名前 結城 秀康
別名:灰燼の蒼鬼
(かいじんのそうき) 性別 ♂
声優 楠田 敏之
特徴 ・鬼の力を持つ。
・蒼い鎧を纏っている。
・身長と同じくらいの大刀を2本持つ。
・その大刀を自由に操る。
・結城秀吉とは、歴史上に実在した人物。
・徳川家康の実子であり、豊臣秀吉の養子となる。
・徳川家の信康がなくなった後、秀康が長男であるため、後継ぎとなるはずだったが、活躍せずに過ごした謎の人物。


■ 技

特技名 習得条件 コマンド
+:同時押し
⇒:続けて入力 解説
兜割り
(かぶとわり) 「追い討ち」をLv3まで上げる □+× 頭の真上に大刀を掲げ、一気に振り落とし、敵にダメージを与える。
叩きつける攻撃のため、敵は倒れる。
激突
(げきとつ) 「突き」をLv3まで上げる 突き ⇒
左スティック↑+□ 剣を前方に突き出す技。
リーチが長く、敵を貫通する際、敵に複数回当たるため、大ダメージを与えられる。
大軍の敵をなぎ倒すのに便利。
鉄砕破 「斬り上げ」をLv3まで上げる 斬り上げ ⇒
左スティック↑+□ 秀康は、2本の剣を持つ。青い剣と赤い剣である。
青い剣は普段の戦闘に使い、赤い剣は浄化剣の際に使う。
浄化剣とは、周囲にいる敵を倒す技である。
秀康自身が操作しているわけではなく、空中をとびなら勝手に倒してくれる。
浄化剣は、限られた条件のときでないと利用できない。限られた条件とは、赤い剣が背中で輝いているときだけである。輝く条件は不明。
旋風斬
(せんぷうざん) 「通常攻撃」をLv3まで上げる R1+左スティック↓

左スティック↑+□ 体の回転にあわせて大きな刀をふるうことで、秀康の周囲の敵を攻撃する技。
鳳凰剣 「蹴り」をLv3まで上げる R1+左スティック↑

左スティック↓+□ 体の回転にあわせて大きな刀をふるうことで、秀康の周囲の敵を攻撃する技。


■ 武具

種類 名前 説明
武器 大太刀 大きな刀を装備可能。
防具 蒼具足 Lv10ごとに装備可能装飾品数が1つ増える。
例えば、Lv20だと、装飾品は3つ装備できる
装飾品 任意 防具のLvに応じて装備数が変化。


名前 柳生十兵衛 茜
(やぎゅうじゅうべえあかね) 性別 ♀
声優 ゆかな
特徴 ・鬼の力を持つ。
・柳生一族。
・十兵衛の名を受け継ぐほどの剣の腕前を持つ。
・秀康と出会い、鬼の力を持つもの同士、共に旅をする。
・小柄


■ 技
特技名 習得条件 コマンド
+:同時押し
⇒:続けて入力 解説
乱れ桜
(みだれざくら) 「通常攻撃」をLv3まで上げる □+× 連続技。
複数の敵に対し、攻撃判定が発生。
昇龍剣
(しょうりゅうけん) 「斬り上げ」をLv3まで上げる 斬り上げ ⇒
左スティック↑+□ 回転しながら空中に飛び上がる技。
地上にいる敵に対し多段ヒットしながら敵を空中で切り刻む。周囲にいる敵をみな巻き込むため上昇時は強そう。
ただし、下降時は、無防備となるため、使う時は注意したい。
乱れ桜の最後の攻撃は、敵を空中に持ち上げる技なので、その時に昇竜剣を決めれば隙なく攻撃可能
R1+左スティック↓

