ターゲットを壊せLv5ではアイテムのクラッカーランチャーが出て来ます。


クラッカーをうまく使うと、ほとんどのキャラで20秒台前半以上の記録をねらうコトが出来ます。

スネーク、オリマーでも18秒台が出せました。


スターフォックス系のキャラは、クラッカーなしの方が速い場合もあります。
私はクラッカーなしで、ウルフで15.58秒でした。
>>ピットでもクラッカー無しがはやいようです。
12.95秒で出来ました。
ピット13秒http://jp.wazap.com/cheat/393743.jsp



・やり方

始まったら、クラッカーのところ(2つ並んだ平行四辺形の上)に行く前に、スタート地点のすぐ左と上の的(まと)を壊しておきます。

左の的の方は、オリマーのピクミン投げなどの技がなければ無理に壊さない方がいいかも。


クラッカーのある平行四辺形の上にいったら、すぐにクラッカーを拾います。(すぐ拾わないと、クラッカーが自キャラに押されて落ちる)

この後、クラッカーで的を壊していくのですが、クラッカーで狙うべき的は4、5個あります。
・スタート地点のすぐ左の的(最初に壊せなかった場合)
・クラッカーの場所から右奥に見える的
・縦に2つ並んだ平行四辺形の間にある的
・スタート地点の足場の下にあった的
・一番左下にある的
、です。


これらを効率よく壊せれば順番などどうでもいいです。
と、いうのも無責任なので、私流を書きます。

スタート地点左の的が残っている場合、クラッカーを取ったらすぐ左を向きます。(左を向いてからクラッカーを取った方がいいかも)

そして、クラッカーの向きを水平よりちょっと下に調節し、撃ちます。
これでスタート地点左の的に当たればいいのですが、この的が最高に難しいです。
角度調節が難しい上に、動く床に邪魔されるからです。
角度調節したら、ボタンでジャンプしつつ撃つと少し当てやすいかも。


壊したのを音で確認したら、すぐ右を向きます。クラッカー持ってるときは、はじき入力で方向転換です。

角度を調節し、右奥の的を壊しつつ(ジャンプすると当てやすい)平行四辺形の間に落下。

2つの平行四辺形の間を、的を壊しつつ通過する。

平行四辺形の間を落ちている時に方向キー左を入力しておき、通過したあとなるべく早く、下に動く床に乗ります。


乗ったら、左に向きを変え、角度を調節してスタート地点の足場の下にある的を撃つ。(止まって撃つより、左に動いたりジャンプしながらの方がいい)

トゲの左下に降り、一番左下の的を破壊。(クラッカーじゃなくてもいい)


後はいつもと同じように、
ビームソードを取る→右上頭上の的を破壊→壁越しの的をリーチが長い技で破壊→右下の足場からビームソードを左にスマッシュ投げ→勝手に2つ破壊

という風にやります。


以上ですが、クラッカーを使いこなすのはスゴく難しいです。

上級者でも出来ない人がいると思います。


最初は時間を気にせずチャレンジし、1つ1つの的で、理論上可能であることを確かめてください。



実際、私はこの方法で、オリマーで18.21秒を出しています。



スネークは、少し特殊な技術が必要ですので、「ターゲットを壊せLv5スネーク」を見て下さい。↓http://jp.wazap.com/cheat/392536.jsp




「オリマーでの証明リプレイが見たい」という方がいましたら、スマブラのフレンドコードを感想に書いてください。

私のスマブラのフレンドコード↓
1590 3908 9241

wii番号は、5191 8467 7596 7334

お互いの登録を確認したら、要望のリプレイを送ります。


この投稿はタイムがよくなる度に更新します。


>>
前の投稿で「裏技じゃない」とか書かれたんですが、そんなこと言ったら裏技じゃない投稿たくさんありますよね。

タイトルに「攻略」って書いてある投稿もあるし…

結果

テクニック必須だが時間短縮((わかりにくい所は感想書いて下さい。(リプレイ見るのが早いかも


関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(21人) 立たなかった

100% (評価人数:21人)