しばらくパソコンの調子が悪かったので、久々です。
今回はファルコさんを攻略していきたいと思います。
キューブコントローラー、右向きです。

アビリティは三角飛びのみ

*着地キャンセル技  エアドリル(空↓A)空中Aテイル&レッグ(空↑A)
着地キャンセル技を3つも持っている優秀なキャラ。

*復帰方法

基本的に空中ジャンプでステージと同じ高さまで来たら、→Bファルコビジョンでがけ捕まりを狙おう。
さらにそこから、手を離し空中ジャンプ→ファルコビジョンで相手をすり抜けステージ上に復帰しよう。
下から上への復帰はファイアバード、横移動はファルコビジョンのほうが距離があるので横はなるべくファルコビジョンを使おう。

*使いやすい技

弱攻撃(A,A,A)

フォックスとの違いは見た目もそうだが、ヒットするとあいてを上に浮かすところにある。
浮かすことによる利点はジャストガードが出せないところにある。フォックスのラピッドキックでは普通地上で連続攻撃を行うので一瞬の隙が生まれる。
その隙にジャストガードを入れるとカウンター投げなどをされてしまうので連発は禁物。
その点ファルコは少し浮かしながら連続ヒットするのではずされやすいが、カウンターの心配も少なくなっている。

横スマッシュ(→はじきA)

うでをクロスさせて、相手に叩きつける技。一歩踏み出しての攻撃なのでリーチはなかなか。出の速さもいい感じで、威力も高い決め技となる技だ。
注目したいのは後ろにも攻撃判定があるということ。背を向けた状態で相手の接近に合わせ、わざと逆方向に使うことで回避と攻撃を同時に行うこともできる優れものである。
使いこなすには慣れが必要な技。

グラウンドキック(下はじきA)

前後に攻撃が当たり出の速さがかなりはやめの下スマッシュ。
足の先を当てると横方向に、相手にめりこんで中心部をあてると少し上方向にふっとばす。
出が早いのでコンボを組み立てるとき役に立つ技だ。

エアドリル(空↓A)

とどめに使えたり、コンボに使えたりさらには着地キャンセル技と優秀な技。ぜひマスターしたいところである。
タイミングにより相手を下方向に吹っ飛ばす。
そのタイミングとは、技の出だし部分です。つまり技を出した直後、ヒットさせれば下に落とすことができる。
その他の部分をヒットさせた場合はかるく斜め上に飛ぶ。
復帰してくる相手に対してメテオに使いたい場合は
1、相手の空中ジャンプに合わせて、ステージからわざと落下。
2、相手の空中ジャンプ最高地点にかさなるよう空中ジャンプ
3、相手と密着したと同時に↓A。あとは復帰をしくじらないように

リバーススピンキック(空←A)

出の速さがトップクラスの技。ステージ復帰してくる相手への迎撃に非常に使いやすい技。
小ジャンプからの奇襲に使っても強力。

テイル&レッグ(空↑A)

二段ヒットし、二段目をヒットさせると大きく上へふっとばすことができる着地キャンセル技。高い位置で当てると倒せる確率の高い、強力な技。
うまく当たらない人は一段目をわざとはずして、ふっとばし力の高い二段目のみを当てるようにするとよい。

ファルコビジョン(→B必殺)

横方向に高速で移動する技、奇襲に便利。
ただ乱発しまくると対策を立てられやすいので注意!
この技の注目点は空中でヒットさせるとメテオになるということ。エアドリルほど強力なふっとばしはないが、スピードが速いので相手に大きな隙が生まれ、メテオ返しに遅れる場合が多い。
当てかたはエアドリルと同じような感じだが、空中で密着せず相手を通り過ぎて戻り際に攻撃する感じでだすといい。

ブラスター(B必殺)

飛び道具のあるキャラクターは何かと便利。牽制にも使え、スマッシュボール取得にも一役買って出る。
ジャンプ中は連射できるので空中での牽制にかなり役立ってくれるまさに必殺技!!

リフレクター(↓B必殺)

蹴って前方へ飛ばし飛び道具を反射する技。
リフレクター自体にもダメージがあり、しりもち状態にする追加効果を持つ。近距離で相手が飛び道具を使い、返した場合返した弾とリフレクター両方のダメージが入る。
リーチが長い分返りが遅いのではずすと隙が大きい

クローズレンジブラスターH(後ろ投げ)

ファルコの投げの中でもなかなか強力なふっとばし力を誇る。
がけからこの技でステージ外へとばし、ファルコビジョンやエアドリルでメテオをかけるのにも役立つ

*コンボ

少しつかいにくいリフレクターを上手く間につなぎコンボに持っていこう。

*初級
A,A,A〜リフレクター

弱攻撃がはずされそうになったらリフレクターで、しりもち状態になったらさらにジャンプサイドキック(ダッシュA)で追撃

エアドリル(空↓A)→グラウンドキック(↓スマッシュ)

エアドリルの着地キャンセルをうまく使おう

*中級

ジャンプサイドキック(ダッシュA)→サマーソルトキック×2(上スマッシュ)→エアドリル(空↓A)

ジャンプサイドで浮かしたら、さらに上方向に追撃をかけ最後はしたに落としてやろう。

*上級

小ジャンプテイル&レッグ(空↑A)→上強(↑A)→小ジャンプテイル&レッグ(空↑A)→上強(↑A)→エアドリル(空↓A)→グラウンドキック(下スマッシュ)

小ジャンプから着地にかけてのテイル&レッグを実践で使用するのにはかなり練習が必要。
使いこなせればいい戦力になる。

切り札  ランドマスター
「こんなものより、俺は空がいいぜ!」とはスターフォックス64のなつかしセリフです。
ビームを撃つなり、ローリング、ホバリングで誘拐事件などいろいろできます。
せまくて障害物の多いステージは不利

回避方法
ローリング程度なら、連続がけ捕まりでなんとかしのげる。
ビームは空中回避で。
ホバリングによる誘拐事件発生を未然に防ぐにはあらかじめ端っこに乗ること。もちろんビームの出ない方向に。

関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

100% (評価人数:7人)