サマーズの博物館の一番奥の部屋ににいる「ひびわれおとこ」を予め倒さないでおく(一匹だけなら倒してもOK)。
ギーグを倒したあと、そこに行くとその「ひびわれおとこ」と戦闘できる。
この戦闘でわざと負けると(戦闘前、装備アイテムを全て外しておくと良い)戦闘終了後、
真っ暗になりゲームオーバーの音楽が流れている。
フリーズしたかと思いきや画面が見えてないだけで、戦闘開始時の場所におり、操作可能。
この真っ暗な中でその辺をチェックすると再び「ひびわれおとこ」との戦闘になるが、
誰も生きていないため、いきなり終わる。
ここであまりうろうろすると身動きできなくなることがあり、危険なのですぐに左のドアから部屋を出ること(予め「ひびわれおとこ」をドアの近くまで引き付け、ドアの前で戦闘に入ると安心して行える)。
部屋を出ると皆幽霊になっているのに行動でき、グラフィックが凄いことになっている(グラフィックは博物館を出ると直る。また、「ひびわれおとこ」とは再度戦闘可能)。
このあと病院でネスだけを生き返らせてテレポートでツーソンに行き、
ポーラを家に送ると幽霊なのに話しかけてきて、自動的に歩くところでいきなり生き返る。
また、ポーラが幽霊のままエンディングにすると、
こっちを向くところでいきなり生き返り、キャストロールの文字が赤くなっている。
ギーグを倒したあと、そこに行くとその「ひびわれおとこ」と戦闘できる。
この戦闘でわざと負けると(戦闘前、装備アイテムを全て外しておくと良い)戦闘終了後、
真っ暗になりゲームオーバーの音楽が流れている。
フリーズしたかと思いきや画面が見えてないだけで、戦闘開始時の場所におり、操作可能。
この真っ暗な中でその辺をチェックすると再び「ひびわれおとこ」との戦闘になるが、
誰も生きていないため、いきなり終わる。
ここであまりうろうろすると身動きできなくなることがあり、危険なのですぐに左のドアから部屋を出ること(予め「ひびわれおとこ」をドアの近くまで引き付け、ドアの前で戦闘に入ると安心して行える)。
部屋を出ると皆幽霊になっているのに行動でき、グラフィックが凄いことになっている(グラフィックは博物館を出ると直る。また、「ひびわれおとこ」とは再度戦闘可能)。
このあと病院でネスだけを生き返らせてテレポートでツーソンに行き、
ポーラを家に送ると幽霊なのに話しかけてきて、自動的に歩くところでいきなり生き返る。
また、ポーラが幽霊のままエンディングにすると、
こっちを向くところでいきなり生き返り、キャストロールの文字が赤くなっている。
模倣卵NEO
No.2553633
2016-10-28 17:44投稿
返答
SaturnMan
No.1713764
2009-05-01 20:38投稿
返答
uppisan
No.1666909
返答2件
2009-03-01 10:51投稿
返答