基本的に、成長率ではなくアビリティや能力で選んでますのでそこを注意してください。
・ヒュム族
闘士
遠距離に攻撃できる「波動撃」や大ダメージを与える「バックドラフト」が強い。パワーアップする「両手持ち」もおすすめ。
用心棒
アビリティの「奥義・??」系がかなりつかえる。「ハメどる」も強いので、戦士系を育てるつもりならぜひ。
忍者
最強の「二刀流」を覚えるので、間違いなく最強。ただし、Aアビリティに大ダメージを与えられるものが無いので、ダメージ重視なら「二刀流」だけ覚えて闘士や用心棒などにジョブチェンジしたほうがいい。
青魔導士
バランスよく成長するので、剣も魔法も使えるユニットを育てるならこのジョブで。アビリティを覚えるのが大変なのが難点。
導士
マジックバーストが強い。特に幻術や二刀流などと組み合わせれば最強。
・モーグリ族
銃使い
状態異常を引き起こせる銃撃はサポート向きのモーグリにぴったり。とくに「ストップ弾」、「チャーム弾」が強力。
曲芸士
これもサポート向きのモーグリにピッタリ。「輪っか」「スマイル」「ダガー」など、強力なアビリティが揃っているので一人くらい育てていても損は無い。
チョコボ士
個人的に一番おすすめのジョブ。特に「チョコメテオ」を使える赤チョコボは強い。ただしチョコボに乗っている間は他のジョブのアビリティは使えないので注意。
・ヴィエラ族
緑魔道士
「プロテス」や「シェル」など、補助系魔法が使える。今作では白魔道士に補助系が無くなってしまったので、このジョブはもはや必須。メンバーに一人はこれを使える奴が欲しい。
弓使い
使えるアビリティが多く、特に序盤から使える「腕を狙う」や、「ブラックアウト」は、結構便利。そのほか、相手をチャームにする「ハートを射抜く」もつかえる。命中率を上げる「精神統一」はいろんなジョブで役に立つので、これだけでも覚えておくべき。
赤魔道士
攻撃、回復、補助をひとりでこなせる万能タイプ。しかし、それよりも注目すべきは「連続魔法」を使えるところ。
ただしMP不足になりやすいので、「消費MP半減」と組み合わせたほうが良い。
アサシン
個人的にヴィエラ最強ジョブ。「息根止」「悪夢」「封印」「アルテマシアー」など強力なアビリティが揃っている。ただし、命中率が低いものが多いので、サポートの「精神統一」は必須だ。
・バンガ族
竜騎士
強力な範囲攻撃である、「??ブレス」系は使える。「ジャンプ」は威力は高いが、命中率が非常に低い。確実にダメージを与えたい時は使わないほうが無難。
マスターモンク
個人的にバンガ族最強ジョブ。強力なアビリティが揃っているが、中でも「連続拳」は最強。これだけでマスターモンクになる価値あり。
砲撃士
サポートも攻撃もできる、万能系ジョブ。「エーテル」弾や「固定砲台」は結構強力。
トリックスター
相手をさまざまな状態異常にする、サポート特化ジョブ。中でも「暗示」は結構使える。忍者やアサシン並にスピードが早いことも特徴。
・ン・モゥ族
幻術士
エリア全体に攻撃できる幻術はかなり強力。しかし、幻術は全てMP消費がかなり激しい。MP回復手段は必須。
裏魔道士
「ドレイン」や「アスピル」など、吸収系の魔法があり、「レベル5ヘイスト」はレベルを合わせれば味方全てにヘイストをかけることも可能。他にもあたれば強力な魔法を覚えるが、命中率は低め。
セージ
貴重な水や風属性の魔法を使えることができる。それらの属性が弱点の敵が出てきたときにはかなり重宝する。また、最強の威力を持つ「アルテマブロウ」を持つ。さらに「見切り」まで覚える。ひとりくらいは育てておきたいジョブ。
学者
全体攻撃で味方にもダメージを与えるアビリティをもつ。一見使えなさそうだが、味方に対応する属性を吸収させる装備をつけていれば、かなり使えるものになる。「生態の書」も、あらかじめ対応する種族を抜いておけば結構使える。
・シーク族
レンジャー
トラップの中では「ステンニードル」や、「ほれぐすり」が結構使える。そのほかに、「こうかぎゃくてん」+「薬の知識」でエクスポーションを使えば、相手をいちげきで殺すことも可能。
バーサーカー
超パワー型のジョブ。アビリティでは、「ずつき」や「うちくだく」がそれぞれ装備をはかいできるのでなかなかつかえる。「武器こうげきUP」と組み合わせればさらにいい。
・グリア族
ラプター
各種「??クラッシュ」系は、能力ダウンとこうげきを同時に行うので、そこそこ便利。また、相手を高確率でドンアクにする「シールドバッシュ」も便利。ただし、使うには盾を装備させなければならないので注意しよう。
バスタード
強めのアビリティが揃ってるが、中でも背後から攻撃した時の「不意打ち」は強力。もはやこれだけでも充分なほど。
Rアビリティも強力なものが揃っているので、かなりおすすめ。
一応これで完成となります。質問や訂正などありましたらメールでお願いします。
>ジューダスs
一切パクってなどいません。この文は全て自分で考えましたので、同じものがのってる事は無いと思いますが。
一応あなたの攻略ページを確認したいので、どのサイトかメールなどで教えていただけるとありがたいです。
0ju65zSj No.2464140 2015-07-19 05:16投稿
返答
2KfSq13E No.2286028 2013-05-12 14:59投稿
返答
pK07QCto No.2260558 2012-12-25 15:27投稿
返答
アデルだとリボンを装備できます。
(削除済み)
ぱそこん
No.1262457
2007-11-27 19:37投稿
返答
それとかんちがいしているひほいますよね。導士で二刀流ではなく二刀流が使えるジョブ(忍者など)でサブアビリティーが大魔法ということです。
?Iケィ?I
No.1254065
2007-11-18 17:02投稿
返答
二刀流にする意味あるんでしょうか?^^;
ミクロテンテン
No.1244781
2007-11-08 16:12投稿
返答
ジョブ別のステータス成長率も書いてほしいです。
前作をやったときジョブ別に成長率が違うという事に気づかず、
変なステータスになってしまったという苦い過去が・・・
(削除済み)
まるこめ翔太
No.1242722
2007-11-04 23:16投稿
返答
世紀末覇者ゲーム
No.1242411
2007-11-04 19:01投稿
返答