコになりませんか?
マリオパーティー皆攻略
マリオパーティについていろいろ話そう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

50% (評価人数:2人)