「うわ、やりたくねぇ」勝てねえよ、こんなもん」
等と思った人はいませんか?
しかし、やってみれば案外楽です
簡単に言えばディアブロスとグラビとナルガが攻略できればいいだけ
それだけです
でも、攻略しづらい等と思う人たちのために攻略法を載せます
*←のマークは補足みたいなもんです
まずは武器と防具
武器は銘火竜ド
生産には火竜の天鱗が2個もいるのでなかなか難しいかもしれません
でも、ここまでたどりついた人なら作ることぐらいできるでしょう
オススメ防具は防御力300以上(爪ありで)火耐性15以上の防具です
ギザミZ,レウスX等々、増弾のピアスもあればつけましょう
ザザミZ等で根性をつけてもいいかもしれません
ナルガXでグラビのなぎ払い熱線をよけることもできますが
あたれば即死の危険もあるので回避の不慣れな人はやめましょう
*しかし回避が上手な人ならうまく使い死ぬ危険性を
減らすことができます(グラビに限らず)。
次にアイテムです
とりあえず閃光玉が大事
調合書1〜4
貫通弾Lv1〜3×60
通常弾Lv2×99
火炎弾×60
カラの実×99
ランポスの牙×99
閃光玉×5
素材玉×10
光蟲×10
音爆弾×10
力の爪
力の護符
守りの爪
秘薬×2
いにしえの秘薬×1
回復薬×10
回復薬グレート×10
鬼人薬グレート×3(3死用)
*1つアイテムポーチは空けておきます
まず闘技場についたら携帯食料をすべてパクります
そして鬼人薬グレートを飲み貫通弾Lv1を装填してさあ行きましょう
〜ディアブロス亜種攻略〜
まず一番最初は早くて黒い、ディアブロス亜種です
入ってすぐに後ろを向き閃光玉を投げます
あたるので回転1回分の距離でディアの
真正面から貫通Lv1を撃ちましょう
閃光玉は約30秒で切れます
これは貫通弾×6〜7回分ぐらいです(速射5発で)
そろそろかな〜?と思ったらボウガンをしまい
閃光玉を投げる準備をしましょう
当たったらもう一度貫通弾Lv1を撃ちましょう
あとはこれの繰り返しです
*閃光玉がよけられた場合
とりあえず走ってディアから離れましょう
これでディアが突進すると分かってからでも閃光玉を
あてることができます
(怒り時は早いし振り向いた後にも潜るので判断は的確に)
貫通弾Lv1をすべて撃ち終わる頃には討伐できると思います
それでも足りなければ弱点部位の尻尾に通常弾をあてましょう
大体7〜15分ぐらいで倒せます
〜グラビモス亜種攻略〜
お次は黒い火薬庫グラビモス亜種です
とりあえず奴の右側で約回避2回分ぐらいの距離で
腹と背中の間を貫通弾Lv3で撃ちます
なぜ右側なのかと言うと奴のなぎ払い熱線の出始めには
当たり判定なくよけやすいからです
そしてなぜ回避2回分の距離なのかというと
時々グラビは歩きながら近寄りたいあたり、尻尾回しなどをします
この時回避2回分の距離ならば落ち着いて歩いて後進すれば
回避できます、
もし左側でなぎ払いをされても奴の首元にもぐりこめば安全です
怒ってからの咆哮でもなぎ払いではないかぎり転がってよけれます
*もし怒り時の咆哮のあとなぎ払いをされたらまず避けれません
これも運命と思ってあきらめましょう
もし攻撃をうけて倒れても落ち着いて回避すれば間に合います
*これも起き上がり時になぎ払いなら死にます(運命です)
貫通弾Lv3をすべて撃ったら次は貫通弾Lv2で↑の動作を繰り返します
貫通弾Lv2も撃ち尽くしたら貫通弾Lv1を調合しつつ撃ちましょう
これでやっと討伐できます
大体7〜15分です
〜ナルガクルガ攻略〜
最後は黒くて速い、ナルガクルガです
コイツにも閃光玉をぶつけてピヨピヨにします
ピヨピヨ状態になるとよく飛び掛りをしますが
音爆弾をなげるかなげないかはご自由に
とりあえずナルガのどこでもいいので火炎弾を撃ちます
*なるべく顔がオススメです
直ったらまた閃光玉を投げます火炎弾撃ちます
*因みに閃光玉は2個までなら闘技場入ってすぐ右側で採取可能
これの繰り返しです
全部の火炎弾(速射5発)を打ち終わる前に討伐できるとおもいます
案外一番弱いです
大体6〜10分くらいです
これでようやく終了
自分の最高記録は22分です
堅牢な黒巻き角やナルガの天鱗等々がとれると思います
*とれないのも運命です。もう一度やりましょう
因みにナルガの剛刃翼は基本報酬にはでないみたいです
ほしければ翼をこわしましょう
*ネコちゃんはなんでもいいですが
爆弾ネコは運に左右されます
ナルガ戦で勝手に怒らせたりもしますが
逆に怯ませてくれることもあります
用は自分の好きなネコで行きましょうってことです
結果
ソロ攻略!しかし皆黒々してます
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
隼都 No.1484920 2008-05-31 13:09投稿
0
返答
時間がでたらめですね
鯉嚠 No.1484772 2008-05-31 10:09投稿
0
返答