どうも、2ndGに出没したモスです
先程狩った時のことです。
捕獲しようとシビレ罠を張ったのですが、破壊されました。
原因は雷を纏ったたたき付けです。
シビレ罠は電気みたいなものだからでしょうか?
下手したら破壊されるので気をつけましょう。
仕掛ける時はたたき付けされないよう、離れて仕掛けるのがいいかもしれませんね。
ちなみに、頭(多分二段回)、背中、腕(両方別々に)、尻尾切断の部位破壊を確認しました。
ではでは、
先程狩った時のことです。
捕獲しようとシビレ罠を張ったのですが、破壊されました。
原因は雷を纏ったたたき付けです。
シビレ罠は電気みたいなものだからでしょうか?
下手したら破壊されるので気をつけましょう。
仕掛ける時はたたき付けされないよう、離れて仕掛けるのがいいかもしれませんね。
ちなみに、頭(多分二段回)、背中、腕(両方別々に)、尻尾切断の部位破壊を確認しました。
ではでは、
結果
シビレ罠破壊してくる
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間自己紹介スレ
空想総合スレッド
n1lYx4ff No.2276733 2013-03-23 12:35投稿
返答
シビレ罠ひつようないっすww
ケイMK2
No.2141253
2012-04-11 16:46投稿
返答
超電状態じゃなくてもシビレ罠食べるし
デュエマの神様
No.2105054
2011-11-19 20:12投稿
返答
8lGftMLa No.2051951 2011-06-24 11:26投稿
返答
清誠
No.1981028
2011-01-03 14:07投稿
返答
ジンオウガは電気を帯びてくるので厄介です。
ninjmkmk::yahoo
No.1969671
2010-12-04 20:03投稿
返答
愚民グミ
No.1969057
2010-12-03 12:41投稿
返答
超電磁状態じゃなくても痺れ罠を使うと超電磁状態に成りやすくなります
罠を使うなら落とし穴にしたほうがいいですよ