どうも(・_・)ノ
自分なりに良いオトモアイルーを発見したので投稿しました。
即出や概知な案もありますが、そこはご了承お願いします。では
ソロ狩りや友達と2マンでやるときに限りますが
オトモ1
攻撃方法・近接とブーメラン
標的傾向・大型【優先or一筋】
性格・勇敢
発動スキル
・状態異常攻撃【麻痺】
・状態異常攻撃強化
このオトモアイルーを2匹まったく同じように育てます。
麻痺重視なので攻撃力はいらず、防御力を最大まであげてください。
ブーメランにも麻痺属性が加わるため、空中にいる敵も麻痺させてくれます。小型モンスターが邪魔だと思う方は標的傾向を【大型優先】にすればOKです。
このオトモアイルーが2匹いれば、上位でも平均2回麻痺させてくれます。いかに力尽かせないかがカギですのであえて性格を【こざかしい】にするのはお好みで(笑)
オトモ2
攻撃方法・攻撃しない
標的傾向・大型一筋
性格・平和主義
発動スキル
・回復笛の術
・真・回復笛の術
・オトモ同士の山彦笛の術
このオトモアイルーが2匹いれば、回復薬の使用がほとんど必要なくなります。防御力も最大まで育てれば、モンスターのキレタックルを食らってもなかなか死にません。性格は大型一筋することにより、大型としか距離をとらないため、笛の使用頻度を増やすことができます。
また、敵によっては
オトモ1スキル
・回復笛の術
・ガード強化術【大】
・採取封印の術
・オトモ同士の山彦笛の術
オトモ2スキル
・真・回復笛の術
・ガード強化術【大】
・オトモ同士の山彦笛の術
にしたら、かなりの確率でガードするため、生き残ります。
また、オトモアイルーの体力が減っていて自分の体力がMAXの場合、わざと敵の攻撃をくらいオトモに笛を吹かせてお互い回復するなどの戦法もあります。
この2匹(合計4匹)さえいれば上位ソロがかなり楽になります。
余談ですが
この4匹で麻痺のオトモのスキルを
・防音・風圧無効の術
・ぶんどり強化の術
・クエストのモンスターの属性耐性
にすれば
ニャンタークエストもバッチリいい素材を持ってかえって来てくれます。
自分なりに良いオトモアイルーを発見したので投稿しました。
即出や概知な案もありますが、そこはご了承お願いします。では
ソロ狩りや友達と2マンでやるときに限りますが
オトモ1
攻撃方法・近接とブーメラン
標的傾向・大型【優先or一筋】
性格・勇敢
発動スキル
・状態異常攻撃【麻痺】
・状態異常攻撃強化
このオトモアイルーを2匹まったく同じように育てます。
麻痺重視なので攻撃力はいらず、防御力を最大まであげてください。
ブーメランにも麻痺属性が加わるため、空中にいる敵も麻痺させてくれます。小型モンスターが邪魔だと思う方は標的傾向を【大型優先】にすればOKです。
このオトモアイルーが2匹いれば、上位でも平均2回麻痺させてくれます。いかに力尽かせないかがカギですのであえて性格を【こざかしい】にするのはお好みで(笑)
オトモ2
攻撃方法・攻撃しない
標的傾向・大型一筋
性格・平和主義
発動スキル
・回復笛の術
・真・回復笛の術
・オトモ同士の山彦笛の術
このオトモアイルーが2匹いれば、回復薬の使用がほとんど必要なくなります。防御力も最大まで育てれば、モンスターのキレタックルを食らってもなかなか死にません。性格は大型一筋することにより、大型としか距離をとらないため、笛の使用頻度を増やすことができます。
また、敵によっては
オトモ1スキル
・回復笛の術
・ガード強化術【大】
・採取封印の術
・オトモ同士の山彦笛の術
オトモ2スキル
・真・回復笛の術
・ガード強化術【大】
・オトモ同士の山彦笛の術
にしたら、かなりの確率でガードするため、生き残ります。
また、オトモアイルーの体力が減っていて自分の体力がMAXの場合、わざと敵の攻撃をくらいオトモに笛を吹かせてお互い回復するなどの戦法もあります。
この2匹(合計4匹)さえいれば上位ソロがかなり楽になります。
余談ですが
この4匹で麻痺のオトモのスキルを
・防音・風圧無効の術
・ぶんどり強化の術
・クエストのモンスターの属性耐性
にすれば
ニャンタークエストもバッチリいい素材を持ってかえって来てくれます。
結果
2匹はやっぱ便利です。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間自己紹介スレ
空想総合スレッド
ヒレかつ
No.1972507
2010-12-12 08:42投稿
返答
参考にさせていただきます!
モンハン大好き侑紀
No.1972310
2010-12-11 18:36投稿
返答