・スタート系 スタートダッシュ(スピード系)
条件:スタート時の2つの針の差が10度未満だったとき
↓
効果:スタート後200mまで速度が若干上昇
出ムチ(根性系)
条件:スタート後100m以内に通常ムチを使用
↓
効果:スタート後200mまで速度が若干上昇
出遅れ癖(マイナス系)
条件:50%の確立で発動。ゲートの出が悪くなる
ただし、10度未満の場合は発生しない
↓
効果:出遅れる
・道中
単騎逃げ(気性系)
条件:総距離の半分を単騎(2位の馬と2馬身以上)で逃げ続ける。
ただし、スタート時に出遅れていないことと折り合いがついていることが条件。また、残り距離が600mになると発動しない。
↓
効果:手ごたえが大幅UP
大逃げ(気性系)
条件:スタート時に出遅れず、レースの3分の1の距離を7馬身以上引き離して逃げる。
1600mの以下のレースは5馬身。
ただし、残りの距離が600mになると発動しない。
↓
効果:手ごたえが非常にUP
ペースダウン(気性系)
条件:2000m以上のレースで折り合いがついた状態でスタート後200m〜残り800mの間を1番手の状態で1馬身以上引き離し、さらに通過した800mの前半400mと後半400mのラップに1.0秒差があった場合。
↓
効果:出応えが大きくUP
自由自在(気性系)
条件:残り600mまでに基本脚質以外で脚質能力のある位置を12秒以上走る。
↓
効果:手ごたえがUP
融通性無し(マイナス系)
条件:残り600mまでに基本脚質以外の位置取りを6秒以上
↓
効果:手ごたえがDOWN
ハイペース○(気性系)
条件:1600m以上のハイペースのレースで発動
↓
効果:手ごたえがUP
ハイペース×(気性系)
条件:ハイペース○と同じ
↓
効果:手ごたえがDOWN
スローペース○(気性系)
条件:1600m以上のスローペースのレースで発動
↓
効果:手ごたえがUP
スローペース×(気性系)
条件:1600m以上のスローペースのレースで発動
↓
効果:手ごたえがDOWN
馬群好き(気性系)
条件:道中、馬群にいる(馬に挟まれている)状態で、3秒以上走る
↓
効果:手ごたえがUP
馬込み苦手(気性系)
条件:道中、馬群にいる(馬に挟まれている)状態で、3秒以上走る
↓
効果:手ごたえがDOWN
荒れ馬場○(気性系)
条件:荒れ馬場走行による手ごたえ減少が一定以上になると発動
↓
効果:手ごたえが若干UP
荒れ馬場×(マイナス系)
条件:荒れ馬場○と同じ
↓
効果:手ごたえがDOWN
頑丈な体(根性系)
条件:他馬に接触。発動表示は1回目のみだが、実はその後も発動している
↓
効果:手ごたえが少しUP
繊細な体(マイナス系)
条件:頑丈な体と同じ
↓
効果:手ごたえがDOWN
砂かぶり×(マイナス系)
条件:ダートで2〜3馬身前に馬がいる状態で5秒以上走る
↓
効果:手ごたえがDOWN
かかり癖(マイナス系)
条件:所持しているだけで掛かりやすくなり、掛かると発動
↓
効果:掛かる
・仕掛け 瞬間の反応(スピード系)
条件:直線入り口を先頭から3馬身離されていない状態でむかえ、直線入り口から100mの間にしごく
↓
効果:発動後100mはスピードUP
二の脚(スピード系)
条件:残り200mまでずっと先頭で直線に入ってさらに仕掛け(しごき又はムチ)、2位と1馬身差をつける
↓
効果:手ごたえがUP
4角先頭(気性系)
条件:直線コース以外のレースで先頭で直線入り口を迎える
↓
効果:手ごたえがUP
大まくり(根性系)
条件:1600m以上のレースで最終コーナー手前600m地点以降、後方から4コーナー出口までに先頭の馬と2馬身以内に詰め寄る。
↓
効果:手ごたえがUP
経済コース(爆発系)
条件:直線コース以外のレースで直線に入って、インコース(ラチから5頭分)から、順位を一定以上上げると発動
ただし、他の爆発系のアビリティとは共存しない
↓
効果:ゴールまでの間スピードUP
条件:スタート時の2つの針の差が10度未満だったとき
↓
効果:スタート後200mまで速度が若干上昇
出ムチ(根性系)
条件:スタート後100m以内に通常ムチを使用
↓
効果:スタート後200mまで速度が若干上昇
出遅れ癖(マイナス系)
条件:50%の確立で発動。ゲートの出が悪くなる
