〜全ステータス耐性の付け方〜



〜前提〜


・ペンダントを作成する。


・そのペンダントを精霊コイン等を使って、火、土、風、水の各属性を最低レベル1以上まで上げる。
さらに水属性をレベル3以上まで上げ、木属性をレベル3以上まで上げておく。

(火、土、風、水の各属性レベル1は神々の黄昏を、木属性レベル3は豊穣の女神を、水属性レベル3は海神を、それぞれ宿す為に必要になる。)


・これは好みによるが、無限復活を付加させる場合には、一時的に不死鳥を宿す必要があるため、火と風をレベル3以上まで上げる事が条件になります。


・また、能力値補正を考慮する場合には、木属性をレベル5以上まで高めれば世界樹を宿せます。


(以下は、あくまでもペンダントに耐性を持たせる手順になります。
防具の部位により、使う素材、宿すシークレットパワーが違ってくるので、全防具対応という訳ではありません。)



〜手順〜

(手順を間違ったり、宿す順番を変更すると、先に付加した耐性が外れる場合があるので事前にセーブするか、慎重に作業しましょう。)


1、フィッシュフルーツ
(泉、眠り耐性)

2、イルカキューリorシャチナス
(海神、炎上耐性)

3、時計パイン
(神々の黄昏)

4、臭い息
(闇の翼化け、毒・混乱耐性)

5、ムギの穂
(豊穣の女神、石化耐性)

6、けわしい瞳
(破壊神化け、凍結耐性)

7、輝きのクリスタル
(暁の娘)

(能力値補正を加える場合、この輝きのクリスタルで鍛えた後に、とげとげの種→さらに2回だけ宿したいシークレットパワーの素材で鍛えて、適当に肉で鍛え続ければ世界樹の効果で全+10になる。)


(特に2回とも宿したい物がなければ、精霊で良いと思います←この作業は邪神七将である破壊神と闇の翼を外すのが目的で、残しておくと能力値補正が下がってしまう。)


つまり、輝きのクリスタル→とげとげの種(世界樹予約)→例サラマンダーの銀貨(世界樹発動)→例ノームの銀貨(サラマンダー発動)→全+10になるまで肉で鍛える。


(この例の場合、シークレットパワーに世界樹、サラマンダー、ノームが宿り、能力値補正は全+10、という状態になります←上記例でノームの銀貨を使った時点で止めておき、そこで肉を使っていくが、暁の娘が外れても気にせず肉で鍛える←多種多様な肉があるが何でも良い)


(竜の血や小屋ダケが沢山ある場合、世界樹を宿した時点で邪神七将を残していれば全+20までもっていける。)


8、コウモリの黒焼き
(暗闇耐性)

9、死者の爪
(マヒ耐性)


10、蝶の羽
(魔法防御強化)

(能力値補正を高める手順を踏んだ場合、例でノームの銀貨を使った事で、この蝶の羽を使った時にノームが発動するはずです。)


手順を間違っていなければ、これで8個の全ステータス異常耐性が付いているはずです。




〜凝視攻撃耐性〜


シールド(盾)に付ける耐性です。


各属性で分割または一点集中で属性レベルを合計6まで上げ、香油で鍛えて知恵の女神を宿します。



〜得られない耐性〜


・ピヨリ・

アビリティの回転を多用しない様に気を付ける。


・ちびっこ・

敵の攻撃を受ければ元に戻るので問題ない。




〜道化師〜


パンプキンボムで鍛えると宿る。


短剣、槍、弓は、道化師を宿すと攻撃力を伸ばせると同時に能力値補正で最大全+9にできる為、ほぼ世界樹を宿す必要がなくなる。

ただし、作成したばかりの武器に、いきなり道化師を付けても全+9にはならない。

(全+9にするには、ある程度は鍛え上げた武器に道化師を付けたり、作成したばかりの武器に道化師を付けてから竜の血や小屋ダケを複数回つかうと到達する。)



逆に、他の武器を作成した場合には、宿すシークレットパワーが僧侶(聖水)である事が多くを占めるため、世界樹を利用しないと能力値補正が微々たる数値になってしまう。



ただし、素材から作成したばかりの武器は攻撃力が控え目なため、いきなり道化師を付けても攻撃力の大幅な伸びに期待できない。


(シークレットパワーの効果は、もとの攻撃力が高いほど効果が高くなるので、まずは、ある程度の属性を高めて攻撃力を伸ばした方がいい。)




〜竜鱗も強い〜


ディオールで最強武器を作るとなると、多大な手間と膨大な素材を使う事になるが、竜鱗で作成するとディオールに比べて手間も素材も軽減できる。


攻撃力としては、槍の場合で約300ほど落ちてしまうが、属性レベルの合計値は竜鱗の方が高くなる。




〜防具の簡易強化〜


(以下、使う素材や作成状況によっては、内部的に予約されていたシークレットパワーが発動して、残したいシークレットパワーが追い出される場合があります。
鍛える前にセーブをしておくか、事前に想定して鍛えるようにしておきたい。)



・いばらのしげみ・


木属性レベル1、火属性レベル0を満たした上で針で鍛える。


いばらのしげみを3つ宿すと効果が高い。


防御力を高める基本だが、戦闘中のHP自動回復を失う。

(バネバナナによる天秤でフォロー可能だが、戦闘不能が解除されなくなる←無限復活でさらにフォロー可能)


いばらのしげみ→いばらのしげみ→バネバナナ



・ヘルム(ハット)・


一番最後にスウィートモアイで鍛える。

(いきなり鍛えても良いが、元の防御力が高くないと伸びが悪い)



・アーマー・


一番最後にアルマジロキャベツで鍛える。

(魔法防御は下がるが、アーマーの魔法防御は微々たる物なので気にしない)


ただし、ベースになる素材が皮革である場合、香油で鍛えた方が伸びが良い。

(つまり主力となる最強防具の素材は必然的に飛竜の革となる。)



・指輪、ペンダント・


一番最後に蝶の羽で鍛える。

(蝶の羽で鍛えると魔法防御は強化されるが、一方で他の防御値が下がってしまうものの、指輪やペンダントは魔法防御を高める物なので気にしない)



・他の防具・


これと言ったベストな物はなく、特定の防御力を少し高める意味合いになる。


・たたき→あぶない瞳

・斬り→つぶらな瞳

・突き→ねむたい瞳

・魔法→あやしい瞳


強化したい防御値、補いたい防御値を考慮して選択する事になるが、いずれも伸びは高くない。




〜未確認情報〜


・このゲームの最大所持金は99億9999万9999ルク。
(某攻略本より)



・主人公の運の初期値は5、そこから全装備品の運補正を+20にする。
装備品は4ヶ所なので合計すると運が85になる。
さらに、ペットモンスターのラスター(シンクロ・運1.25倍)を利用すれば単純計算で運が99に到達する。
その状態かつシンクロしたまま敵を倒すと、一定確率ではあるが、オーガボックスとシンクロした際と同じ処理が行われる。
しかし、確実ではないため、やはりオーガボックスを連れていくのが最良か。
(未確認)



・港町ポルポタでは、一部商品が2倍の価格設定になっている。
中でも、イオウや水銀は武具作成に多用する物なので、なるべくなら別の場所で買った方が微妙に節約になる。




結果

書き直し検討中


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

50% (評価人数:2人)