左スティック↑+□
月影
(つきかげ) 「追い討ち」をLv3まで上げる R1+左スティック↑

左スティック↓+□ バックステップしながら3本の小柄(飛び道具)を投げつける技。
攻撃力は低い。
敵の攻撃をかわしつつ攻撃する時に使う。
逆突き 「突き」をLv3まで上げる 突き ⇒
左スティック↑+□ 突きの追加攻撃。
飛燕脚 「蹴り」をLv3まで上げる 蹴り ⇒ □ 蹴りの追加攻撃。
敵は宙に舞う。
この後昇龍剣につながるかも。



■ 武具

種類 名前 説明
武器 短剣 短く軽いため、すばやさを生かした攻撃が可能。ただし、攻撃力は低い。
防具 柳生十兵衛羽織 Lv10ごとに装備可能装飾品数が1つ増える。
例えば、Lv20だと、装飾品は3つ装備できる
装飾品 任意 防具のLvに応じて装備数が変化。

名前 みの吉
(みのきち) 性別 ♂
声優 池田砂記子(旧姓:玉川)
特徴 ・みの一族の末裔。
・これまでの鬼武者に対しあこがれを持つ。
・蒼鬼・秀康と共に行動。

名前 南光坊天海 性別 ♂
声優 石川 英郎
特徴 ・比叡山延暦寺跡に住居を置く、僧侶。
・蒼鬼・秀康と茜の鬼の力を知るもの。
・二人と共に行動する。
・鬼の力をもつものがなぜわかったかはなぞ


■ 技
特技名 習得条件 コマンド
+:同時押し
⇒:続けて入力 解説
怒裏流突き 「通常攻撃」をLv3まで上げる R1+左スティック↓

左スティック↑+□ 敵に対し反対を向くほど大きく振りかぶって突きを放つと、衝撃波が生じ、相手に多段ヒットの攻撃を与える。
念爆符     お札を前方4方向に投げつけ、敵に吸着させ、一定時間後爆破させる技。
投げてから約3秒後爆発するので、それを計算して他の技と連携可能。
金剛胎蔵撃 「蹴り」をLv3まで上げる R1+左スティック↑

左スティック↓+□ 錫杖(しゃくじょう)を振り回しながら、周囲の敵を攻撃する連続技。空中にいる相手に多段ヒットさせることも可能。
渇 「追い討ち」をLv3まで上げる □+× 敵を倒した時に出現する魂。
渇では、この魂を爆破させ、敵を攻撃することができる。魂吸収動作で魂の場所を変えてから爆破すれば、より敵にダメージを与えられる。ただし、魂は爆破とともに消えるため、魂を吸収できなくなるデメリットもある。
地獄突き 「突き」をLv3まで上げる 突き ⇒
左スティック↑+□ □ボタン連打で前方に突きを放つ
極楽突き 「斬り上げ」をLv3まで上げる 斬り上げ ⇒
左スティック↑+□ □ボタン連打で上方に突きを放つ

特技名 解説
怒裏流突き 敵に対し反対を向くほど大きく振りかぶって突きを放つと、衝撃波が生じ、相手に多段ヒットの攻撃を与える。
念爆符 お札を前方4方向に投げつけ、敵に吸着させ、一定時間後爆破させる技。
投げてから約3秒後爆発するので、それを計算して他の技と連携可能。
金剛胎蔵撃 錫杖(しゃくじょう)を振り回しながら、周囲の敵を攻撃する連続技。空中にいる相手に多段ヒットさせることも可能。
渇 敵を倒した時に出現する魂。
渇では、この魂を爆破させ、敵を攻撃することができる。魂吸収動作で魂の場所を変えてから爆破すれば、より敵にダメージを与えられる。ただし、魂は爆破とともに消えるため、魂を吸収できなくなるデメリットもある。


■ 武具

種類 名前 説明
武器 錫杖(しゃくじょう) 僧・修験者の持つ杖。頭部についている環に、さらにいくつかの小環をつけたもの。僧が常に持っている一八の法具の一つで、身を守ったり、自分の存在を知らせたり、経を読むときに調子をとったりするのに用いる。
防具
装飾品

