【はじめに】
キャラ別アルティマニア第3弾、ガーランドの徹底考察です。
時期を外してしまった気はしますが、そもそも発売して2週間そこらでまともな考察ができるわけがないので、この時期の投稿になってしまいました。
これを読んで、ガーランドに興味を持って頂ければ幸いです。


【基本スペック】

・ATKは平均値+1、DEFも平均値+1。
・EXモードの恩恵はスーパーアーマー。かなり優秀な効果がついてるが、ガン逃げされるのがオチ。


【技】
技のスペックについて書いていきます。
使い方に関しては後述しますので、「もう知ってるよ」という人は飛ばしてください。

『地上ブレイブ攻撃』

・ラウンドエッジ
物理 近接弱→中→強と変化  威力7→8→「20」or「9→2×3→15」

強判定が出る前にボタンを押すと壁激突がつき、強判定ができったあとにボタンを押すと追撃効果がつきます。
左右に範囲が広く、ある程度左右に動くことができるので、早めに横回避してしまった相手などを狩ることができます。
威力も高めですが、発生がやや遅いですが、硬直は意外と短いです。


・ハイブリンガー
物理 近接弱 威力5→「19」or「2→2→15」

チョイ押しで追撃、長押しで壁激突させることができます。
出はそれなりに速いですが、踏み込みは浅めです。
空中に飛び出ることができるので、低空の相手に攻撃が当てることができます。
が、コンボの関係上、デスクローの方が優先されます。


・ランスバレット
物理 近接中 威力2×5→5→15 下激突

出は遅いですが、突進速度は速く、発声も地味で目立ちません。
地上技なのについてる下激突が魅力的で、この技からアシストコンボに持っていくことができます。


・デスクロウ
物理 近接弱 威力15

コンボのところでも後述しますが、すぐにジャンプしてツイストドリルにつなげることができます。
リーチは短いですが隙は非常に小さく、発生も硬直も優秀です。
実質火力45で追撃もついてると考えると、結構優秀です。


・サンガー(地上)
魔法 遠隔弱 威力10(×3)

位置サーチ型の魔法で、いい牽制になります。
遠くにいる相手が出す技の、発生や硬直に当てることができます。
自身の硬直を他の技でキャンセルできるのも魅力です。
地上にいれるか空中にいれるかは悩みどころ。


『空中ブレイブ攻撃』

・ツインソード
物理 近接弱 威力7→8→15 壁激突

ガーランドにしては発生が速めで、相手に良く踏み込みます
激突させればアシストコンボ確定ですが、ふっ飛ばし距離は長くはありません


・バルディッシュ
物理 近接弱 威力30 下激突

空中ガーランドの主力技の一つです。
下方向によく動く他、発生もはやく、硬直も気になるレベルではありません。
コンボを絡めた火力が非常に高く、EXリベンジ時に連発した場合の火力はすさまじいです。
下方向への激突距離はかなり長いので、かなりのケースでアシストにつなげられるのも魅力。


・チェーンバンブ
物理 近接弱 威力7→8 追撃

火力は大してなく、回避もガードも容易ですが、相手の硬直を狩りやすいです。
追撃効果も魅力的ですが、いれるスペースが果たしてあるかどうかは微妙です・・・。


・ツイストドリル
物理 近接弱 威力4×2→8→14 追撃

リーチが長く発生もはやいため、上方向の相手に対して非常に有効な技です。
硬直も比較的短いため、ガーランドの主力技の1つになると思います。


・サンガー(空中) ※地上参照

『HP攻撃』

・ほのお
魔法 遠隔強

アシストに差し込まれやすいですが、牽制技としては優秀です。
加速していくので意外と当たってくれることも多いです


・じしん
物理 近接強 8→2×6 壁激突

回避を狩りやすく、出もHP攻撃にしては早いです。
ちなみに、せりあがる土は魔法判定の相性なしで、崖のふちなどで使うと崖の真下に出現します。


・つなみ
物理 近接強 威力2×6
攻撃中の隙は大きいですが、結構よけにくいHP攻撃です


・たつまき
魔法 遠隔強

たつまきが3.7秒出現します
壁として機能しますが、過信しすぎると近接強の技や位置サーチ系の技で攻撃されてしまいます


・フレアー
物理 近接強 威力15

硬直が短く、回避狩りもできます。
差し込みされてアシストフルチャージされないように気をつけましょう。


【アシスト】

「大して考えずにやたらめったらクジャだのセフィだの使うものではない」っていうのが私の持論ですが、ガーランドはクジャが安定します。
とにかくコンボ火力に期待できます

