※シャドーモセス島でスネークを使い、下アピールを連打すると、対戦相手によって様々な通信の会話が聞けます。
ス=スネーク 大=大佐 オ=オタコン メ=メイ・リン
マリオ
大:スネーク、あの男のことは知っているだろう?
ス:もちろんだ大佐。マリオだな。
大:マリオは1981年に初登場してから、世界的に人気を博している。
マリオを知らないものなどほとんどいないだろう。それほどの有名人だ。
ス:そんなスターと手合わせ願えるとは、いい時代になったものだな。
大:奇跡的な機械だ。悔いの内容に、存分に腕をふるうがいい。
ス:了解だ大佐。任務を続行する。
ドンキーコング
ス:オタコン、ネクタイをつけたゴリラがいる。でかいな。
オ:あれは、ドンキーコングだよ。見てのとおり、パワータイプだ。
ジャングルに君臨しているが、立派に家を構えている。知能もそれなりにあるようだ。
マリオと激戦を繰り広げたドンキーコングは、彼の祖父にあたるんだ。
ス:昔はともかく、今はマリオとは仲がいいのか?
オ:いや、カートレースやスポーツなどで、もっぱら競い合っていることが多いようだね。
ス:血は争えないということか……。
リンク
ス:オタコン、あの剣士は誰だ?
オ:リンクだね。彼はハイラルの勇者だ。
手に持っているマスターソードは、退魔剣とも呼ばれているんだ。
シールド、ブーメラン、爆弾、弓矢、クローショットなど、武装も豊富だよ。注意したほうがいいね。
ス:兵器は状況に応じて適切に運用できてこそだ。沢山携行すればいいというものではないだろう。
オ:……えーと、差し出がましいようだけど、スネーク?
ス:なんだ?
オ:それ、君が言えたことかい?
ス:……。
サムス
ス:オタコン。パワードスーツを装備した女がいるようだが……。
オ:えっ?なんで彼女が女だってわかったんだ?
彼女は宇宙戦士サムス・アラン。銀河を股にかける凄腕の賞金稼ぎだ。
サムスのアームキャノンには注意して。最大威力のチャージショットを受けたら、ひとたまりもないよ。
ス:なかなか歯ごたえがありそうだな。
オ:手を出そうなんて考えない方がいいよ。身のためだよ、スネーク。サムスは手強い。
両親を宇宙海賊に殺され、幼少の頃から鳥人族に育てられて戦闘技術を身につけたんだ。
常人には考えられない人生を歩んできたはずだよ。今までも、たぶんこれからも。
ス:冷たい外殻に身を包む女か……。
ゼロスーツサムス
ス:メイ・リン、サムスが脱いだぞ!!
メ:あの姿は、ゼロスーツサムスと呼ばれているわ。
ス:パワードスーツを脱いで身軽になった分、素早いな……。
俺も重たい装備を捨てたら、彼女の脚に追いつけるかもしれないな!
メ:それは無理ね。
メ:鳥人族から戦闘訓練を受けているサムスは、生身でも充分な運動能力があるわ。
並の人間では、あの身のこなしは無理。見てわかるでしょ?
ス:……。それは残念だ。
カービィ
オ:気をつけて!スネーク!!
ス:なんだ?あの丸っこい奴のことか?
オ:あれはカービィ。"星のカービィ"とも呼ばれている。
どこかの惑星からやって来た地球外生命体だ。
強靱な胃袋はなんでも飲み込み、無惨に溶かしてしまうそうだ。
そして相手の能力を強奪する"コピー能力"で、相手の仲間になりすまして隙をつき、補職するんだ。
おまけに自由に飛び回る飛行能力を備え、一度つけ狙われたら逃げ場が無いそうだよ。恐ろしい……。
ス:うん……まぁ、注意して戦うことにしよう。
フォックス
ス:すばっしこいキツネだ!!
大:フォックスと戦っているな?スネーク。
やとわれ遊撃隊"スターフォックス"のリーダー、フォックス・マクラウド。
ライラット星系という銀河系で活躍している。
全領域戦闘機"アーウィン"を駆使し、その戦闘能力は戦局を大きく左右するほどとのことだ。
君もつくづくキツネに縁があるな。スネーク。
ス:よしてくれ。FOXにもFOXHOUNDにも、そろそろうんざりしているところだ。
大:まぁそう言うな。いろんな意味で、長いつきあいじゃないか。
ピカチュウ
メ:あっ!かわいい!!