名前 ロベルト 性別 ♂
声優 羽多 野渉
特徴 ・復讐のキリシタン
・父はイスパニア人、母は日本人
・宣教師
・慕っていた人物の裏切りから復讐に燃える
・ストーリ進行上重要な役割を果たすらしい
・復讐の相手が共通だったことから蒼鬼達と共に行動
・日本人に心を閉ざす


■ 技
特技名 習得条件 コマンド
+:同時押し
⇒:続けて入力 解説
ノヴァ 「追い討ち」をLv3まで上げる □を押してためる

離す 右手の振り下ろしで、猛烈な衝撃波を前方地面に発生させ、その衝撃波で敵を攻撃する。
衝撃波の周囲の敵を攻撃できるため、有効な攻撃となる。
デスストーム 「通常攻撃」をLv3まで上げる 構え+左 or 右

□ボタン連打 両腕を交互に連打する技で、破壊力有り。
ヘルタワー 「斬り上げ」をLv3まで上げる 前方回避 ⇒
左スティック↑+□ 右手のアッパーカット。
敵を空中に持ち上げる。
敵を持ち上げたところを、茜の昇竜剣や天海の乱れ桜を決めれば大量のダメージを与えられそう。
R1+左スティック↑

左スティック↓+□
スピンブロー 「突き」をLv3まで上げる 突き ⇒
左スティック↓+□ 回転力を利用した突き攻撃
R1+左スティック↓

左スティック↑+□
ストライク 「蹴り」をLv3まで上げる 後方回避 ⇒
左スティック↑+□ 打ち下ろしパンチ
□+×



■ 武具

種類 名前 説明
武器 手甲  
防具   Lv10ごとに装備可能装飾品数が1つ増える。
例えば、Lv20だと、装飾品は3つ装備できる
装飾品 任意 防具のLvに応じて装備数が変化。

名前 お初 性別 ♀
声優 小林 沙苗
特徴 ・織田信長の妹・お市の次女
・豊臣秀吉の養女
・結城秀康とは幼馴染
・秀康の行方を探索
・秀康の行動を監視するため、秀吉によって術が施されている。
・秀康に恋心を抱いている
・術により、葛藤を強いられる


■ 技
特技名 習得条件 コマンド
+:同時押し
⇒:続けて入力 解説
気弾 「通常攻撃」をLv3まで上げる □を押し溜め ⇒
離す 前方に強力な弾丸を放つ。
命中すれば敵を吹き飛ばすことが可能。
脱兎 「突き」をLv3まで上げる R1+左スティック↑

左スティック↓+□ 弾丸の勢いで後方に退避
流星 「斬り上げ」をLv3まで上げる □+× 上空に向けて銃を連射。
花火 「追い討ち」をLv3まで上げる R1+左スティック↓

左スティック↑+□ 下から上に向けて銃を連射し、敵を空中に上げる技
ダウン中の敵も無理やり空中に上げることが可能。
空中に上げることで、追加攻撃や他のキャラの攻撃が可能。
蜂針 「蹴り」をLv3まで上げる 蹴り or 突き ⇒
左スティック↑+□ 後ろ回し蹴り
粉塵爆破   バックステップしながら、火薬をまきちらし、点火することで、周囲を爆破し、敵にダメージを与える技。

特技名 解説
気弾 前方に強力な弾丸を放つ。
命中すれば敵を吹き飛ばすことが可能。
粉塵爆破 バックステップしながら、火薬をまきちらし、点火することで、周囲を爆破し、敵にダメージを与える技。
打ち上げ 下から上に向けて銃を連射し、敵を空中に上げる技
ダウン中の敵も無理やり空中に上げることが可能。
空中に上げることで、追加攻撃や他のキャラの攻撃が可能。


■ 武具

種類 名前 説明
武器 銃 銃を操り、攻撃する。
連射も可能。
防具
装飾品

関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)