【コンボ】

デスクロウ→ジャンプ→ツイストドリル

デスクロウを使う場合の基本コンボです。
デスクロウを採用する場合は、練習してできるようにしておきましょう。


下激突→クジャアシスト→バルディッシュ×2→追撃→フレアー

最初がバルディッシュだとすると155近い威力+激突ダメージ+HPダメージが入ります
ガーランドの基本コンボの1つなので、できるようにしておきましょう
バルディッシュ×2は低空限定なので、多少距離があったら1発しか入りません


下激突→クジャアシスト→回避→ほのお→追撃→フレアー

HP攻撃を2回たたき込むことができます。
状況に応じて上のコンボと使い分けましょう。


ラウンドエッジ→アシスト→追撃→フレアー

ラウンドエッジを当てた状況からHP攻撃を当てたい時のコンボ。
ふっ飛ばしてからアシストを使うのではなく、相手を斬りつけている最中に使うようにするとよい。


【立ち回り】

ガーランドは地上戦の中判定技が多く、空中では上下差に強い近接キャラですが、動きが鈍重なために懐に入られると弱いです。
こちらの攻撃が当たるギリギリの距離を維持しながら戦うスタイルがいいと思います。

遠距離技にはサンガーとほのおがありますが、どちらも少し用途が違います。
サンガーは敵の遠距離攻撃をつぶしてプレッシャーをかけるのが仕事です。
特に、アルティミシアやケフカ等の遠距離キャラには非常に有効な技ですし、ほとんどの遠距離攻撃に通用する技ですので、相手が遠距離戦を挑んできた場合はガンガン使っていき、ガーランドの得意な近距離戦に持ちこませましょう。
ほのおは、主に突っ込んでくる相手にお願いぶっぱしたり、相手と「遠距離戦」を挑むのに使います。
相手に当たることは少ないですが、牽制技としては有効な手段です。
ちなみに、チェーンバンブもサンガーの代わりに使うことができます。
差し込み性能は劣りますが、追撃とフォース排出量が魅力的です。

相手との近距離戦は、地上同士ならガーランドは受けて立ってください。(皇帝を除く)
判定の強い優秀な技が目白押しなので、ごり押ししてるだけでもかなり強いです。
ランスバレットが当たれば、高火力激突アシストコンボに移行することができます。
相手が空中から攻めてきた場合は、ジャンプからのツイストドリルが効果的です。
非常に発生が早い上に見切りずらく、リーチも長いのでかなり役に立つと思います。

空中戦では、上方向にはツイストドリル、下方向にはバルディッシュを、フレアーを混ぜながら出していきましょう。
どの技も、飛び込んできた相手を追い払うように使っていくといいです。
ツイストドリルは相手が上方向にいさえすれば、どんな状況でも使える万能な技なので、どんどん活用していきましょう。
また、火力を出したい場合はやはりバルディッシュがお勧めです。
ツインソードは接近を許してしまった相手を追い払うのに使いましょう。

たつまきは相手の遠隔弱攻撃や、アシスト差し込みに対する壁として使えますので、ほのおと組み合わせて使うといいです。
また、アシストフルチャージされる危険性が伴いますが、相手の接近に合わせて使うと相手はガードが出しにくくなったり、回避を強要されたり、ブレイブ攻撃を振りにくくなったりするので、有利に立つことができます。

つなみは反撃にきをつけながら、不意打ち気味に使っていくといいでしょう。


Exモードですが、スーパーアーマーという非常に心強い恩恵を得られます。
しかし、ガン逃げされてしまうことが多々あるので、アシ消しや即バースト、リジェネ効果目当て以外の用途での使用は、ステージを良く見てやるようにしましょう。
EXリベンジも、バルディッシュ×6orバルディッシュ×5+フレアーという高火力を叩き出せるので、相手にアシストゲージがなければ積極的に狙っていくといいでしょう。


【あとがき】

重たい武器をぶんぶん振りまわしてガシガシ当てていく。
そんな重厚な爽快感を持っているのが今回紹介したガーランドです
バルディッシュからのアシコンがフレアーまで完璧に決まった時の快感は半端じゃありません。
「裏オールラウンダー」の異名は伊達じゃなく、無理ゲーなどがあまりないのも魅力で、多くの相手と対等な試合を楽しむことができるので、飽きがこないいいキャラだと思います。さすが戦闘狂・・・
この投稿でガーランドに興味をもって頂ければ幸いです。

結果

闘争を楽しめる


関連スレッド

好きなBGMについて語り合うスレ
ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー 名言集
フレンドコード書こうぜ!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

100% (評価人数:4人)