ス:なんだ?あの黄色い奴のことか?
メ:あれはピカチュウ。世界的に人気のあるポケモンよ。
見た目はキュートだけど気をつけて。頬の電気袋には、豊富に電気が溜まっているわ。
数々の電撃は、あなたを苦しめるはずよ。
ス:よほどのことがなければ、オセロットの拷問よりはマシだろう。
メ:ところでスネーク?
ス:なんだ?
メ:もしできたら、ピカチュウをゲットしてきてほしいんだけど……ムリかなぁ?
ス:勘弁してくれ。俺はポケモントレーナーじゃない。
メ:うぅん……もう。
ス=スネーク 大=大佐 オ=オタコン メ=メイ・リン
ルイージ
ス:あのヒゲは……。
大:"永遠の二番手"だな。
ス:おいおい、ルイージだろう?
大:いわゆる日陰者だ。
ス:そんなに悪く言わなくてもいいじゃないか!!
大:甘いぞ、スネーク!兄に勝る弟などいない!!
ス:ど、どうしたんだ!?大佐?
大:らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!
ス:大佐!しっかりしろ!大佐!!大佐ーーーっ!
ディディーコング
ス:オタコン、チンパンジーがニンテンドーの帽子をかぶっているぞ。
オ:ディディーコングだね。ドンキーコングの相棒だ。身軽なだけでなく、結構多彩な武器を使うんだ。
背中のバレルジェットで空を飛び、ピーナッツ・ポップガンで落花生を撃つ。
ス:落花生?小さなひょうたんみたいな形のあれか?
オ:驚くのはまだ早い。その落花生が砕けると、ピーナッツが出てくるんだ。
摂取すれば、少しはスタミナ回復できるだろう。
ス:なんてこった……。喰える弾薬とは、時代は変わったな。
ゼルダ
大:スネーク、ゼルダと戦っているな?
ス:こんな乱戦の中にドレス姿か。あまり似つかわしくないが……。
大:女をあまり甘く見ない方がいいぞ。ゼルダは魔法力によって、攻撃力を強化している。
一見かよわいチョップやキックに見えるが、骨までダメージが響くこともあるのだ。
ス:薔薇には刺がつきものか……。
大:……色気づいている場合ではないだろう。スネーク。
ス:あぁ。ああいう落ち着いた女性は、実際にはなかなか恐ろしいものだ。
シーク
ス:なんだ!?さっきまでと姿が違うぞ。
メ:ゼルダがシークに変身したのね。
服装はもちろん、肌の色や目の色まで変化しているわ。高度な魔法ね。
ス:……魔法……?
メ:あら、『非科学的だ』なんて、おじいさんのような事を言わないでね?
化学も魔法みたいなものよ。おかげで便利でしょ?
ス:メイ・リンからそんな言葉が出るとは思わなかったな。
メ:遠くの誰かとお話しできるのも、世界のどこへも行けるのも、立派な"魔法"だと思わない?
ス:いや、それとこれとはまったく違うと思うんだが。
ピット
ス:オタコン、人間に羽根が生えている。あれはキメラか?それともコスプレイヤーか?
オ:スネーク、彼はピット君だよ。パルテナ親衛隊隊長のピットは、エンジェランドに住まう天使だ。
ス:まさか。本物の天使などいるわけがない。
オ:そういう種族なのかもしれないけど、背中の羽根や謎に包まれた武器はホンモノだ。
年齢の割には戦闘慣れしているから気をつけたほうがいい。
昔はとても軟弱だったけど、数え切れない挫折が彼を強くしたらしいね。
ス:いわゆる『ヤラレチャッタ』だな。
オ:なんだ。知っているんじゃないか。
メタナイト
ス:メイ・リン、謎の仮面が剣を持ってとんでいるが……。
メ:あれはメタナイト。プププランドの剣士ね。彼の剣筋は音速を超える勢いよ。
せめて連続攻撃を受けないよう、注意して。
そしてメタナイトは、"戦艦ハルバード"を所有している。空を飛ぶ軍艦よ。
ス:その戦艦は見たことがある。艦首に奴のマスクがついていたな。
自分の顔が艦首にあるというのは、どういう趣味なんだ?ついていけん。
メ:うーん。ナルシストなのかしら?誰かさんと似ているわね。
ス:……それは誰のことだ?
