役にたたなかったらすみません

一つ目.伊逹政宗の固有奥義の六刀流に一時なれる技
空中で切り替えた方が隙が少ない。
二つ目.本田忠勝が追ってくる所(ステージ名忘れました)
攻撃をあて続ければあまり攻撃してこない、剣劇になったら最初だけもちこらえて押し始めれば楽になる。
三つ目.お市の敵を掴んでたたきつける技(△)でたたき終わって自分の方に投げた時相手が空中にいる間に前に手を振る技(↑+△)で自分の前方上空に飛ばして△の技で掴む、この繰り返し。(お市での本能寺の変で信長に対して特に有効、復活されても平気)
四つ目.織田信長の通常状態で、空中で三回ため攻撃(切った後銃を打つやつ)をしたらR(□+△でもOK)を押すともう一回ため攻撃ができる、続けられる回数は、ため→R→ため→R→ため、これで下を攻撃しながらしばらく空中にいられる。
五つ目.黒田を初めて使うとき最初にザビー教のステージで敵を一つ目の固有奥義がとれるくらいの数を倒します、この固有奥義は敵をはめるための技なのでとにかく倒しまくって下さい、そして手に入れたらさっそく次のステージから使いましょう、機械類以外すべての敵に有効なのでとことん敵をいじめましょう。

他にいいのがみつかり次第更新していきます

結果

少し楽になる?


関連スレッド

戦国BASARA3雑談
面白いですか?

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

100% (評価人数:7人)