ただし、10度未満の場合は発生しない
↓
効果:出遅れる
・道中
単騎逃げ(気性系)
条件:総距離の半分を単騎(2位の馬と2馬身以上)で逃げ続ける。
ただし、スタート時に出遅れていないことと折り合いがついていることが条件。また、残り距離が600mになると発動しない。
↓
効果:手ごたえが大幅UP
大逃げ(気性系)
条件:スタート時に出遅れず、レースの3分の1の距離を7馬身以上引き離して逃げる。
1600mの以下のレースは5馬身。
ただし、残りの距離が600mになると発動しない。
↓
効果:手ごたえが非常にUP
ペースダウン(気性系)
条件:2000m以上のレースで折り合いがついた状態でスタート後200m〜残り800mの間を1番手の状態で1馬身以上引き離し、さらに通過した800mの前半400mと後半400mのラップに1.0秒差があった場合。
↓
効果:出応えが大きくUP
自由自在(気性系)
条件:残り600mまでに基本脚質以外で脚質能力のある位置を12秒以上走る。
↓
効果:手ごたえがUP
融通性無し(マイナス系)
条件:残り600mまでに基本脚質以外の位置取りを6秒以上
↓
効果:手ごたえがDOWN
ハイペース○(気性系)
条件:1600m以上のハイペースのレースで発動
↓
効果:手ごたえがUP
ハイペース×(気性系)
条件:ハイペース○と同じ
↓
効果:手ごたえがDOWN
スローペース○(気性系)
条件:1600m以上のスローペースのレースで発動
↓
効果:手ごたえがUP
スローペース×(気性系)
条件:1600m以上のスローペースのレースで発動
↓
効果:手ごたえがDOWN
馬群好き(気性系)
条件:道中、馬群にいる(馬に挟まれている)状態で、3秒以上走る
↓
効果:手ごたえがUP
馬込み苦手(気性系)
条件:道中、馬群にいる(馬に挟まれている)状態で、3秒以上走る
↓
効果:手ごたえがDOWN
荒れ馬場○(気性系)
条件:荒れ馬場走行による手ごたえ減少が一定以上になると発動
↓
効果:手ごたえが若干UP
荒れ馬場×(マイナス系)
条件:荒れ馬場○と同じ
↓
効果:手ごたえがDOWN
頑丈な体(根性系)
条件:他馬に接触。発動表示は1回目のみだが、実はその後も発動している
↓
効果:手ごたえが少しUP
繊細な体(マイナス系)
条件:頑丈な体と同じ
↓
効果:手ごたえがDOWN
砂かぶり×(マイナス系)
条件:ダートで2〜3馬身前に馬がいる状態で5秒以上走る
↓
効果:手ごたえがDOWN
かかり癖(マイナス系)
条件:所持しているだけで掛かりやすくなり、掛かると発動
↓
効果:掛かる
・仕掛け 瞬間の反応(スピード系)
条件:直線入り口を先頭から3馬身離されていない状態でむかえ、直線入り口から100mの間にしごく
↓
効果:発動後100mはスピードUP
二の脚(スピード系)
条件:残り200mまでずっと先頭で直線に入ってさらに仕掛け(しごき又はムチ)、2位と1馬身差をつける
↓
効果:手ごたえがUP
4角先頭(気性系)
条件:直線コース以外のレースで先頭で直線入り口を迎える
↓
効果:手ごたえがUP
大まくり(根性系)
条件:1600m以上のレースで最終コーナー手前600m地点以降、後方から4コーナー出口までに先頭の馬と2馬身以内に詰め寄る。
↓
効果:手ごたえがUP
経済コース(爆発系)
条件:直線コース以外のレースで直線に入って、インコース(ラチから5頭分)から、順位を一定以上上げると発動
ただし、他の爆発系のアビリティとは共存しない
↓
効果:ゴールまでの間スピードUP
結果
効果がわかる
o08NrGgr No.2702135 2022-11-22 18:19投稿
返答
黄金の貴公子
No.1779379
2009-09-21 10:29投稿
返答
一瞬の切れスピード系
ゴール100mまでに先頭に立っていない。
結果ゴール前でかなり加速する。
直線一気(直一気)爆発系
直線に入って馬群後方にいて直線に入って200m以内に鞭を打つ。
結果スピードがかなり上昇する。
殿一気
直線で後方2番手に2馬身以上離れてなく200m以内に鞭。
結果スピードがかなり上昇する。
ピッチュアンドテン
No.597549
2006-08-20 13:14投稿
返答
もう少しバランスを考えて。
まあ、ガンバレ!