メ:さぁね。
ファルコ
ス:こちらスネーク……。
スリッピー:呼んだかいスネーク!スリッピーだよ!
ス:うぉっ!なんだ?このカエルのような奴は。
スリッピー:ちぇっ。せっかく無線を傍受してあいさつしているのに、あったまくんなぁ。
ス:堂々とハッキングか……。
スリッピー:まぁ危害は加えないから、心配しなくていいよー。
ス:……。
スリッピー:ファルコはフォックス同様、オイラの作ったブラスターやリフレクターを装備しているんだよね。
でも、ファルコはリフレクターを蹴って飛ばすんだ。カッコつけてるつもりなのかなぁ。
ス:……兵器には様々な使い道があっていいはずだ。
多彩な用途に耐えられるのは、お前が作った兵器が優れているという証拠じゃないのか?
スリッピー:そうかもしれないね。気分が晴れたよ。サンキュー!スネーク。
ス:今度逢ったときは、俺の武器も作ってくれ。
ポケモントレーナー
ス:背後でポケモンに指示しているのは、ポケモントレーナーか……。
大:あのポケモントレーナーは、ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを手持ちにしているな。
それぞれ水、草、炎タイプを代表する強力なポケモンだ。
ス:ポケモンに戦わせておいて、本人は高みの見物か。いい身分だな。
大:そう言うな。ポケモンが戦えるのは、ポケモントレーナーの指示があってこそだ。
戦場では、現場で作戦をこなす兵士と、戦局を見極める指揮官が不可欠だ。
互いに良いコンビネーションを保っていれば、その戦力は何倍にもなるだろう。
だから、我々も仲良くやっていこうじゃないか。なぁスネーク。
ス:……。まぁ、よろしくたのむ。
ス=スネーク 大=大佐 オ=オタコン メ=メイ・リン
マリオ
大:スネーク、あの男のことは知っているだろう?
ス:もちろんだ大佐。マリオだな。
大:マリオは1981年に初登場してから、世界的に人気を博している。
マリオを知らないものなどほとんどいないだろう。それほどの有名人だ。
ス:そんなスターと手合わせ願えるとは、いい時代になったものだな。
大:奇跡的な機械だ。悔いの内容に、存分に腕をふるうがいい。
ス:了解だ大佐。任務を続行する。
ドンキーコング
ス:オタコン、ネクタイをつけたゴリラがいる。でかいな。
オ:あれは、ドンキーコングだよ。見てのとおり、パワータイプだ。
ジャングルに君臨しているが、立派に家を構えている。知能もそれなりにあるようだ。
マリオと激戦を繰り広げたドンキーコングは、彼の祖父にあたるんだ。
ス:昔はともかく、今はマリオとは仲がいいのか?
オ:いや、カートレースやスポーツなどで、もっぱら競い合っていることが多いようだね。
ス:血は争えないということか……。
リンク
ス:オタコン、あの剣士は誰だ?
オ:リンクだね。彼はハイラルの勇者だ。
手に持っているマスターソードは、退魔剣とも呼ばれているんだ。
シールド、ブーメラン、爆弾、弓矢、クローショットなど、武装も豊富だよ。注意したほうがいいね。
ス:兵器は状況に応じて適切に運用できてこそだ。沢山携行すればいいというものではないだろう。
オ:……えーと、差し出がましいようだけど、スネーク?
ス:なんだ?
オ:それ、君が言えたことかい?
ス:……。
サムス
ス:オタコン。パワードスーツを装備した女がいるようだが……。
オ:えっ?なんで彼女が女だってわかったんだ?
彼女は宇宙戦士サムス・アラン。銀河を股にかける凄腕の賞金稼ぎだ。
サムスのアームキャノンには注意して。最大威力のチャージショットを受けたら、ひとたまりもないよ。
ス:なかなか歯ごたえがありそうだな。
オ:手を出そうなんて考えない方がいいよ。身のためだよ、スネーク。サムスは手強い。
両親を宇宙海賊に殺され、幼少の頃から鳥人族に育てられて戦闘技術を身につけたんだ。
常人には考えられない人生を歩んできたはずだよ。今までも、たぶんこれからも。
ス:冷たい外殻に身を包む女か……。
ゼロスーツサムス
ス:メイ・リン、サムスが脱いだぞ!!
