事前準備として幸運のツルハシ、シュルカーボックス、木材、水を用意してください。
まずy座標を確認しながら掘りたい高さまで2×1の直下堀りをします。
いろんな鉱石を見つけたいのなら高さ16
ダイヤだけほしいのなら高さ-54
はしごをつけていつでも上れるようにします。
水をはしごの反対側で下から3番目に置き、その下に看板等で止めておきます。
        岩は水岩
        岩はか岩 岩…石   水…水  ←こういう感じ
        岩は 岩 は…はしご か…看板
これで地上から飛び降りれるようになります。
一応一ブロック掘って水を敷くやり方もあるのですがそれだと飛び降りたあとに水から出ないといけないし飛び降りるのに失敗する可能性があるのでお進めはしません。
そしたら高さ2ブロックでちょっとした空間を作ります。
かまどやエンチャントテーブル、作業台などを置いてください。
そして一本の長い道を作ります。
掘る最中に欲しい鉱石が出てきたら幸運のツルハシで取るようにしましょう。
7ブロック間隔に松明、レッドストーンなどの目印を側面ではなく足元に設置してください。目印は慣れてくるとなくてもいいです。
堀り終わったら目印がおいてあるところの左右どちらでもいいので側面を掘ります。
トラップドアや水、エリトラなどで1ブロック堀りをすると効率がいいです。水を使う場合は目印が水で流されるのである程度2ブロック堀りをしたあとにしてください。
掘るときは溶岩とか洞窟が出てきてもいいようにブロックや水を準備しておいてください。
掘りたいブロックの半分ほど掘ったら曲がって3ブロックをあけて4ブロック目にまた折り返すように掘ります。
しばらく掘り進めたら最初の通路が見えてきます。
もし最初の通路まで掘る前にツルハシが壊れそうで代えのツルハシがないときは曲がって3ブロック掘れば先程掘った穴に必ず繋がるので引き返さなくてもokです。
目印の真ん中に出てきたら成功です。
これを繰り返すともっとも効率がいいと思います。
長文を読んでくれてありがとうございます。

結果

鉱石大量


関連スレッド

【マインクラフト】オススメ動画、記事交流するスレッド!
+ーフレンド募集スレッドー+
DarkStormの雑談スレッド のんびり楽しく雑談しよう!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)