これは初心者の方むけの攻略です。
すでにクリアした人は自分なりの操作ができるようになっているはずなのでそれを貫いてください。
強敵となる相手の倒し方を攻略しています。

Destiny Odyssey I
導かれし光     ウォーリア・オブ・ライト

  I-1 カオスピース
   VS ガーランド
おすすめアビリティ
・あかいきば
・コートバックラー
・シールドオブライト
 ここで登場するガーランドは遠距離攻撃をほとんど仕掛けてきません。
 なので遠くからあかいきばを使って相手のブレイブを削っておき、ブレイブブレイクさせたら接近しシールドオブライトで倒す。
 コートバックラーで速攻勝負もあり

I-2 カオスピース
VSセフィロス
おすすめアビリティ
・コートバックラー
・バウンスバックラー
・シールドオブライト
 このマップは地上が少なく、セフィロスの攻撃範囲が広く、こちらのチャンスが少ないです。無理に攻めるとダメージを受け続けてしまうことがあるので、向こうから近づくのを待ちましょう。
 相手の背後や側面から攻めると効果的。
 相手が島を渡る瞬間を狙うとよい。

I-3 カオスピース
VSアルティミシア
おすすめアビリティ
・ソードスラスト
・コートバックラー
・シールドオブライト
アルティミシアは遠距離が得意なので逃がさないように戦いましょう。シールドオブライトが役立ちます。

I-4 エキスパートバトルピース
VSまやかしの妖魔(暗闇の雲)
おすすめアビリティ
・あかいきば
・シャイニングウェーブ
・レディアントソード
 相手は遅いもののこちらの動きに即座に反応するので攻撃するときは必ず回避の準備をしましょう。EXバーストを狙っていくとよいです。
EXコアが出るまで逃げ回るのも有効。

I-4 カオスピース
VS皇帝
オススメアビリティ
・コートバックラー
・シールドオブライト
逃げ回るとフレアに追い詰められるので常に接近戦にしておくとよいです。フレアは壁に当たると消えます。

I-5 カオスピース
VSガーランド
オススメアビリティ
・コートバックラー
・シャイニングウェーブ
・シールドオブライト
 最初より確実に攻撃が多いので、回り込むようにし、コートバックラーでブレイブブレイクをねらえます。遠距離ならシャイニングウェーブ。
 狭い場所でシールドオブライト

以上です。役に立てましたか?

関連スレッド

ディシディアファイナルファンタジー2の語り場

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)