メ:あの姿は、ゼロスーツサムスと呼ばれているわ。
ス:パワードスーツを脱いで身軽になった分、素早いな……。
俺も重たい装備を捨てたら、彼女の脚に追いつけるかもしれないな!
メ:それは無理ね。
メ:鳥人族から戦闘訓練を受けているサムスは、生身でも充分な運動能力があるわ。
並の人間では、あの身のこなしは無理。見てわかるでしょ?
ス:……。それは残念だ。
カービィ
オ:気をつけて!スネーク!!
ス:なんだ?あの丸っこい奴のことか?
オ:あれはカービィ。"星のカービィ"とも呼ばれている。
どこかの惑星からやって来た地球外生命体だ。
強靱な胃袋はなんでも飲み込み、無惨に溶かしてしまうそうだ。
そして相手の能力を強奪する"コピー能力"で、相手の仲間になりすまして隙をつき、補職するんだ。
おまけに自由に飛び回る飛行能力を備え、一度つけ狙われたら逃げ場が無いそうだよ。恐ろしい……。
ス:うん……まぁ、注意して戦うことにしよう。
フォックス
ス:すばっしこいキツネだ!!
大:フォックスと戦っているな?スネーク。
やとわれ遊撃隊"スターフォックス"のリーダー、フォックス・マクラウド。
ライラット星系という銀河系で活躍している。
全領域戦闘機"アーウィン"を駆使し、その戦闘能力は戦局を大きく左右するほどとのことだ。
君もつくづくキツネに縁があるな。スネーク。
ス:よしてくれ。FOXにもFOXHOUNDにも、そろそろうんざりしているところだ。
大:まぁそう言うな。いろんな意味で、長いつきあいじゃないか。
ピカチュウ
メ:あっ!かわいい!!
ス:なんだ?あの黄色い奴のことか?
メ:あれはピカチュウ。世界的に人気のあるポケモンよ。
見た目はキュートだけど気をつけて。頬の電気袋には、豊富に電気が溜まっているわ。
数々の電撃は、あなたを苦しめるはずよ。
ス:よほどのことがなければ、オセロットの拷問よりはマシだろう。
メ:ところでスネーク?
ス:なんだ?
メ:もしできたら、ピカチュウをゲットしてきてほしいんだけど……ムリかなぁ?
ス:勘弁してくれ。俺はポケモントレーナーじゃない。
メ:うぅん……もう。
ス=スネーク 大=大佐 オ=オタコン メ=メイ・リン
ルイージ
ス:あのヒゲは……。
大:"永遠の二番手"だな。
ス:おいおい、ルイージだろう?
大:いわゆる日陰者だ。
ス:そんなに悪く言わなくてもいいじゃないか!!
大:甘いぞ、スネーク!兄に勝る弟などいない!!
ス:ど、どうしたんだ!?大佐?
大:らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!
ス:大佐!しっかりしろ!大佐!!大佐ーーーっ!
ディディーコング
ス:オタコン、チンパンジーがニンテンドーの帽子をかぶっているぞ。
オ:ディディーコングだね。ドンキーコングの相棒だ。身軽なだけでなく、結構多彩な武器を使うんだ。
背中のバレルジェットで空を飛び、ピーナッツ・ポップガンで落花生を撃つ。
ス:落花生?小さなひょうたんみたいな形のあれか?
オ:驚くのはまだ早い。その落花生が砕けると、ピーナッツが出てくるんだ。
摂取すれば、少しはスタミナ回復できるだろう。
ス:なんてこった……。喰える弾薬とは、時代は変わったな。
ゼルダ
大:スネーク、ゼルダと戦っているな?
ス:こんな乱戦の中にドレス姿か。あまり似つかわしくないが……。
大:女をあまり甘く見ない方がいいぞ。ゼルダは魔法力によって、攻撃力を強化している。
一見かよわいチョップやキックに見えるが、骨までダメージが響くこともあるのだ。
ス:薔薇には刺がつきものか……。
大:……色気づいている場合ではないだろう。スネーク。
ス:あぁ。ああいう落ち着いた女性は、実際にはなかなか恐ろしいものだ。
シーク
ス:なんだ!?さっきまでと姿が違うぞ。
メ:ゼルダがシークに変身したのね。
服装はもちろん、肌の色や目の色まで変化しているわ。高度な魔法ね。
ス:……魔法……?
メ:あら、『非科学的だ』なんて、おじいさんのような事を言わないでね?
化学も魔法みたいなものよ。おかげで便利でしょ?
ス:メイ・リンからそんな言葉が出るとは思わなかったな。
メ:遠くの誰かとお話しできるのも、世界のどこへも行けるのも、立派な"魔法"だと思わない?
ス:いや、それとこれとはまったく違うと思うんだが。
ピット
ス:オタコン、人間に羽根が生えている。あれはキメラか?それともコスプレイヤーか?
オ:スネーク、彼はピット君だよ。パルテナ親衛隊隊長のピットは、エンジェランドに住まう天使だ。
ス:まさか。本物の天使などいるわけがない。
オ:そういう種族なのかもしれないけど、背中の羽根や謎に包まれた武器はホンモノだ。
年齢の割には戦闘慣れしているから気をつけたほうがいい。
昔はとても軟弱だったけど、数え切れない挫折が彼を強くしたらしいね。
ス:いわゆる『ヤラレチャッタ』だな。
オ:なんだ。知っているんじゃないか。
メタナイト
ス:メイ・リン、謎の仮面が剣を持ってとんでいるが……。
メ:あれはメタナイト。プププランドの剣士ね。彼の剣筋は音速を超える勢いよ。
せめて連続攻撃を受けないよう、注意して。
そしてメタナイトは、"戦艦ハルバード"を所有している。空を飛ぶ軍艦よ。
ス:その戦艦は見たことがある。艦首に奴のマスクがついていたな。
自分の顔が艦首にあるというのは、どういう趣味なんだ?ついていけん。
メ:うーん。ナルシストなのかしら?誰かさんと似ているわね。
ス:……それは誰のことだ?
メ:さぁね。
ファルコ
ス:こちらスネーク……。
スリッピー:呼んだかいスネーク!スリッピーだよ!
ス:うぉっ!なんだ?このカエルのような奴は。
スリッピー:ちぇっ。せっかく無線を傍受してあいさつしているのに、あったまくんなぁ。
ス:堂々とハッキングか……。
スリッピー:まぁ危害は加えないから、心配しなくていいよー。
ス:……。
スリッピー:ファルコはフォックス同様、オイラの作ったブラスターやリフレクターを装備しているんだよね。
でも、ファルコはリフレクターを蹴って飛ばすんだ。カッコつけてるつもりなのかなぁ。
ス:……兵器には様々な使い道があっていいはずだ。
多彩な用途に耐えられるのは、お前が作った兵器が優れているという証拠じゃないのか?
スリッピー:そうかもしれないね。気分が晴れたよ。サンキュー!スネーク。
ス:今度逢ったときは、俺の武器も作ってくれ。
ポケモントレーナー
ス:背後でポケモンに指示しているのは、ポケモントレーナーか……。
大:あのポケモントレーナーは、ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを手持ちにしているな。
それぞれ水、草、炎タイプを代表する強力なポケモンだ。
ス:ポケモンに戦わせておいて、本人は高みの見物か。いい身分だな。
大:そう言うな。ポケモンが戦えるのは、ポケモントレーナーの指示があってこそだ。
戦場では、現場で作戦をこなす兵士と、戦局を見極める指揮官が不可欠だ。
互いに良いコンビネーションを保っていれば、その戦力は何倍にもなるだろう。
だから、我々も仲良くやっていこうじゃないか。なぁスネーク。
ス:……。まぁ、よろしくたのむ。
結果
スネークの通信(話)1
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
L7KJJOpY No.2286747 2013-05-18 20:13投稿
返答
マリオルイージ兄弟
No.1816834
2009-12-02 22:11投稿
返答
キャラ一人一人にあるってのも
かなりいいです
知らなかったのがあったので
ありがとうございます
デンゲキ君
No.1814900
2009-11-28 12:43投稿
返答
(削除済み)
ニシマサ
No.1355746
2008-02-15 21:08投稿
返答
とても面白いです
(削除済み)
長い腕
No.1348457
2008-02-09 20:25投稿
返答